ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 税金 > 税の証明 > 郵便・オンライン申請交付サービス

本文

郵便・オンライン申請交付サービス

記事ID:0003924 更新日:2024年10月10日更新 印刷ページ表示

郵便の申請方法

 申請できる方は、ご本人または同居親族、相続人等です。
 下記すべての物を同封してお送りください。
 固定資産税関係の証明書等をご請求の場合は、事前にお問い合わせください。

申請書

 税証明交付等申請書 [PDFファイル/133KB]

手数料

 各証明書の手数料については、手数料一覧 [PDFファイル/83KB]をご確認ください。
 ※手数料分の定額小為替または普通為替を郵便局でお求めください。

添付書類

 本人確認書類の写し
 相続人、または相続人から委任を受けた方が請求する場合は、被相続人と相続人の関係が確認できる戸籍の写し

返信用封筒

 返信先の住所氏名を明記し、切手を貼ってください。お急ぎの場合は速達料金分の切手も追加してください。

送付先

 〒952-1292
 新潟県佐渡市千種232 佐渡市役所市民生活部税務課

 

オンラインの申請方法

 申請できる方は、ご本人のみです。
 佐渡市電子申請システム(e-tumo)を利用したオンライン申請となります。マイナンバーカードと電子署名が必要となります。

料金

 証明書1通につき300円
 郵送で受け取りを希望される方は、別途郵便費用が加算されます。郵便費用を加算した手数料額は、オンライン申請完了後にお客様にメールでお知らせしますので、クレジットカード、PayPay、au PAY、d払いのいずれかでお支払いください。

申請フォーム

  所得証明書二次元コード

  納税証明二次元コード

受け取り

 普通郵便や速達での郵送、または窓口での受け取りが可能です。
 窓口で受け取りをご希望の場合は、本庁舎または支所、サービスセンターからお選びいただけます。
 窓口での受取可能時間は、平日8:30~17:30です。

担当窓口

 市役所 本庁舎:税務課(0259-63-5110)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)