本文
令和7・8年度 建設コンサルタント等業務入札参加資格審査申請の受付を始めます
令和7・8年度の佐渡市における建設コンサルタント等業務に関する委託の競争入札等に参加するために必要となる入札参加資格審査申請の受付を次のとおり始めます。
受付期間等
1 申請受付期間
令和6年12月2日 から 令和7年1月31日まで
ただし、市役所の休業日(土、日、祝日、12月29日から1月3日)は除きます。
上記の受付期間を過ぎたものは、随時申請として令和7年4月1日以降に受け付けます。
2 提出先
佐渡市役所 財務部 財政課 契約検査室(支所・行政サービスセンターでは受け付けておりません。)
〒952-1292 新潟県佐渡市千種232番地 電話:0259-63-5137 Fax:0259-63-5124
3 提出方法
提出先に郵送または直接お持ちください。
なるべく郵送による提出にご協力をお願いします。
※ 審査結果郵送用の返信用封筒を必ず同封又は提出してください。
封筒には、自社の宛先を記載し切手を貼付してください。
また、申請書の受領確認が必要な方は、審査結果返信用封筒とは別に、
郵便はがき又は切手を貼った返信用封筒(任意の受領書を含む。)を同封してください。
4 令和7・8年度における主な変更点
・申請書(第1号様式)と技術職員調書(第5号様式)の統合
第1号様式に技術職員数の内訳を記載する欄を新たに設け、第5号様式を廃止します。
・技術職員経歴書(第6号様式)の廃止
・委任状への押印不要
従前は、受任者(代理人)の押印が必要でしたが不要としております。
詳細については、要領をご確認ください。
建設コンサルタント等業務入札参加資格審査申請要領・様式
- 佐渡市建設コンサルタント等業務入札参加資格審査申請要領 [PDFファイル/571KB]
- 建設コンサルタント等業務入札参加資格審査申請書【第1号~第5号様式】 [Excelファイル/106KB]
- 暴力団等の排除に関する誓約書 [Wordファイル/27KB](工事・コンサル・物品共通様式)
- 資本関係・人的関係に関する調書 [Wordファイル/21KB](工事・コンサル共通様式)
- 建設コンサルタント等業務入札参加資格承継申請書(様式6号様式) [Wordファイル/34KB]
- 変更等届出書(第7号様式) [Wordファイル/40KB](※電子入札システムの利用者はこちらも)
- 廃業等届出書(第8号様式) [Wordファイル/34KB]
- 写真貼付用紙 [Wordファイル/16KB](委任先営業所の所在地が佐渡市の場合に提出)
- 委任状 [Wordファイル/15KB]【参考様式】
※ 委任状はこの様式によらず、申請者独自の様式でも構いません。