本文
佐渡市伝統料理レシピ集「さどごはん」
2016年4月に佐渡各地に伝わる伝統料理(郷土料理)を1冊にまとめたレシピ集「さどごはん」を発刊しました。
市内 各地区の健康推進員さんのご協力のもと、レシピ集め、レシピの再現〜編集と、6年の時間をかけて1冊に仕上げました。
全220ページに188のレシピを収録するほか、だし汁のとり方、野菜の切り方、箸の使い方を収録し、家庭における伝統料理の継承と食育の推進にも役立ててほしいという願いを込めています。
四季折々、郷土の味『さどごはん』昔の良さを今へ
1冊1,800円で販売しているほか、
市内各図書館(郷土史コーナー、一般の料理コーナー)、
新潟市内の14図書館(中央図書館、生涯学習センター図書館、
豊栄図書館、松浜図書館、山の下図書館、石山図書館、亀田図書館、
新津図書館、坂井輪図書館、内野図書館、黒埼図書館、西川図書館、
岩室図書館、巻図書館)に設置しています。
市民の皆さまに佐渡の食材を積極的に活用していただくために、さらに、佐渡を訪れるお客様に喜んでいただくために、そして、なによりも、佐渡の未来を担う子どもたちにこの島の風土を身体いっぱいに覚えてもらうために、このレシピ集がおおいなる役割を果たすことを願っています。
購入方法
窓口での販売
下記窓口でお買い求めください。(1冊1,800円:税込)
- 市役所(土日祝祭日を除く8時30分〜17時15分)
窓口にて納付書を発行しますので、会計窓口で代金をお支払いください。その場でレシピ集をお渡しします。- 農業政策課 生産振興係(市役所 第2庁舎)
- 両津支所 産業建設係、相川支所 産業建設係、羽茂支所 地域支援係
郵送による販売
下記へお問い合わせください。1冊1,800円(税込)のほかに、郵送料(全国一律1冊145円、2冊430円)をご負担ください。なお、新潟県外からご購入の方は、このほかに振込手数料をご負担いただきます。
- 佐渡市役所 農業政策課 生産振興係(電話:0259-63-5117)
主な収録レシピ
鮎の石焼き
煮しめ
菜めし
押し寿司
鶏汁
ぼた餅
たいごろ
アラメ巻き・カジメ巻き
- ごまころがし
- 桜ごはん
- 卵巻き寿司
- おおびら
- 八杯汁(八杯豆腐)
- おこし型
- のびるのけいれ(のびるのなちもん)
- きゃらぶき
- 合わせサヨリ
- コウグリ汁
- そばようかん
- なすびの南蛮ジャー(なんばんぜい)
- イカの子の潮汁
- どじょう汁
- イカわたのいぜい
- ワニカズラと打ち豆の油炒め
- そばどじょう汁
- 干し柿の柚子巻き
- おにまん
- とろろ汁(いも汁)
- あぶら飯
- なめじゃ(なめぜい)
- せんぞうぼう(大根そば)
- ぬか漬けいわしのいぜい
- 鱈の三平汁
- デバとムクジの煮付け
- あめ
- お茶がゆ(お茶げ)
- 香り鉄火味噌
- 柿こうせん
ほか、全188のレシピを収録しています。
また「基礎編」として、だし汁の取り方、野菜の切り方、箸の使い方など、さらに付録として「佐渡のまつり」を収録しています。