本文
※ウェブブックは、ブラウザ上で広報紙を実際にめくるように閲覧できるコンテンツです。
P | 記事タイトル |
---|---|
1 | 【表紙】健康で、いきいきと暮らそう しまびと元気応援団 |
2 | しまびと元気応援団(その1) |
3 | しまびと元気応援団(その2) |
4 | 島の話題(その1) |
5 | 「広げんかさ!わたしたちの支え合いinさど」開催!、佐和田地区に常設の居場所 ほっとてらすを開所しました |
6 | 健幸ぽいんと まもなく第2期の応募〆切です!!(その1) |
7 | 健幸ぽいんと まもなく第2期の応募〆切です!!(その2) |
8 | 知らないともったいない 国民年金保険料、確定申告会場が、「佐渡税務署」に変更となります |
9 | 人権啓発活動等のご紹介 |
10 | 持続可能な水道 下水道事業のためにNo.01(その1) |
11 | 持続可能な水道 下水道事業のためにNo.01(その2) |
12 | 健康寿命日本一をめざして、みんなでやらんかさ!(その1) |
13 | 健康寿命日本一をめざして、みんなでやらんかさ!(その2) |
14 | こどもが元気な佐渡が島(たからじま)(その1) |
15 | こどもが元気な佐渡が島(たからじま)(その2) |
16 | 情報かわら版(その1)2月は新潟県高齢者見守り強化月間です、空き家活用セミナー、認知症サポーター養成講座、有料広告、有料広告募集中! |
17 | 情報かわら版(その2)公営住宅の入居者を募集します、軽自動車・自動車の変更手続はお済みですか? |
18 | 情報かわら版(その3)市民公開セミナーin佐渡【テーマ】CKD(慢性腎臓病)、日本赤十字社活動資金(協力金)、愛の協力運動、片野尾歌舞伎公演㏌アミューズメント佐渡、令和6年度コミュニティ助成事業で整備しました |
19 | 情報かわら版(その4)ごみの減量化にご協力ください、市の所有する土地をお売りします |
20 | 情報かわら版(その5)普通救命講習、皆さまのご意見をお聞かせください~佐渡市こども計画(案)について~、不審な漂流・漂着物を見かけたら、迷わず「118番」!! |
21 | 3月の催し |
22 | 3月の相談日 |
23 | 戸籍の窓 |
24 | 【裏表紙】第21回 佐渡國相川ひなまつり、第100回 高田城址公園観桜会 |