ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生涯学習・文化・スポーツ > 文化財 > 佐渡の文化財 > 文化財一覧 > 区分別リスト > 佐渡市指定 記念物:小川のマルバシャリンバイ

本文

佐渡市指定 記念物:小川のマルバシャリンバイ

記事ID:0005240 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

佐渡市指定 記念物

小川のマルバシャリンバイ(おがわのまるばしゃりんばい)

マルバシャリンバイが自生する小川岸壁の画像
マルバシャリンバイが自生する小川岸壁

指定種別 天然記念物
指定年月日 平成16年3月1日
所在地 佐渡市小川
所有者または管理者 国、新潟県佐渡地域振興局管理

相川地区小川に自生するこのマルバシャリンバイは、急傾斜の岸壁に縦幅20メートル、横幅200メートルにわたり隙間なく分布している。群落中の最大の株は樹高1.7メートルと低いものの、樹冠幅2.3メートル四方で枝葉が混み合い、木1本あたり数百の花を付ける。なお、群落の樹齢は根元の幹径から300〜400年と推定されている。

マルバシャリンバイはバラ科の海岸常緑低木で、厚っぽい円形の葉を枝先に車輪状につけ、白い五弁の花がウメに似ていることから、「円葉車輪梅(マルバシャリンバイ)」の名が付けられた。日本海側では山形県温海町を北限とし、佐渡では海府海岸を中心に分布する。

このマルバシャリンバイは佐渡最大の群落であり、日本海側におけるマルバシャリンバイの植生を研究する上で重要である。