ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和元年度「男女共同参画に関する市民意識調査」の結果

記事ID:0002075 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

概要

調査目的

男女共同参画に関する意識を把握し、第3次 男女共同参画計画のための参考資料とするとともに、市の施策をより充実させる。

調査内容

  1. 回答者の傾向
  2. 家庭・地域について
  3. 就業・職場について
  4. 人権について
  5. その他について

調査対象

市内在住の満20歳〜69歳の男女3,000人(抽出方法住民基本台帳に基づく無作為抽出)

調査期間

2019年7月25日〜8月30日

調査方法

郵送方式(料金受取人払の返信用封筒を添えて郵送)

回答率

37.4%(1,123通)

調査結果

概要

令和元年度実施「男女共同参画に関する市民意識調査の概要について[PDFファイル/787KB]

詳細

佐渡市男女共同参画に関する市民意識調査結果[PDFファイル/1.1MB]

以下、上記「概要」から一部抜粋します。

  1. 家庭・地域について
    • 「男の子らしく、女の子らしく」育てた方が良いと思う人は、前回調査(平成25年度)よりも、全体としては改善されている。しかし、性別ごとで傾向を分析すると、男性は約6割の人が、「男の子らしく、女の子らしく」育てたほうがよいと回答しており、男性のほうが性別分担役割意識が強く残っている。
    • 「共働きで、共に家庭を守る」ことが最も希望に近いと回答する人が約7割強を占めている。
  2. 就業・職場について
    • ハラスメントに関する項目において、「自分が直接経験したことがある」と回答した人のなかで、どのようなハラスメントを受けたかという質問に対し、約7割の人が、「パワーハラスメント」と回答した。。
  3. 人権について
    • DVについては、どの項目についても1〜2割程度の経験者がいる。どの項目についても、女性のほうが多い。
    • DVを受けた際、相談をどこかにできたかという質問において、「どこ(だれ)にも相談しなかった(できなかった)」と回答した人が、177名おり、その理由をみると、男性は「どこ・だれに相談していいのかわからなかったから」という回答が多く、女性は「安心して相談できるところがなかったから」という回答が多かった。
  4. その他について
    • 名称の認知度について、「リプロダクティブ・ヘルス(ライツ)」、「ハッピー・パートナー企業」の認知度が著しく低い。
    • 今後、当市が男女共同参画を進めていくためにはどのようなことに力を入れていくべきかという質問に対し、「男女が性別にとらわれず、平等に働き続けることができる環境づくり」が最も多く、次いで「家事・育児・介護等への男性の協力・参画」であった。

設問

調査票

佐渡市男女共同参画に関する市民意識調査:アンケート調査へのお願い[PDFファイル/2.7MB]

  • あなた自身について
    • 問1 あなたのお住まいはどちらですか。
    • 問2 あなたの性別を教えてください。
    • 問3 あなたの年齢はおいくつですか。
    • 問4 あなたのご職業は、次のどれに該当しますか。
    • 問5 あなたの平日1日の生活時間を分けて考えると、下記の項目はそれぞれ平均して何時間何分くらいになるか、時間を記入してください。
    • 問6 あなたは、現在結婚されていますか。
    • 問7 あなたは、家族の介護をしたことがありますか。
    • 問8 あなたには、お子さん(令和2年度末時点で、18歳未満のお子さん)がいらっしゃいますか。
  1. 家庭・地域について
    • 問9 あなたは「男の子は男の子らしく/女の子は女の子らしく育てた方がよい」という考え方についてどう思いますか。(例…男の子はたくましく、女の子は優しく)
    • 問10 「仕事」と「家庭」の優先度についてお伺いします。
      • 問10-1 まず、あなたの希望に最も近いものはどれですか。
      • 問10-2 それでは、あなたの現状に最も近いものはどれですか。
    • 問11 今後、男女がともに家事・子育てをしながら、教育、地域活動に積極的に参画していくためには、どのようなことが必要だと思いますか。
    • 問12 次の慣行・地域活動などにおいて、男性と女性のどちらが担当することが多いですか。
    • 問13 集落やPTAなど地域団体では、集落長やPTA会長など役員の長には男性が多いようです。その主な原因は何だと思いますか。
    • 問14 これから育児や介護をしながら働く際に、地域の力として何が必要だと思いますか。
  2. 就業・職場について
    • 問15 ハラスメントについてお伺いします。
      • 問15-1 あなたは、ハラスメント(嫌がらせ)を経験したこと、聞いたことがありますか。
      • 問15-2 問15-1で「自分が直接経験したことがある」と回答された方にお伺いします。どのようなハラスメントを経験しましたか。
    • 問16 現在、お勤め中の方にお尋ねします。あなたの職場では次のような場合にどちらが有利だと思いますか。
    • 問17 退職、転職についてお伺いします。
      • 問17-1 あなたは今までに仕事を辞めたり、転職したりしたことがありますか。
      • 問17-2 問17-1で「ある」と回答した方にお尋ねします。仕事をやめたり、中断したり、あるいは転職した理由は何ですか。
    • 問18 あなたは、家事・育児・介護のため、いったん仕事を辞めても再就職するために、どのようなことが必要だと思いますか。
    • 問19 育児休業制度に関してお伺いします。
      • 問19-1 育児休業制度の内容をご存知ですか。
      • 問19-2 育児休業制度を利用したことがありますか。
      • 問19-3 問19-2で、「ない」と回答した方にお伺いします。利用しなかった理由はなんですか。
    • 問20 介護休業制度に関してお伺いします。
      • 問20-1 介護休業制度の内容をご存知ですか。
      • 問20-2 介護休業制度を利用したことがありますか。
      • 問20-3 問20-2で、「ない」と回答した方にお伺いします。利用しなかった理由はなんですか。
  3. 人権について
    • 問21 ドメスティックバイオレンス(DV、暴力)に関してお伺いします。
      • 問21-1 あなたはこれまでに、あなたの配偶者やパートナー、恋人から次のようなことをされたことがありますか。
      • 問21-2 問21-1で「あった」と回答した方におたずねします。そのような行為を受けたことについて、誰かに相談しましたか。
      • 問21-3 問21-2で「どこ・誰にも相談しなかった(できなかった)」と回答した方におたずねします。相談しなかった(できなかった)のはなぜですか。
    • 問22 あなたは、次の分野で男女の地位は平等になっていると思いますか。
  4. その他について
    • 問23 今後女性がもっと増えるほうが良いと思うのはどれですか。
    • 問24 あなたは、次に掲げるものの名称やことばについてご存じですか。
    • 問25 あなたは、今後、当市が男女共同参画を進めていくためにどのようなことに力を入れていくべきだと思いますか。
    • 問26 あなたは、男性も女性も意欲に応じて、あらゆる分野で活躍できる社会についてどう思いますか。
    • 問27 本市では、男女共同参画を進めていくためにセミナーや講演会等を開催していますが、これらの催し物があった際には参加してみたいと思いますか。また興味があるテーマや、参加したくないかたは参加したくない理由があればご記入ください。
    • 問28 今後、佐渡市として男女共同参画を推進していくためには、どのような取組が必要だと思いますか。また、その他ご意見・お考えを自由にご記入ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)