ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 入札・発注・プロポーザル > プロポーザル > プロポーザル > 募集を終了した案件 > 募集を終了した案件 > 「SADO PORT LOUNGE」の使用候補者を公募型プロポーザルにより募集します

本文

「SADO PORT LOUNGE」の使用候補者を公募型プロポーザルにより募集します

記事ID:0067975 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

「SADO PORT LOUNGE」の使用候補者を公募型プロポーザルにより募集します

 SADO PORT LOUNGEは両津南埠頭ビル株式会社が所有する施設で、長期利用や佐渡市への進出が期待できる企業をメインターゲットとしたシェアオフィスと、多様な人が利用可能なコワーキングスペースを設置することで賑わい創出や交流促進することを目的とし、令和4年度に佐渡市が所有者から借り上げ整備しました。佐渡島の玄関口である両津港という立地を活かし、令和5年度には、気軽に相談できる移住相談窓口を設置することで、移住・二地域居住の促進につなげています。
 これまでの取組において、シェアオフィスは満室となっており、法人会員も増えて来ているものの、コワーキングスペースの利用者は年間約1,200人とまだまだ増加が見込め、施設の更なる活用が期待されます。
 本公募は、本市への移住定住・二地域居住、企業誘致等の推進を目的として、転貸する本施設の効果的な運用及びコワーキングスペースを活用した地域の更なる賑わい創出を図るとともに、移住や空き家に関する相談・情報提供を行う拠点施設としての事業を行うことを条件として、施設の使用者を選定するものです。ご応募の際には必ず関係資料をご確認ください。

事業概要

施設の概要

  • 名称    SADO PORT LOUNGE
  • 所在地     新潟県佐渡市両津湊353番地1 両津南埠頭ビル3F
  • 構造    鉄筋コンクリート造
  • 面積    延床面積609平方メートル
  • 内容    シェアオフィス(7室)、コワーキングスペース(60席程度)、受付、移住相談
           スペース、ミーティングルーム(2室)、テレカンブース(5室)、共用休憩スペ
           ース、トイレ、自動販売機スペース、複写機スペース
  • 主な設備  Wi-Fi、エアコン、複合機1台、シェアオフィス用テーブル・イス
           コワーキングスペース用テーブル・イス
           その他、備品は別紙「備品一覧表」を参照

業務の内容

「SADO PORT LOUNGE使用者  仕様書」のとおり

貸付期間

貸付契約日から令和10年3月31日まで
※本業務内容の成果に基づき、貸付期間満了後も更新する場合があります。

施設貸付料

貸付期間中における施設貸付料は無償とする。
※Wi-Fi通信費、複合機のレンタル費用も無償とする。
※複合機のカウント料および施設の清掃業務、消耗品等(トイレットペーパー、洗剤、清掃用品等)の購入など、利用者が快適に利用可能な管理運営にかかる経費については、貸付契約日以降、使用者が原則負担する。
※施設貸付料や、その他の経費については、物件の公租公課、経済情勢、売上、光熱水費・共益費の変動などを踏まえて、1年に1回は使用者と佐渡市で協議し決定する。
※シェアオフィス、コワーキングスペース等運営の利用料収入は使用者に帰属するが、使用者と佐渡市で協議のうえ、原則収入の10%以内で年度ごとに取り決めた額を出納整理期間中に佐渡市の指定する口座に入金することとする。なお、納付額は当該事業全体の収支状況や、社会情勢等に応じて、市と使用者の協議により決定するものとする。

現地確認

現地確認を希望する場合は、現地確認申込書(様式第1号)を期限までに提出してください。

提出期限

令和7年2月7日(金曜日)午後5時必着

提出方法

電子メールにより提出してください。

提出先

佐渡市移住交流推進課

質問と回答

質問は、質問書(様式第2号)により受け付けます。質問がある場合は、期限までに提出してください。

提出期限

令和7年2月12日(水曜日)正午必着

提出方法

電子メールにより提出してください。

提出先

佐渡市移住交流推進課

回答

令和7年2月17日(月曜日)に参加表明書の提出者全員に電子メールにより回答します。

参加の表明方法

参加表明書(様式第3号)を期限までに提出してください。

提出期限

令和7年2月17日(月曜日)正午必着

提出方法

電子メールにより提出してください。

提出先

佐渡市移住交流推進課

提案書類の提出方法

次の書類を提出期限までに提出してください。

  • (別紙様式1) 表題
  • (別紙様式2) 会社概要書
  • (別紙様式3) 業務実施方針・実施体制
  • (別紙様式4) 類似業務の実績
  • (別紙様式5) 業務に対する基本的考え方
  • (任意様式)  企画提案書
  • (任意様式)  工程計画
  • (任意様式)  収支計画

 上記書類一式を7部提出してください。

提出期限

令和7年2月25日(火曜日)正午必着

提出方法

郵送(書留)により提出期限までに提出してください。

提出先

〒952-1292 新潟県佐渡市千種232番地 佐渡市役所移住交流推進課
※「SADO PORT LOUNGE 使用者 プロポーザル企画提案書類在中」と記載すること。

選考方法

審査委員会で、提案書類と参加表明書提出者によるプレゼンテーションを審議し、使用候補者を選定します。

プレゼンテーション

令和7年2月27日(木曜日) ※午後を予定
会場  佐渡市役所 第二庁舎 2‐204 (新潟県佐渡市千種232番地)
内容  提案説明・プレゼンテーション及び質疑回答

選定結果

選定結果はすべての参加者に電子メールにより通知します。
使用候補者と貸付契約締結後、本施設の使用者を佐渡市ホームページに公表します。

実施スケジュール

項  目 期 間 等
プロポーザル参加者募集開始 令和7年2月3日(月曜日)
現地確認申込書の提出期限 令和7年2月7日(金曜日)午後5時まで
現地確認 令和7年2月3日(月曜日)から
令和7年2月10日(月曜日)まで
質問書の受付期間 令和7年2月3日(月曜日)から
令和7年2月12日(水曜日)まで
参加表明書の提出期限 令和7年2月17日(月曜日)正午まで
質問書に対する回答 令和7年2月14日(火曜日)
企画提案書の提出期限 令和7年2月25日(火曜日)正午まで
審査(プレゼンテーション) 令和7年2月27日(木曜日)
審査選定結果通知 令和7年3月3日(月曜日)

 

実施資料

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


募集中の案件
質問に対する回答
選定結果
募集を終了した案件