本文
2013年2月 第1次計画策定、2017年3月第2次計画策定、2018年2月 変更、2019年12月 変更
本ページの目次
この推進計画は、佐渡市将来ビジョン「将来ビジョン第3章 行政改革の指針 [PDFファイル/294KB]」に掲げる「市民参画による行政経営の推進」に向けた取組の一環として、今後具体的にアウトソーシングの推進を図る内容を行動計画として位置付け、公表することにより、市民の理解と協力を得ながら、その着実な推進に資するために策定する。
推進期間は、平成29年度から令和元年度までの3年間とする。
なお、導入時期は未定であるが、計画期間である令和元年度までにアウトソーシング実施に向けて検討していく事務・事業等についても公表した上で、可能であれば適宜、推進期間中にアウトソーシングを実施するなど、進行管理の対象とする。
また、アウトソーシングの導入を目指すものの、導入時期が令和2年度以降となる事務・事業等については、進行管理の対象外とし、参考資料として業務名等を記載する。
人口減少・少子高齢化の進展、社会情勢の変化による市民ニーズの多様化への対応などは全国的に直面している課題である。
また、佐渡市では今後、定員適正化計画に基づく職員数の大幅な削減が見込まれ、現状の市民サービスを維持していくことが困難となると予想される。
そのため、「民間にできることは民間へ」という基本姿勢の下で、行政の担うべき役割を明確化し業務を選択することで、業務の効率化と、民間の専門性・ノウハウを生かした市民サービスの維持・向上を図ることを目的とし、積極的なアウトソーシングに取組む。
| 番号 | 対象事務・事業名 | 導入目標時期 | 所管課等 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 体育施設管理運営業務 | 平成30年度 | 社会教育課 | 
| 2 | 子宮頸がん・乳がん検診業務 | 令和元年度 | 市民生活課 | 
| 3 | 子育て支援センター運営業務 | 令和元年度 | 子ども若者課 | 
| 4 | トキ交流会館管理事業 | 令和元年度 | 農業政策課 | 
| 5 | 電話交換業務 | 令和元年度 | 総務課 | 
| 6 | 総合事務センター運営事業 | 令和元年度 | 企画課 | 
| 7 | 広報紙作製業務 | 令和元年度 | 総務課 | 
| 8 | 保育園バス運行管理業務 | 令和元年度 | 子ども若者課 | 
| 9 | 両津地区道路除雪(直営)事業 | 検討 | 建設課 | 
| 10 | 図書館業務 | 検討 | 社会教育課 | 
アウトソーシングを予定している事業内容を記載しています。事業量の記載が可能な業務については、概数を記載しています。
アウトソーシングを計画している直接事業費に、この業務に従事している正職員従事者の人件費相当額を加算し、現状のコストを記載しています。
アウトソーシング対象業務に直接従事している人数を業務量に応じて記載しています。記載した人数は、アウトソーシングにより削減可能な人数(業務量)です。
以下から最適な手法を選択し、個別計画においても以下の区分で表示しています。
以下の区分で表示しています。
以下、上記の凡例にしたがって記載します。
| 所管課 | 社会教育課 | 
|---|---|
| 計画 | 
 | 
| 実績 | 
 | 
| 事業の概要 | 体育館管理運営業務(佐渡市総合体育館) | 
| 総事業費 | 27,992千円 | 
| 正職員従事者 | 1.50人 | 
| 臨時職員従事者 | -人 | 
| 実施方法または 検討の方向性 | 指定管理者制度 
 | 
| 効果 | 
| 所管課 | 市民生活課 | 
|---|---|
| 計画 | 
 | 
| 実績 | 
 | 
| 事業の概要 | 
 | 
| 総事業費 | 18,340千円 | 
| 正職員従事者 | 0.20人 | 
| 臨時職員従事者 | 0.01人 | 
| 実施方法または 検討の方向性 | 業務委託 
 | 
| 効果 | 
| 所管課 | 子ども若者課 | 
|---|---|
| 計画 | 
 | 
| 実績 | 
 | 
| 事業の概要 | 子育て支援センターの運営業務(4施設) | 
| 総事業費 | 2,314千円 | 
| 正職員従事者 | 0.30人 | 
| 臨時職員従事者 | 0.05人 | 
| 実施方法または 検討の方向性 | 業務委託 
 | 
| 効果 | 
| 所管課 | 農業政策課 | 
|---|---|
| 計画 | 
 | 
| 実績 | 
 | 
| 事業の概要 | 
 | 
| 総事業費 | 18,564千円 | 
| 正職員従事者 | 0.4人 | 
| 臨時職員従事者 | 2人 | 
| 実施方法または 検討の方向性 | 指定管理者制度 
 | 
| 効果 | 
| 所管課 | 総務課 | 
|---|---|
| 計画 | 
 | 
| 実績 | 
 | 
| 事業の概要 | 市民等からの電話の担当部署への取次ぎ(一日あたりの電話取次ぎ件数:120〜130件) | 
| 総事業費 | 3,072千円 | 
| 正職員従事者 | 0.20人 | 
| 臨時職員従事者 | 1.00人 | 
| 実施方法または 検討の方向性 | 業務委託 
 | 
| 効果 | 
| 所管課 | 企画課 | 
|---|---|
| 計画 | 
 | 
| 実績 | 
 | 
| 事業の概要 | 
 | 
| 総事業費 | 48,600千円 | 
| 正職員従事者 | 6.00人 | 
| 臨時職員従事者 | 3.00人 | 
| 実施方法または 検討の方向性 | 業務委託 
 | 
| 効果 | 
| 所管課 | 総務課 | 
|---|---|
| 計画 | 
 | 
