ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 拉致問題・人権・男女共同参画・国際交流 > 男女共同参画 > あなたらしく輝き 認め合う社会へ > 調査・報告 > 調査結果 > 令和6年度 佐渡市男女共同参画に関する「市民意識調査」および「事業所調査」の結果について

本文

令和6年度 佐渡市男女共同参画に関する「市民意識調査」および「事業所調査」の結果について

5 ジェンダー平等を実現しよう
記事ID:0066136 更新日:2024年12月10日更新 印刷ページ表示

調査の概要

佐渡市は、市民の皆さんの意識や実態を把握し、令和6年度に策定する第4次佐渡市男女共同参画計画の基礎資料とすることを目的に市民・事業所アンケート調査を実施しました。

このたび結果がまとまりましたので公表します。​

市民意識調査

調査結果

佐渡市男女共同参画に関する市民意識調査報告書 [PDFファイル/2.42MB]

調査対象および抽出方法

佐渡市に在住する満18 歳から79 歳までの男女(住民基本台帳に基づく無作為抽出)

発送数

2,000通

期間

令和6年8月15日から8月31日

調査方法

郵送方式、郵便回答及びWEB回答の併用

回答率

729通(うちWEB回答213通)
回答率 36.5% (うちWeb回答10.7%)

 

事業所調査

調査結果

佐渡市男女共同参画に関する事業所調査報告書 [PDFファイル/1.53MB]

調査対象および抽出方法

市内の公務関連を除く従業員数10名以上の事業所(事業所母集団データベースに基づく抽出)

発送数

540通

期間

令和6年8月15日から8月31日

調査方法

郵送による配布、郵送回答及びWeb回答の併用

回答率

232事業所(うちWEB回答73事業所)
回答率 43.0%(うちWEB回答13.5%)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)