ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 生涯学習・文化・スポーツ > 文化財 > 佐渡の文化財 > 記録 > 活動の記録 > こしのくに国府こどもフォーラムを開催します!

本文

こしのくに国府こどもフォーラムを開催します!

4 質の高い教育をみんなに
記事ID:0072888 更新日:2025年7月3日更新 印刷ページ表示

「佐渡島の金山」世界遺産登録1周年記念事業
こしのくに国府こどもフォーラムを開催します!

こしのくに国府こどもフォーラム チラシ

こしのくに国府こどもフォーラム_チラシ [PDFファイル/5.8MB]

12日13時から開催の「こしのくに国府フォーラム in 佐渡」に合わせて、こどもたちが主役の「こしのくに国府こどもフォーラム」を開催します。

国府について、いろいろな体験を通して学んでみよう!

参加費無料・事前申し込み不要です!

1 こども現地学習会

国府ってなに?どこにあるの?
現地をあるいてたしかめよう!

内容

下国府遺跡・佐渡国分寺跡をお話を聞きながら見学します。

対象

小学校高学年~中学生

時間

午前9時~10時

集合・解散場所

佐渡国分寺跡 駐車場(国分寺287-1)

定員

20名

注意事項

当日は、熱中症対策のため帽子や飲み物などをご用意ください。

2 瓦ワークショップ

瓦ってふしぎなもよう!
かんさつしてオリジナル瓦グッズをつくろう!

ないよう

  • 瓦のもようをうつしてみよう!
    …瓦の拓本(たくほん)をとって、もようを観察(かんさつ)します。
  • 瓦キーホルダーをつくろう!
    …瓦のシルエットに好きないろをぬって、カラフルなオリジナルキーホルダーをつくります。

 当日は勾玉(まがたま)のいろぬり体験もできるよ!

対象(たいしょう)

小学生

じかん

午前10時~11時

かいじょう

両津公民館(りょうつこうみんかん)(両津湊198)
第2・第3学習室

定員(ていいん)

20名(先着順)

お問い合わせ先

佐渡市世界遺産課文化財係
Tel:0259-63-5136

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)