本文
子育て支援センター等
子育て支援センターは、子育て親子や妊産婦の交流・育児相談の場としてご利用いただく施設です。
絵本の読み聞かせや、ミュージックケアなどのイベントも実施しています。
保護者の責任のもとで、けがや事故などがないよう気をつけながら、お子様を遊ばせてください。
イベントの開催日時・申込方法などについては、各施設へ直接お問い合せください。
令和5年4月1日から、利用対象者の住所・年齢の要件を拡充しました。
佐渡市に住民登録をされていない方(帰省者等)や、未就学児もご利用いただけます。
利用対象者
- 市内に住所を有するまたは滞在する未就学児及びその保護者
- 市内に住所を有するまたは滞在する妊産婦
- 市内に住所を有するまたは滞在する子育て家庭の保護者
子育て支援センター等一覧
両津地区
りょうつ子育て支援センター
場所
佐渡市住吉280番地1(両津東保育園内)
問合先
0259-24-7077
開設日時
月曜日〜金曜日
9時〜11時30分、13時〜15時30分
相川地区
あいかわこども園 子育てひろば
あいかわ子育て支援センターは令和5年3月末をもちまして、閉所となりました。
令和5年4月1日以降、「あいかわこども園 子育てひろば」と名称を変更し、運営しています。
場所
佐渡市相川下戸村218番地7(あいかわこども園内)
問合先
0259-74-2244
開設日時
月曜、水曜、金曜日
9時〜12時、13時〜15時
佐和田地区
さわた子育て支援センター
場所
佐渡市河原田本町394番地(佐渡中央会館)
問合先
0259-52-0011
開設日時
火曜日〜金曜日、日曜日
9時〜11時30分、13時〜15時30分
※日曜日のみ、就園児のお子様もご利用いただけます。
金井地区
平泉保育園 子育て支援センター「ひまわり」
場所
佐渡市泉甲507番地4(私立 平泉保育園内)
問合先
0259-63-2074
開設日時
月曜日〜金曜日
9時30分〜11時30分、13時〜15時30分
地域子育て支援センター「おおぞら吉井」
場所
佐渡市吉井本郷519番地(佐渡保育専門学校内)
問合先
0259-63-6613
開設日時
月曜日〜金曜日
9時30分〜12時、13時〜16時
かない子育て支援センター
場所
佐渡市千種丙202番地1(金井保育園内)
問合先
0259-63-5505
開設日時
月曜日〜金曜日
9時~11時30分、13時〜15時30分
15時〜15時30分は育児相談を受付しています。
※月曜・水曜・金曜の11時〜11時30分は遊戯室を開放しています。
新穂地区
地域子育て支援センター「トキっ子ひろば」
場所
佐渡市新穂瓜生屋359番地1(私立 新穂トキっ子保育園内)
問合先
0259-22-2148
開設日時
月曜日〜金曜日
9時〜12時、13時〜15時
真野地区
地域子育て支援センター「まのワンピース」
場所
佐渡市吉岡912番地2(私立 真野第1保育園内)
問合先
0259-55-2133
開設日時
月曜日〜金曜日
9時30分〜12時、13時〜15時30分
小木地区
小木子育て支援センター「どんぐりクラブ」
場所
佐渡市小木町1522番地(小木子どもセンター内)
問合先
0259-86-1121
開設日時
月曜日〜金曜日
9時〜13時(育児相談は14時まで受付)
担当窓口
- 市役所本庁舎 子ども若者課 子育て支援係(0259-63-3126)
- 市役所各支所 福祉保健係
- 行政サービスセンター 市民生活係