ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 地域づくり・市民活動 > コミュニティ・自治会 > 令和7年度コミュニティ助成事業の募集について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 電子申請 > くらし・環境 > 令和7年度コミュニティ助成事業の募集について

本文

令和7年度コミュニティ助成事業の募集について

11 住み続けられるまちづくりを
記事ID:0059344 更新日:2024年8月22日更新 印刷ページ表示

一般財団法人自治総合センター<外部リンク>では、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するための事業を行っています。

令和7年度に事業の活用を希望される場合は、期限までに要望書(申請書)を提出してください。


本事業の目的は、コミュニティ活動の促進と宝くじの普及広報です。自治宝くじの社会貢献広報事業費を財源としているため、購入物品等全てにキャラクターマークの表示が義務付けられています。

詳細は、自治総合センターのホームページ「コミュニティ助成事業<外部リンク>」をご覧ください。

 

令和7年度コミュニティ助成事業_実施要綱 [PDFファイル/210KB]

令和7年度コミュニティ助成事業_留意事項 [PDFファイル/647KB]

※事業の採択は一般財団法人自治総合センターが行うものであり、申請した事業が必ず採択されるわけではありません。

 

助成対象事業

一般コミュニティ助成事業

事業内容

住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。

助成対象者

コミュニティ組織(集落、自治会)

助成額

100万円から250万円まで。(10万円単位)

申請期限

2024年9月18日(水曜日) 17時必着

コミュニティセンター助成事業

事業内容

住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設または大規模修繕、およびその施設に必要な備品の整備に関する事業。

助成対象者

コミュニティ組織(集落、自治会)

助成額

対象となる事業費の5分の3以内に相当する額。ただし、2,000万円まで。(10万円単位)

申請期限

2024年10月4日(金曜日) 17時必着

申請書類とあわせて、ヒアリングシートを提出してください。

青少年健全育成助成事業

事業内容

青少年の健全育成に資するため、スポーツ・レクリエーション活動や文化・学習活動に関する事業およびその他コミュニティ活動のイベントに関する事業等、主として親子で参加するソフト事業。

助成対象者

コミュニティ組織(集落、自治会)

助成額

30万円から100万円まで。(10万円単位)

申請期限

2024年10月4日(金曜日) 17時必着

申請方法

各事業の申請期限までに、提出書類を提出してください。

  • 以下、PDFファイルとWordファイルまたはExcelファイルの内容は同一ですので、いずれか一方をご利用ください。

提出書類

 必要書類一覧 PDF [PDFファイル/205KB]

提出部数

1部

提出先

地域産業振興課 地域支援係

記載例など

注意事項

○事業計画・予算書
・総会で承認されたものであれば、(案)をとったものを提出してください。
・標題には必ず「事業実施主体名」を記載してください。
〇見積書
・宛名は「事業実施主体名」と同一にしてください。
・「一式」といったようにひとくくりとした見積書ではなく、各費用項目の内訳について記載された見積書を提出してください。
・見積書記載内容と別記様式1号別表に記載する内容を一致させ、整合性をとってください。
〇カタログ等
・申請予定の備品のすべてについて、カタログ等の備品についての資料が必要です。(カタログがない場合は、ホームページの写しや祭りの備品は現況写真でも可)
〇宝くじシールの作成枚数
・貼り付け箇所と作成枚数の整合性をとってください。予備は作成せず、貼り付け箇所分のみ作成してください。

オンライン申請をする場合

  • 要望書(申請書)以外の添付書類は申請フォームからアップロードします。お手元にご準備のうえ申請にお進みください。
  • 佐渡市電子申請システム(e-TUMO)を利用したオンライン申請となります。申請フォームへは下記のQRコードまたはこちらから<外部リンク>アクセスできます。

   online

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)