本文
佐渡市総合体育館の施設命名権者(ネーミングライツパートナー)を募集します
利用者の利便性と市民サービスを向上するとともに、命名権者のイメージアップにも繋げていただくため、佐渡市総合体育館の新たな施設命名権者(ネーミングライツパートナー)を募集します。
募集する施設
名称
佐渡市総合体育館
所在地
佐渡市窪田75番地1
契約期間
3年以上を希望(開始日は別途協議により決定します)
売却金額
年額300万円以上(消費税と地方消費税相当額を含む)を希望
応募条件
企業など。ただし下記に該当する方は除きます。
1.「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)」に規定する風俗営業を営む企業
2.政治性または宗教性のある事業を行う企業
3.「特定商取引に関する法律(昭和51年法律第57号)に規定する連鎖販売取引に係る事業を行う企業
4.「民事再生法(平成11年法律第225号」や「会社更生法(平成14年法律第154号)」による再生・更生手続中の企業
5.国税または地方税を滞納している企業
6.「地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4」の規定により一般競争入札の参加を制限されている企業
7.代表者などが「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条」に掲げる暴力団の構成員などである企業
8.行政機関などからの指導による改善がなされていない企業
9.その他、命名権を取得することが適当でないと認められる企業
応募方法
募集期間
随時募集
提出書類
1.施設命名権取得申込書
2.定款、寄付行為またはこれらに類する書類
3.登記事項証明書(商業登記簿戸籍謄本など)
4.直近3年間の決算報告書と事業報告書
5.印鑑証明書
6.地域貢献またはスポーツなどに対する支援の実績と、今後の計画
7.納税証明書(法人税、法人住民税、法人事業税、消費税、地方消費税の直近1年間分がわかるもの)
その他、市が必要と認める書類の提出を求める場合があります。
提出方法
提出書類を郵送または持参してください。
選定方法・審査基準
選定委員会を設置して、希望金額、希望期間、通称名、地域貢献応募者の適格性などを審査し、候補者とその順位を決定します。
応募者が一者のみの場合も、適格性などを審査し、候補者を決定します。
結果は、すべての応募者へ文書で通知します。その後、選定された候補者と契約内容について協議し、合意に至った場合、契約を締結します。
必要書類のダウンロードなど
申込書のPDFとWordは同一の内容ですので、いずれか一方をご利用ください。