ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 総合政策課 > ゲストハウスときわをご利用ください

本文

ゲストハウスときわをご利用ください

17 パートナーシップで目標を達成しよう
記事ID:0069093 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

ゲストハウスときわの外観

~佐渡での学びと交流の拠点に~
​市の中心部、商業施設が立ち並ぶ便利なエリアに位置するゲストハウスときわ。
学業やゼミ合宿等で佐渡に長期滞在する学生にぴったりの宿泊施設です。
お部屋は落ち着いた雰囲気の和室をご用意。
共用スペースには、ゆっくりと疲れを癒せる浴槽付きバスルーム、自炊ができるキッチン、さらに快適なWi-Fi環境を完備しています。
長期滞在の学生に寄り添った便利で快適なゲストハウスで、充実した学びの時間をお過ごしください。

利用のご案内

基本情報

  • 住所:〒952-1212 新潟県佐渡市泉104番地
  • 営業期間:年中無休(ただし、年末年始12月29日~1月3日は休館)
  • 客室数:和室2室
  • チェックイン:15時00分~23時00分
  • チェックアウト:11時00分まで
  • 駐車場:普通車3台(無料)
  • 備考:当施設には和室が2室あるため、別のお客様とご一緒になることがあります。
    予約が重なった場合、共有スペース等で他のお客様とご一緒になりますが、ご了承くださいますようお願いします。

客室(和室)

OOSADO(大佐渡)

 ゲストハウスときわ和室

 
宿泊可能人数 1~5名
室内バス、トイレ なし(共用スペースにあり)

KOSADO(小佐渡)

 和室1​​

 
宿泊可能人数 1~5名
室内バス、トイレ なし(共用スペースにあり)

館内設備(共用)

  • トイレ:男女別各1室
  • 洗面台:2台
  • 浴室、脱衣所:男女別各1室
  • 洗濯機:脱衣所に各1台
  • キッチン
    冷蔵庫、ガスコンロ、電子レンジ、電気ケトル、オーブントースター、調理器具、食器等
  • ドライヤー:2個
  • テレビ:キッチンに1台
  • エアコン:個室に各1台、キッチンに1台
  • 館内Wi-Fi

※館内設備は共用ですので、お客様同士譲り合ってご利用ください。

 トイレ ゲストハウスときわの洗面台

 浴室 脱衣所

 キッチン キッチン盤上

アメニティ

  • シャンプー、コンディショナー、ボディソープ(浴室内にあります)
  • バスタオル
  • スリッパ
  • ティッシュ

宿泊料金

 
  一般 学生等 子ども(中学生~小学生)
1泊素泊まり(税込) 6,000円/人 3,000円/人 2,000円/人

※チェックイン時に本人確認を行いますので、「学生等」や「子ども」に該当する場合は、学生証や生徒手帳、保険証などの提示をお願いします。
※小学生未満児の宿泊は無料です。

支払い方法

  • 支払い手段:クレジットカード(JCB、AMEX、Diners Club)
  • 支払い場所:事前決済
    ※予約完了後、メールでオンライン決済をご案内します。案内に沿って宿泊日までにお支払いをお願いします。

キャンセル料

  • なし
    ※宿泊がキャンセルになった場合は、速やかにメール等でご連絡をお願いします。
    やむを得ない事情を除き、事前にキャンセルのご連絡がなかった際には、一定期間宿泊をお断りする場合がございますのでご了承ください。

 

宿泊予約

RESERVA予約システムから予約する<外部リンク>

※学生等の方は「学生等限定素泊まりプラン」をお選びください。

 

宿泊約款・利用規則

宿泊約款 [PDFファイル/271KB]

利用規約 [PDFファイル/207KB]

 

周辺情報・アクセス

周辺情報

  • ツルハドラッグ佐渡泉店(徒歩2分)
  • マツモトキヨシ佐渡金井店(徒歩3分)
  • フレッシュ・マツヤ金井店(徒歩2分)
  • ローソン佐渡中興店(徒歩5分)
  • モフモフコインランドリー(徒歩14分)
  • 金井温泉金北の里(徒歩33分)

アクセス

  • 交通アクセス:
    →両津港から車で25分
    →小木港から車で40分
    ​→バス停「藤津橋」から徒歩4分
  • ルート案内:
    →県道306号線を通って両津方面からお越しの場合、「ツルハドラッグ佐渡泉店」付近で左折
    →県道306号線を通って佐和田方面からお越しの場合、「仏壇墓石の花善」付近で右折
  • 駐車場案内
    →当施設には約3台分の駐車スペースがあります。
     実際には駐車線がありませんが、以下の画像を目安に駐車ください。
     提示した場所以外は当施設の駐車スペースではありませんので、駐車はご遠慮ください。

   駐車場3台分の停め方

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)