ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度 5月報道発表資料

記事ID:0072438 更新日:2025年6月2日更新 印刷ページ表示

報道機関へ提供している報道発表資料です。


・2025年>4月・5月・6月7月

2025年5月 発表

 
発表日 発表資料
5月30日 内海府小中学校 魚さばき体験を行います [PDFファイル/165KB]
5月30日 「佐渡市公式Instagramフォトコンテスト2025」を開催します [PDFファイル/177KB]
5月30日 「歯の健康フェア2025」を開催します [PDFファイル/424KB]
5月30日 「佐渡を世界遺産にする会」解散総会および “「佐渡島の金山」を未来につなぐ会”令和7年度総会が開催されます [PDFファイル/158KB]
5月29日 議員全員協議会が開かれます [PDFファイル/152KB]
5月28日 大阪・関西万博での新潟県催事「食と暮らしの未来」に出展します [PDFファイル/311KB]
5月27日 「ごみゼロの日」環境美化活動を行います [PDFファイル/243KB]
5月26日 アース・セレブレーション2025実行委員会 第1回総会を開催します [PDFファイル/353KB]
5月26日 親子陶芸体験を開催します [PDFファイル/155KB]
5月26日 空手道の全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/316KB]
5月26日 令和7年度第1回佐渡市博物館協議会を開催します [PDFファイル/149KB]
5月26日 令和7年度第1回佐渡市博物館ビジョン検討懇談会を開催します [PDFファイル/151KB]
5月23日 令和7年度 佐渡市地域クラブ活動がスタートします [PDFファイル/1.16MB]
5月23日 第13回 新潟県民話語り 佐渡大会が開催されます [PDFファイル/633KB]
5月23日 市立図書館 6月のおはなし会・イベントをお知らせします [PDFファイル/581KB]
5月23日 令和7年度 第1回佐渡市脱炭素推進会議を開催します [PDFファイル/193KB]
5月22日 路線バスなどの運賃値上げに関する市民説明会及びパブリックコメントを行います [PDFファイル/166KB]
5月22日 赤泊カニフェスタ2025を開催します [PDFファイル/336KB]
5月22日 「気分上々↑↑爽快ウォーク」を開催します [PDFファイル/1.76MB]
5月22日 令和7年度 第1回佐渡市地域クラブ活動推進協議会を開催します [PDFファイル/150KB]
5月22日 羽茂レクリエーションフェスティバルを初開催します [PDFファイル/379KB]
5月22日 「第1回・第2回おやこグラウンド・ゴルフ体験会」を開催します [PDFファイル/908KB]
5月21日 佐渡市議会主催 令和7年5月 議会報告会を開催します [PDFファイル/563KB]
5月21日 加茂湖クリーンアップ大作戦2025を開催します [PDFファイル/182KB]
5月21日 文部科学大臣賞を受賞した行谷小学校児童が市長を表敬訪問します [PDFファイル/151KB]
5月21日 佐渡ジオパーク推進協議会 通常総会を開催します [PDFファイル/151KB]
5月20日 佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議解散式及び「佐渡島の金山」保存活用推進ネットワーク発足式を開催します [PDFファイル/350KB]
5月20日 赤泊小学校で創立150周年記念運動会を行います [PDFファイル/150KB]
5月19日 SEA(スポーツ国際交流員)サトリオによるバドミントン教室(小学3~6年生対象)を開催します [PDFファイル/1MB]
5月19日 道の駅あがので佐渡市と阿賀野市の市長トークセッションを行います [PDFファイル/168KB]
5月16日 「なつかしのアルバム―写真が語る人とくらし―」展を開催しています [PDFファイル/153KB]
5月16日 令和7年度1回佐渡市地域公共交通活性化協議会を開催します [PDFファイル/148KB]
5月13日 新潟大学人文学部・佐渡市教育委員会連携協定事業第14回佐渡学セミナーを開催します [PDFファイル/411KB]
5月13日 内海府小・中学校 「佐渡の車田植」に参加します [PDFファイル/168KB]
5月13日 畑野小学校の児童が代掻き及び田植えを行います [PDFファイル/166KB]
5月13日 令和7年度「市民大学講座」を開講します [PDFファイル/892KB]
5月13日 「第33回松ヶ崎連合運動会」を開催します [PDFファイル/235KB]
5月13日 ジオパーク市民講座 わくわくコース 「太古の時代 藻浦コース」を開催します [PDFファイル/888KB]
5月13日 「花いっぱい運動」を開催します [PDFファイル/151KB]
5月12日 公用車のカーナビおよび公用携帯電話に係るNHK放送受信契約の未契約について [PDFファイル/145KB]
5月12日 ジオパーク市民講座 ガイド養成講座を開催します [PDFファイル/664KB]
5月12日 小倉千枚田の田植えイベントを行います [PDFファイル/146KB]
5月12日 2市連携によるJRE Workation Passを活用したワーケーション誘致の取組を開始します [PDFファイル/336KB]
5月9日 「佐渡ロングライド210」参加者を鬼太鼓でお見送りします [PDFファイル/142KB]
5月9日 佐渡博物館特別展「佐渡の美術・工芸―佐渡を愛でる―」を開催しています [PDFファイル/162KB]
5月9日 両津郷土博物館で「毛利輝元書状」を展示しています [PDFファイル/160KB]
5月9日 ジオパーク市民講座 エンジョイ!ジオパーク コース「太古の時代 松ケ崎コース」を開催します [PDFファイル/766KB]
5月9日 両津地区公民館講座「火曜夜ヨガ教室」を開催します [PDFファイル/140KB]
5月9日 相川ウォークラリー大会を開催します [PDFファイル/671KB]
5月9日 ~佐渡初寄港~海外クルーズ船「シーニック・エクリプス2」が小木港に寄港します [PDFファイル/229KB]
5月8日 令和7年度 第1回佐渡市歴史的風致維持向上協議会を開催します [PDFファイル/295KB]
5月8日 【河原田小学校】台湾高雄市の児童との交流を行います [PDFファイル/171KB]
5月8日 令和7年度 佐渡市地域クラブ活動指導者研修会を開催します [PDFファイル/163KB]
5月8日 子育て中の保護者のための「リラックスヨガ」を開催します [PDFファイル/831KB]
5月8日 SEA(スポーツ国際交流員)キャメロンによる野球教室(小学4~6年生対象)を開催します [PDFファイル/946KB]
5月2日 新潟縣信用組合が佐渡市世界遺産基金へ寄附金を贈呈します [PDFファイル/144KB]
5月2日 【モルック大会】「SAKURANKING ULTIMATE 2ND 佐渡島の乱」が開催されます [PDFファイル/194KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)