ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

女性活躍推進法「見える化」サイトのご案内

5 ジェンダー平等を実現しよう
記事ID:0067252 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

mieruka_site

女性活躍推進法「見える化」サイト [PDFファイル/3.64MB]

内容について

内閣府男女共同参画局は、女性活躍推進法「見える化」サイトを開設しております。

このサイトでは、女性活躍推進法に基づく国・地方公共団体の取組状況を比較・検索できる形で公表しております。

公務員を志望する学生の皆さまを始め、職業選択の際にご活用いただければ幸いです。

サイトは以下からご覧いただけます。

女性活躍推進法「見える化」サイト<外部リンク>

「女性活躍推進法」とは

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律

自らの意思によって職業生活を営み、または営もうとする女性の個性と能力が十分に発揮されることが一層重要です。
以下を基本原則として、女性の職業生活における活躍を推進し、豊かで活力ある社会の実現を図ることを目的とした法律です。

  • 女性に対する採用、昇進等の機会の積極的な提供及びその活用と、性別による固定的役割分担等を反映した職場慣行が及ぼす影響への配慮が行われること
  • 職業生活と家庭生活との両立を図るために必要な環境の整備により、職業生活と家庭生活との円滑かつ継続的な両立を可能にすること
  • 女性の職業生活と家庭生活との両立に関し、本人の意思が尊重されるべきこと​

佐渡市の取り組み

佐渡市は、上記法に基づく特定事業主計画を策定し、女性職員の活躍推進に関する現状を分析・公表するとともに、数値目標を設定し、計画を推進しております。

女性活躍推進法に基づく取り組み(佐渡市ホームページ)

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)