ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ごみの種類と分別方法

記事ID:0004071 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示
  • ごみは、収集日の朝8時までに、決められた集積所へ出してください。収集日など詳細については、各戸に配布してある「ごみ収集カレンダー」「リサイクルとごみの分別表」「ごみの分別ガイドブック」をご覧ください。(ごみ収集カレンダー・分別表・ごみの分別ガイドブックからダウンロードすることもできます)
  • ごみは、種類によって出し方が異なります。本ページをご覧のうえ、正しく分別して出してください。
  • 文中の「指定袋」「指定処理券」は、市内の小売店で購入してください。また、ごみは直接クリーンセンターへ持ち込むこともできます。料金・手数料については処理手数料のページをご覧ください。

本ページの目次

燃やすごみ

  • 木製品
  • ゴム
  • 皮革類
  • 植木の枝葉
  • 「その他プラスチック(プラスチックでできている商品)」
  • その他

燃えるごみの例:木製小物燃えるごみの例:貝殻燃えるごみの例:はき物燃えるごみの例:おむつ(汚物はトイレへ)燃えるごみの例:カセットテープ・ビデオテープ・CD燃えるごみの例:使い捨てカイロ・乾燥剤・保冷剤燃えるごみの例:衣類燃えるごみの例:ロープ・ホース(1メートル以下に切断)燃えるごみの例:生ごみ(必ず水切りを)燃えるごみの例:植木の枝(太さ5センチ以下、長さ50センチ以下)

「その他プラスチック」の例

  • 「燃やすごみ指定袋」へ入れて出してください。指定袋に入らないものは、粗大ごみになります。
  • 技など指定袋に入りにくいものは、50cm以下に切断し、径30cm以下の1束にして、「燃やすごみ処理券」を束ごとに貼って出せます。
  • 生ごみは、できるだけ堆肥化して、ごみの減量化にご協力ください。

燃やさないごみ

  • 金属類
  • ガラス類
  • 陶磁器類
  • その他

燃えないごみの例:フライパン燃えないごみの例:なべ・やかん燃えないごみの例:陶磁器燃えないごみの例:かさ燃えないごみの例:化粧品のびん燃えないごみの例:一斗缶燃えないごみの例:ガラスコップ燃えないごみの例:LED電球燃えないごみの例:白熱球燃えないごみの例:アルミ箔・アルミ箔鍋(きれいに洗う)

ガスライターは、発火性危険ごみで出してください。

  • 「燃やさないごみ指定袋」へ入れて出してください。指定袋に入らないものは、粗大ごみになります。
  • 中身の見えない状態(肥料袋へ入れるなど)では出さないでください。
  • 使用して汚れているアルミ箔・アルミ箔鍋は、きれいに洗って出してください。

発火性危険ごみ

火災事故等防止のため、「スプレー缶(エアゾール缶)・カセットボンベ」と「ガスライター」は発火性危険ごみとして分別します。

  • スプレー缶(エアゾール缶)
  • カセットボンべ
  • ガスライター

発火性危険ごみの例:スプレー缶(エアゾール缶)、カセットボンべ発火性危険ごみの例:ガスライター

  • 「燃やさないごみ指定袋」に入れて出してください。
  • ガスを使い切って出してください。
  • 「スプレー缶(エアゾール缶)・カセットボンべ」は、穴を開けないでください。

分別方法

「スプレー缶(エアゾール缶)・カセットボンべ」と「ガスライター」は分別してください。

  • 「ガスライター」は、透明・半透明の袋に入れ、「燃やさないごみ指定袋」に括り付けて出すことができます。
  • 「ガスライター」のみを出す場合は、「燃やさないごみ指定袋」に入れて出してください。

スプレー缶(エアゾール缶)、カセットボンべとガスライターの分別方法

粗大ごみ

  • 家具
  • 寝具類
  • 乗り物類(小型)
  • その他

粗大ごみの例:ストーブ粗大ごみの例:机粗大ごみの例:一輪車粗大ごみの例:ふとん粗大ごみの例:マットレス粗大ごみの例:ソファー粗大ごみの例:たんす粗大ごみの例:自転車粗大ごみの例:原動機付自転車

  • 「粗大ごみ処理券」を1個に1枚貼って出してください。
  • トタンは、5枚までを1束とし、しっかり縛ってください。
  • 畳を出す際は、1日に10枚以内としてください。
  • 原動機付自転車は、排気量50cc以下の物に限ります。燃料・オイル・バッテリーを取り除き、クリーンセンターへ直接搬入してください。
  • 最大寸法(下記)以上のものは、あらかじめ寸法以内に処理してください。
    • 粗大ごみ:横1.2m✕高さ2.0m✕奥行き0.6m
    • 燃やさない粗大ごみ(パイプ状):径20cm✕長さ2.0m
    • 燃やさない粗大ごみ(板状):横1.2m✕縦2.0m✕厚さ2mm

資源ごみ

廃プラスチック

「プラ」マークプラスチック製の容器や包装物です。「プラ」マークが目印です。

廃プラスチックの例:チューブ廃プラスチックの例:ボトル廃プラスチックの例:袋廃プラスチックの例:フィルムラベル廃プラスチックの例:パック廃プラスチックの例:トレイ廃プラスチックの例:ふた廃プラスチックの例:カップ廃プラスチックの例:緩衝材・発泡スチロール廃プラスチックの例:錠剤の容器(裏の銀色シートははがさなくても可)

