ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 住民票・戸籍 > マイナンバーカード > マイナンバーカードの申請・受取方法(受け取る際に、市役所へお越しいただく方法)

本文

マイナンバーカードの申請・受取方法(受け取る際に、市役所へお越しいただく方法)

記事ID:0004216 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

マイナンバーカードを受け取る際に市役所窓口へお越しいただく方法です。
申請方法は郵送またはインターネットとなります。(市役所窓口で申請することもできます)

申請方法

通知カードや個人番号通知書に同封されている交付申請書に必要事項を記入し、郵送してください。

  • 窓口で申請することもできます。
  • 申請に必要な顔写真も市役所でお撮りします。(無料)ご自身でご用意いただく場合は、最近6か月以内に撮影した正面・無帽・無背景の写真(縦4.5cm×横3.5cm)で、裏面に氏名、生年月日を記入してください。
  • インターネットを利用して申請することもできます。交付申請書に掲載されているQRコードを読み取っていただくか、マイナンバーカード交付申請<外部リンク>をご覧ください。
  • 通知カードの受領後に転居・転出などをした場合は、通知カードに同封されていた個人番号カード交付申請書を使用できません。窓口で新たに申請書の交付を受けるか、マイナンバーカード交付申請<外部リンク>をご覧ください。

受取方法

下記のものをお持ちのうえ、本庁舎 市民生活課へお越しください。

  • 「個人番号カード交付、発行通知書兼照会書」(はがき) 
    ※カード申請後、受け取りのご案内はがきが届きます。
  • 本人確認書類
  • (お持ちの方のみ)通知カード
  • (お持ちの方のみ)住民基本台帳カード

注意事項

  • 市役所 各支所・行政サービスセンターでの受取をご希望の方は、受取希望日の10日前までに、ご希望の支所・行政サービスセンターへご連絡ください。
  • マイナンバーカードは、原則としてご本人へのお渡しになります。
    • 15歳未満の方や成年被後見人の方は、法定代理人が同行してください。必要な手続きに関しては、窓口までお問い合わせくだい。
    • やむを得ない理由によりご本人が窓口にお越しいただくことができないときは、代理人による受取が可能です。必要な手続きに関しては、窓口までお問い合わせくだい。
  • マイナンバーカードは地方公共団体情報システム機構が一括作成しているため、申込から交付まで、お待たせすることになりますが、ご理解をお願いします。

あらかじめ4種類の暗証番号を決めて、お越しください

マイナンバーカード受け取りの際に、窓口で4種類の暗証番号を設定(入力)していただく必要があります。暗証番号はあらかじめ決めてから、お越しください。

(1)署名用電子証明書の暗証番号
英数字で6文字以上 16文字以下の暗証番号。

  • 英字(アルファベット)は大文字にかぎります。
  • 英字と数字、それぞれ1文字以上を含む必要があります。
  • 申請時に不要とされた方や、15歳未満の方、被成年後見人は、原則として必要ありません。

(2)利用者証明用電子証明書
(3)住民基本台帳事務用
(4)券面事項入力補助用の暗証番号
数字4桁の暗証番号。(2)〜(4)は同じ暗証番号を設定することもできます。