ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の取り組み > デジタル活用構想・計画 > 「佐渡市デジタル化構想」策定のためのワークショップを開催しました

本文

「佐渡市デジタル化構想」策定のためのワークショップを開催しました

記事ID:0044547 更新日:2022年12月13日更新 印刷ページ表示

1 実施概要

11月28日~12月2日の5日間、「佐渡市デジタル化構想」の策定にあたり、10年後の在りたい姿を可視化したビジョンを作成するためのワークショップを開催しました。

ワークショップは「佐渡市総合計画」に掲げる5つの基本目標ごとに実施し、市民16名、市職員68名がデジタル化構想に反映するための基礎情報を整理しました。

 

001 002

 

004 006

 

007 009

 

010 011

 

012 014

 

015 016

 

017 020

 

021 030

 

040 050

 

2 参加者の声

ワークショップにご参加いただいた皆さまよりアンケートにご協力いただきました。

皆さまからのご意見等は以下のとおりです。

 

Q1.ワークショップの内容は理解できましたか

001

 

Q2.ワークショップの内容から、今後の佐渡市のデジタル化へのアイディアは得られましたか

002

 

Q3.「デジタル化構想」の策定に関わったという達成感は得られましたか

003

 

Q4.「デジタル技術」は佐渡市総合計画を実現するための「手段」であり、「目的」ではないことを理解できましたか?

004

 

Q5.ワークショップ全体に関して感想やご意見があれば教えてください

  • とても良い雰囲気の中楽しくワークショップができました。
  • 前向きに佐渡のことを考えるいい機会でした。今後もこのようなワークショップがあれば是非参加したいです。
  • 市役所の方が多くて、総合計画の枠の中に落ち着いたという印象です。理想を最初に描きつつ教育や文化の課題を現場の方にヒアリングするというフィールドワークがあると、より実践的になるかもしれません。
  • 目的に対して達成できた感が薄い。課題に対して別のテーマの話が出たりして散逸的になったような気がする。部分、部分で時間が足りない感じがした。
  • 役職、場所が異なる方々の意見を聞くことができ、視点の違う考えを知ることができたことが良かった。
  • 総合計画に書いてあることと同じ結論だとつまらないと思い、行政であること、人、金、の制限は考えずにワークに挑んだ。
  • 楽しくデジタルの活用について学べたと思います。
  • あっという間の半日でした。他課の職員と交流する機会もなかなかないので良い刺激となりました。
  • デジタル化構想について難しいと考えていましたが、普段の生活から考えていくことで理解がしやすかったです。今後も職場においてもデジタル化をいかに進められるか考えていきたいです。
  • DXは目的でなく手段であること、現在様々な用語が使用されていることが理解できた。改めて佐渡市の課題を考えるよい機会となった。
  • デジタル技術の目的を共有できてよかった。
  • 気軽に意見を出せる場だったので楽しく取り組むことができたと思う。今回のデジタル化構想に限らず、こうした場があるとよいと感じた。
  • デジタル化のワークショップをアナログど真ん中でやるのが不思議な気分でした。もし次回があればMiro等を活用したデジタル形式も検討いただきたいです。
  • 初めての作業で不慣れでしたがまた機会があれば参加して勉強したいと思います。
  • テーマが多岐に渡り、ひとつひとつを考える時間が少なかったように感じました。また別の機会があるようでしたら、班ごとにテーマを分け、より具体的にイメージして議論した結果をシェアしてみたいと思いました。
  • 今までにないタイプのワークショップで勉強になりました。
  • 市民の皆さまの貴重な意見を聞くことが出来て良かったです。
  • 班ごとのワークに対して、補助が付いてくれて、作業をスムーズに進めることができた。課題に対して説明があり、補助者も献身的に補助してくださったので、課題を理解しながら進めることができた。ワークショップの構成が女性の割合が極端に少ないと感じ、やはり同数程度が望ましいと考える。時間的な制約の中で、総合的にワークショップとして満足できるレベルに達したのか不安も残る。市の職員の方は真面目で能力も高いと感じた。
  • デジタル化について、時間をかけて深く考えることがなかったので、勉強になりました。
  • 工程を理解することに苦労した。まだ、解決策となるアイデアが出尽くしてないとの思いが残ってしまった。ただし、ワークショップ自体はよい経験になりました。ありがとうございました。

 

ワークショップにご参加いただきました皆さま、たいへんお疲れさまでした。

ご多忙のところご参加いただき、たいへんありがとうございました。

 

3 今後の予定

(1) 12月中旬

  • 市議会へ進捗について報告

(2) 1月中旬~下旬

  • ワークショップ報告(課題体系図の整理)
  • プランニング(ビジョンマップに描く内容の整理)

(3) 2月上旬~中旬

  • プランニング(ビジョンマップに描く内容・シーンの確定。ビジョンマップの実現に向けた戦略・ロードマップの検討)

(4) 2月下旬

  • ビジョンマップ完成
  • プランニング(ビジョンマップの実現に向けた戦略、ロードマップの検討)

(5) 3月中旬

  • 「デジタル化構想(案)」の策定(市議会へ報告、庁内における構想(案)の決定)

(6) 4月上旬~下旬

  • パブリックコメントの実施

(7) 4月下旬

  • 「デジタル化構想」の策定

 

4 その他(関連)

 

5 ご意見をお寄せください

引き続き、デジタル化構想の策定に関連して、ご意見・ご要望等がございましたら下記「メールでのお問い合わせはこちら」よりメールフォームを通じてお寄せください。(お寄せいただいご意見・ご要望等には個別の回答はいたしません。類似のご意見・ご要望等を取りまとめのうえ、当ページ上で回答いたしますのでご了承ください)