本文
第51回 佐渡緑のフェスティバルを開催します
第51回 佐渡緑のフェスティバルを開催します
開催日時および開催地
<開催日時>
・令和7年10月5日(日) 9時30分~12時30分
<開催地>
・佐渡市勤労青少年ホーム(佐渡市城腰336番地)
・令和7年10月5日(日) 9時30分~12時30分
<開催地>
・佐渡市勤労青少年ホーム(佐渡市城腰336番地)
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
イベント内容
<植樹・育樹体験>
・植樹体験…ヤエザクラなどの苗木を植える体験をします。
・育樹体験…林内でノコギリを使って木をきる作業などを体験します。
<木工教室>
佐渡の木を使って工作をおこないます。内容は下記の4種類の中から1つとなります。
・竹ランタン
・時計
・ウッドローズボックス
・木の枝工作
・植樹体験…ヤエザクラなどの苗木を植える体験をします。
・育樹体験…林内でノコギリを使って木をきる作業などを体験します。
<木工教室>
佐渡の木を使って工作をおこないます。内容は下記の4種類の中から1つとなります。
・竹ランタン
・時計
・ウッドローズボックス
・木の枝工作
<竹ランタン>
<時計>
<ウッドフラワーボックス>
<木の枝工作>
募集期間と申込方法
<募集期間>
令和7年8月18日(月)~令和7年9月16日(火)
※募集定員に達し次第、受け付けを終了します。
<申込方法>
申し込みについては、申し込みフォームまたは電話にて申し込みを受け付けています。
令和7年8月18日(月)~令和7年9月16日(火)
※募集定員に達し次第、受け付けを終了します。
<申込方法>
申し込みについては、申し込みフォームまたは電話にて申し込みを受け付けています。
↓申し込みフォームはこちら↓
URLからも申込フォームを確認できます。<外部リンク>
注意事項
下記の内容をご一読いただき、ご了承のうえお申し込みくださいますようお願いいたします。
・申し込みは先着順となりますので、募集定員に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます。
・ご家族でのご参加または保護者同伴でご参加される方は、「植樹・育樹体験」と「木工教室」はそれぞれ同じ内容のお申し込みとさせていただきます。
・申し込みは「植樹・育樹体験」と「木工教室」両方の参加となります。どちらか1つのみの申し込みはできません。
・屋外活動は少雨決行となりますので、長袖・長ズボン・長ぐつ・雨具を持参してください。
・荒天の場合、プログラムに変更が生じることがあります。
お問い合わせ先
佐渡緑のフェスティバル実行委員会事務局
電話:0259-63-3761(平日8時30分~17時00分)
電話:0259-63-3761(平日8時30分~17時00分)