| 実績 | 
 | 
| 事業の概要 | 記事の取材、編集、校正、作製 | 
| 総事業費 | 9,542千円 | 
| 正職員従事者 | 3.00人 | 
| 臨時職員従事者 | -人 | 
| 実施方法または 検討の方向性 | 業務委託 
 | 
| 効果 | 
| 所管課 | 子ども若者課 | 
|---|---|
| 計画 | 
 | 
| 実績 | 
 | 
| 事業の概要 | 保育園通園バスの車両運転管理業務(バス16台) | 
| 総事業費 | 48,531千円 | 
| 正職員従事者 | 0.20人 | 
| 臨時職員従事者 | 18.0人 | 
| 実施方法または 検討の方向性 | 包括業務委託 
 | 
| 効果 | 
| 所管課 | 建設課 | 
|---|---|
| 計画 | 
 | 
| 実績 | 
 | 
| 事業の概要 | 両津地区の直営道路の除雪作業(52路線、23.02km)及び歩道除雪(2路線、0.5km) | 
| 総事業費 | 4,513千円 | 
| 正職員従事者 | 0.50人 | 
| 臨時職員従事者 | 0.25人 | 
| 実施方法または 検討の方向性 | 業務委託 
 | 
| 効果 | 
| 所管課 | 社会教育課 | 
|---|---|
| 計画 | 
 | 
| 実績 | 
 | 
| 事業の概要 | 図書館管理運営業務(中央図書館) | 
| 総事業費 | 2,709千円 | 
| 正職員従事者 | -人 | 
| 臨時職員従事者 | 1.74人 | 
| 実施方法または 検討の方向性 | 業務委託 
 | 
| 効果 | 

| 番号 | 対象事務・事業名 | 導入目標時期 | 所管課等 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 子宮頸がん・乳がん検診業務 | 令和元年度 | 市民生活課 | 
| 3 | 子育て支援センター運営業務 | 令和元年度 | 子ども若者課 | 
| 5 | 電話交換業務 | 令和元年度 | 総務課 | 
| 6 | 総合事務センター運営事業 | 令和元年度 | 企画課 | 
| 7 | 広報紙作製業務 | 令和元年度 | 総務課 | 
| 9 | 両津地区道路除雪(直営)事業 | 検討 | 建設課 | 
| 10 | 図書館業務 | 検討 | 社会教育課 | 
| 番号 | 対象事務・事業名 | 導入目標時期 | 所管課等 | 
|---|---|---|---|
| 8 | 保育園バス運行管理業務 | 令和元年度 | 子ども若者課 | 
| 番号 | 対象事務・事業名 | 導入目標時期 | 所管課等 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 体育施設管理運営業務 | 平成30年度 | 社会教育課 | 
| 4 | トキ交流会館管理事業 | 令和元年度 | 農業政策課 | 
| 番号 | 対象事務・事業名 | 導入年度 | 所管課等 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 障害程度区分認定調査業務 | 平成24年度 | 社会福祉課 | 
| 2 | 地籍調査測量事業 | 平成24年度 | 農林水産課 | 
| 3 | 災害時要援護者台帳及び助け合いマップ整備事業 | 平成25年度 | 社会福祉課 | 
| 4 | CNS番組制作事業 | 平成26年度 | 地域振興課 | 
| 5 | CNS施設維持管理事業 | 平成26年度 | 地域振興課 | 
| 6 | CNS運営管理事業 | 平成26年度 | 地域振興課 | 
| 7 | CNS施設整備事業 | 平成26年度 | 地域振興課 | 
| 8 | 観光キャンペーン等佐渡PRコーナー運営事業 | 平成26年度 | 観光振興課 | 
| 9 | 公園維持管理業務 | 平成26年度 | 建設課 | 
| 10 | ポケットパーク管理事業 | 平成26年度 | 建設課 | 
| 11 | 市道路簡易補修事業 | 平成26年度 | 建設課 | 
| 12 | 体育施設管理運営業務(4施設) | 平成26年度 | 社会教育課 | 
| 13 | し尿受入施設運転管理業務(一部運転管理業務) | 平成27年度 | 環境対策課 | 
| 14 | クリーンセンター運転管理業務 | 平成27年度 | 環境対策課 | 
| 15 | 胃がん検診・大腸がん検診業務 | 平成28年度 | 市民生活課 | 
| 番号 | 対象事務・事業名 | 所管課等 | 
|---|---|---|
| 1 | し尿受入施設運転管理業務(全部運転管理業務) | 環境対策課 | 
| 2 | 水道維持管理業務 | 上下水道課 | 
| 3 | 佐渡インフォメーションセンター運営事業 | 観光振興課 | 
| 4 | 児童館・学童保育管理運営業務 | 子ども若者課 | 
| 5 | 学童バス運行管理業務 | 子ども若者課 | 
| 6 | スクールバス運行管理業務 | 学校教育課 | 
| 7 | 給食センター管理運営業務 | 学校教育課 | 
| 8 | 学校管理業務 | 教育総務課 | 
| 9 | 介護保険要介護認定業務 | 高齢福祉課 | 
| 10 | 国民健康保険レセプト点検事業 | 市民生活課 | 
| 番号 | 対象事務・事業名 | 所管課等 | 
|---|---|---|
| 1 | 市道及び法定外公共物境界確認業務 | 建設課 | 
| 2 | 後期高齢者医療給付事務 | 市民生活課 | 
| 3 | 金井東部コミュニティセンター管理運営事業 | 地域振興課 | 
| 4 | フィルムコミッション事業 | 観光振興課 | 
| 5 | 自校給食管理運営業務 | 学校教育課 |