  • 集積所に設置されている緑のネット袋へ入れてください。ネットの網目からこぼれる細かい物は、大きな袋に入れて出してください。
  • 容器の蓋やシャンプーなどのポンプ部分は取り外してください。
  • 容器などは、中身を使い切って乾かしてから出してください。汚れている場合は、軽く水ですすいでから布などでふき取ってください。きれいにならない物は、燃やすごみで出してください。
    • 色が落ちないもの(カレーラーメンのカップなど)は、色が落ちなくてもかまいません。(色以外の汚れは落としてください)
    • 値札シールなど剥がれにくいものは、そのままでもかまいません。

「その他プラスチック」は、「燃やすごみ」です

「その他プラスチック」(容器や包装物ではないプラスチック製品)は、燃やすごみで出してください。

「その他プラスチック」の例

空缶・空びん

缶・びんの例:アルミ缶・スチール缶缶・びんの例:のり・お茶の缶缶・びんの例:飲料・食品用びん等缶・びんの例:飲み薬用びん

スプレー缶(エアゾール缶)、カセットボンべは、発火性危険ごみで出してください。

  • 集積所に設置されている緑の空缶・空びん用袋へ入れてください。
  • たばこの吸殻やガムなどの異物を入れず、必ずすすぎ洗いをしてください。
  • 空缶は潰さないでください。
  • 以下の物は燃やさないごみで出してください。
    • 割れたびん、汚れている物
    • 20cm✕20cm✕20cm以上の缶
    • 10cm✕45cm以上のびん(おおむね、一升びんより大きいもの)
  • 蓋は、以下のように処理してください。
    • プラスチック製の蓋は、廃プラスチックで出してください。
    • 金属製の蓋は、燃やさないごみで出してください。
    • びんから外れないプラスチックの蓋は、付いたままでかまいません。
    • びんから外れない金属の輪っかは、付いたままでかまいません。
  • 繰り返し使えるびんは貴重な資源です。一升びん、ビールびんなどは販売店へお返しください。

一升瓶・ビール瓶などは販売店へお返しください

ペットボトル

「PET1」マーク

  • 飲料用・しょうゆ・酒類用PETボトルです。「PET1」マークが目印です。
  • 軽くすすいで、ふたとラベルをとり、集積所に設置されている緑のネット袋へ入れてください。
  • ふたとラベルは廃プラスチックとして出してください。

ペットボトル

下記の店舗に設置されている回収ボックスもご利用ください。

両津 マツヤ両津店
相川 児玉商店、キング相川店
佐和田 マルイ佐渡店、マツヤ佐和田店、キング東大通店、ムサシ佐和田店
金井 Aコープ金井店、マツヤ金井店
新穂 Aコープ新穂店、ふれあいショップフジサワ
畑野 Aコープ畑野店
真野 マツヤ真野店

古紙

  • 新聞紙、チラシ、段ボール、牛乳パック、雑誌(雑がみ)に分別して、回収場所へ種類ごとに出してください。
  • 古紙の分別で判断に迷うものは、雑誌(雑がみ)で出してください。

新聞紙

折込チラシ等で新聞紙と同じ紙質の物も含みます。持ちやすい重量にまとめ、ほどけないようにヒモ等でしっかりと十文字に縛ってください。

古紙の画像

チラシ

ホチキスで留めていない物に限ります。コピー用紙・事務用紙も含みます。持ちやすい重量にまとめ、ほどけないようにヒモ等でしっかりと十文字に縛ってください。

新聞紙の画像

段ボール

開いてから持ちやすい重量にまとめ、ほどけないようにヒモ等でしっかりと十文字に縛ってください。

チラシの画像

牛乳パック

すすぎ洗いをし、開いて乾かしてから、ほどけないようにヒモ等でしっかりと十文字に縛ってください。

段ボールの画像

雑誌(雑がみ)

持ちやすい重量にまとめ、ほどけないようにヒモ等でしっかりと十文字に縛ってください。

包装紙│厚紙│ホチキスで留めた物│雑誌│紙箱(お菓子の箱など)│紙袋│ハガキ│封筒│カタログ│書籍│辞典│教科書・ノート│カレンダー

古紙として出せない物

下記の紙類は、燃やすごみとして出してください。

ビニールコート紙│防水加工紙│裏カーボン紙│油紙│感熱紙│写真│ワックス加工品│感熱発泡紙│ノーカーボン紙

廃乾電池

廃乾電池の回収をご覧ください。

蛍光管・水銀入り体温計

蛍光管と水銀入り体温計の回収をご覧ください。

なお、割れたものは、燃やさないごみで出してください。蛍光管は微量な水銀が含まれており、故意に割ると少なからず人体や環境に悪影響を与えますのでご注意ください。

使用済小型家電

使用済小型家電の回収をご覧ください。

引き取れないごみ

以下のごみは、市では引き取りません。販売店または処理業者へ、処理を依頼してください。

  • タイヤ
  • バッテリー
  • ドラム缶
  • 50cc超のバイク
  • コピー機(複合機を含む)
  • レーザープリンター
  • 消火器
  • 耐火金庫
  • 農機具
  • 毒物・劇物
  • 廃油
  • 塗料
  • ガスボンベ
  • 自動車部品
  • セニアカー
  • コンクリート塊、断熱材、瓦等の建築廃材
  • 農薬
  • 医療廃棄物
  • 土砂
  • 鉄塊
  • ボイラー
  • 浴漕
  • タイヤチェーン
  • 魚網
  • 井戸用ホームポンプ
  • その他

また、パソコンや家電リサイクル対象品(エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機)は、ごみとしては出せません。家庭用パソコン家電リサイクルのページをご覧のうえ、リサイクルしてください。

ごみ収集カレンダー・分別表

各戸配布済の資料です。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)