ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

患者さんの権利に関する宣言

記事ID:0003433 更新日:2021年3月1日更新 印刷ページ表示

すべての患者さんは個人として人格を尊重され、医療の中心は患者さんである、という理念のもとに最善の医療を受ける権利をもっています。佐渡市立両津病院は「患者さん中心の医療」を実践するために、患者さんには次の権利があることを宣言します。

1、平等に医療を受ける権利

患者さんは、社会的地位、民族、国籍、宗教、信条、性、障がいなどの有無に関わらず、最善の医療を平等に受ける権利があります。

解説

患者さんは、社会的地位、民族、国籍、宗教、信条、性、障がいなどの有無に関わらず、最善の医療すなわち、適切な医学水準に基づいた安全かつ効果的な医療を受ける権利があります。患者さんは、それぞれの人格、価値観を持つ個人として尊重されるべきであり、両津病院の職員はこの点に留意し、患者さんと医療関係者との相互の信頼と協力関係を作っていきます。また、感染症の有無によっても差別されることはありません。

2、十分な説明と情報を得る権利

患者さんは、わかりやすい言葉や方法で、十分理解し納得できるまで医療に関する説明や情報の提供を受ける権利があります。

解説

患者さんは、正確な診断名を知る権利があります。検査や治療にあたっては、他の方法も含め、その目的、内容、効果、危険性などを具体的データーに基づいて、理解し納得できるまで十分な説明や情報の提供を受けることができます。職員は、一方的に説明するのではなく、患者さんが理解できているかどうかを確認しながら、患者さんの立場に立った説明をいたします。また、患者さんは、わからないときは、納得できるまで質問してください。

3、自己決定する権利

患者さんは、提供された情報と医療従事者の説明をよく聞き理解したうえで、自分の意思で検査や治療などの医療を受けるか受けないかを決める権利があります。別の医療機関の意見を聞きたい場合は、検査結果の提供を受けたり、紹介状の発行をしてもらうことができます。

解説

十分な説明と情報提供を受けたうえで、どのような検査や治療を受けるか受けないかを最終的に決めるのは、患者さんです。職員は、適切な医学水準を踏まえて、現在考えられる検査法や治療法を提示したうえで、患者さんが自分で決定できるよう支援します。患者さんが自己決定のために他の医療機関の意見を聞くことは、有意義であると考えていますので、そのような場合には、検査結果の提供や紹介状の発行をします。そのことによる医師との関係が損なわれることはありませんので、遠慮なく申し出てください。
なお、両津病院では、当院でできる検査の多くは、その結果を当日に提供するようにしております。

4、自分の受けた医療について知る権利

患者さんは、自分が受けた医療ついて詳しく知る権利があります。そのために、十分な説明を受けることができます。必要な場合には、診療記録の開示などを受けることもできます。

解説

患者さんは、自分が受けた医療ついて詳しく知るため、十分な説明を受けることができます。職員は、できる限り説明の機会を設けます。両津病院では、患者さんから要求があれば、定められた手続きよりカルテなど診療記録の開示を行います。

5、個人情報が守られる権利

患者さんは、診療過程における個人情報を保護され、プライバシーを侵害されない権利があります。

解説

病名、治療内容、今後の見通しなど診療過程における患者さんの個人情報は、厳重に保護される必要があります。職員は、患者さんが安心して診療を受けられるよう、患者さんの個人情報が流失することのないように、厳正に取り扱う義務があります。また、患者さんのプライバシーが侵害されないよう可能な限り配慮します。患者さんもお互いのプライバシーを尊重することが必要です。

6、臨床研究に対象として参加するかどうかを自由に決める権利

患者さんは、臨床研究(患者さん自身を対象とした医学研究や開発途上にある治療の実施)に、その目的、方法、危険性などについて、十分に説明を受け理解したうえで、研究対象として参加するかどうかを自由に決める権利があります。

解説

新薬や開発途上の治療法が本当に効くのかどうかは、実際に患者さんに試してみなければわかりません。また、人の体のしくみや働きを知るためには、健康な人や患者さんの体またはその一部を科学的に調べてみる必要があります。そこで、そういう「臨床研究」に研究対象として参加するよう、患者さんにお願いすることがあります。その時、患者さんは、医師からその研究の目的や方法、研究資金の負担者や大学などの研究機関との関係、参加したときに期待できる利益、予想される危険性や研究参加中に味わう不快感、研究が終わった後の対応や補償の有無などについて、わかりやすい言葉や方法で十分に説明を受ける権利と、説明を十分に理解したうえで、研究に参加するかどうかを自由に決める権利があります。

宣言の日:平成23年6月1日