
計画データ(ダウンロードはこちら)
計画の概要
趣旨
第3次佐渡市男女共同参画計画の計画期間が令和7年3月をもって終了することから、これまでの取組を継承しつつ、前述の課題やSDGsの視点をふまえながら、引き続き男女共同参画社会の実現に向けた施策を総合的、計画的に推進するため、「第4次佐渡市共同参画計画」を策定しました。
位置づけ
本計画は、男女共同参画社会基本法第14条第3項に基づく市町村男女共同参画計画です。
また、以下の法律に基づく市町村計画として一体的に策定しました。
- 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)第6条第2項に基づく市町村推進計画
- 「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」(配偶者暴力防止法)第2条の3第3項に基づく市町村基本計画
- 「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(女性支援新法)第8条3項に基づく市町村基本計画
さらに、「佐渡市総合計画」を上位計画とし、関連する他の部門の個別計画との整合性を図りながら計画を策定しました。
期間
令和7年度から令和11年度まで
内容

過去の男女共同参画計画
佐渡市 男女共同参画計画
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)