本文
保育園
- このページでは主に公立保育園とへき地保育園のご紹介をします。(私立保育園の詳細については、各保育園へお問い合わせください)
本ページの目次
令和6年度(2024年度)に入園をご希望の方は、お問い合わせください。
令和7年度(2025年度)に入園をご希望の方は、下記リンク先をご覧ください。
また、各保育園の定員・場所・乳児保育の有無については、下記リンク先をご覧ください。
概要
募集する児童と保育の方針
保育園では、保護者が働いていたり家族が病気などのため日中の保育ができないお子様を、「すこやかに社会生活を送ること」「健康な体と豊かな心をはぐくむこと」を目標として保育します。
保育時間
曜日 | 保育時間 | 延長保育時間 |
---|---|---|
平日 | 午前8時〜午後4時 | 午前7時30分〜午前8時 午後4時〜午後7時 |
土曜日 | 午前8時〜正午 | 午前7時30分〜午前8時※ |
※梅津保育園、河原田保育園、金井保育園、小木保育園、あいかわこども園は正午~午後7時も対応します。
(事前の申請が必要です。他園に通うお子様も利用できます。詳しくはお問い合わせください。)
特別保育
延長保育
保護者の就労等により保育時間の延長が必要な場合、延長保育を実施します。
障がい児保育
障がいを持つお子様を保育します。
一時預かり保育
家族が病気になったり急な介護等が必要になった場合、一時的に保育を実施します。(両津東保育園、金井保育園、河原田保育園、畑野保育園、小木保育園で実施しています。また、私立では沢根保育園で実施しています)
ご利用される場合、下記にあります一時預かり保育申請書を本庁または、希望される保育園にご提出ください。
【市内住所者用】一時預かりパンフレット [PDFファイル/172KB]
【市外住所者用】一時預かりパンフレット [PDFファイル/140KB]
一時預かり保育申請書【記入例】 [PDFファイル/173KB]
通常保育料
2019年10月1日から幼稚園・保育園・認定こども園などのご利用が無料になりました。
各月初日の入所児童の属する 階層区分 |
利用者負担額(月額) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
階層 | 3歳以上 | 3歳未満 | ||||
保育 標準時間 |
保育 短時間 |
保育 標準時間 |
保育 短時間 |
|||
生活保護法による被保護世帯 (単給世帯を含む) |
A | 0 | 0 | 0 | 0 | |
市町村民税非課税世帯 | B | 0 | 0 | 0 | 0 | |
市町村民税均等割課税世帯 | C | 0 | 0 | 8,300円 | 8,100円 | |
市町村民税 所得割課税世帯 |
48,600円未満 | D1 | 0 | 0 | 9,500円 | 9,300円 |
48,600円以上 64,000円未満 |
D2 | 0 | 0 | 10,800円 | 10,600円 | |
64,000円以上 72,000円未満 |
D3 | 0 | 0 | 11,700円 | 11,500円 | |
72,000円以上 80,000円未満 |
D4 | 0 | 0 | 13,600円 | 13,300円 | |
80,000円以上 88,000円未満 |
D5 | 0 | 0 | 16,100円 | 15,800円 | |
88,000円以上 97,000円未満 |
D6 | 0 | 0 | 19,100円 | 18,700円 | |
97,000円以上 109,000円未満 |
D7 | 0 | 0 | 21,500円 | 21,100円 | |
109,000円以上 128,000円未満 |
D8 | 0 | 0 | 24,000円 | 23,500円 | |
128,000円以上 148,000円未満 |
D9 | 0 | 0 | 26,600円 | 26,100 円 | |
148,000円以上 169,000円未満 |
D10 | 0 | 0 | 28,300円 | 27,800円 | |
169,000円以上 191,000円未満 |
D11 | 0 | 0 | 31,700円 | 31,100円 | |
191,000円以上 214,000円未満 |
D12 | 0 | 0 | 33,200円 | 32,600円 | |
214,000円以上 244,000円未満 |
D13 | 0 | 0 | 35,000円 | 34,400円 | |
244,000円以上 280,000円未満 |
D14 | 0 | 0 | 37,000円 | 36,300円 | |
280,000円以上 316,000円未満 |
D15 | 0 | 0 | 39,000円 | 38,300円 | |
316,000円以上 | D16 | 0 | 0 | 41,000円 | 40,300円 |
利用者負担額(保育料)の決まり方
- 3歳児(年少)〜5歳児クラス(年長)のお子様と、0歳児〜2歳児クラスの市町村民税非課税世帯のお子様は、ご利用が無料です。
- 在園児の兄姉が小学校1〜3年生の年齢の範囲にいる場合、在園児は無料になります。同時在園でも第2子以降は無料です。
- 保護者をはじめ、必要に応じて同居する祖父母いずれかの市町村民税額によって、算定されます。
- 4〜8月分は前年度の市町村民税額によって、9月以降分は当年度の市町村民税額によって、算定されます。
- 月の途中で入退園したときは、在籍日数から日割計算してその月の利用者負担額(保育料)を算定します。
- 世帯の市町村民税額の合計額が下記に該当する世帯は利用者負担額が減免になります。
- 77,101円未満のひとり親世帯、障がい者がいる世帯は1人目半額、2人目無料
- 57,700円未満の多子世帯(お子様が2人以上いる世帯)は、2人目半額、3人目以降無料
その他の利用料
特別保育(延長保育・障がい児保育・一時預かり保育)
延長保育
以下の利用料金が必要です。ただし、その保育園の開園時間が認定時間よりも短時間の場合(公立保育園での土曜日の半日保育など)は、認定時間を超えた利用の場合でも延長利用料は発生しません。
保育標準時間認定(最長11時間:7時30分〜18時30分)の方
7時〜7時30分は50円、18時30分以降は30分毎に50円。
保育短時間認定(最長8時間:8時〜16時)の方
7時〜8時は30分毎に50円、16時以降は30分毎に50円。
障がい児保育
障がい児保育は通常保育料のみです。
一時預かり保育
一時預かり保育は以下の利用料金が必要です。
区分 | 利用料金 | |
---|---|---|
1日(4時間を超える場合) | 1,800円 | |
1日(4時間以内) | 900円 | |
給食利用の場合の加算額(1日) | 3歳以上 | 220円 |
3歳未満 | 380円 |