本文
一般行政職の級別職員数等(平成29年度職員給与・定員管理の概要)
[平成29年度:2017年度]職員給与などの概要(8ページ中:4ページ目)
本ページの目次
一般行政職の級別職員数および給料表の状況(2017年4月1日現在)
| 区分 | 標準的な職務内容 | 職員数 (人) | 構成比 (%) | 1号給の 給料月額(円) | 最高号給の 給料月額(円) | 
|---|---|---|---|---|---|
| 6級 | 部長、課長 | 12人 | 2.3% | 317,700円 | 409,400円 | 
| 5級 | 課長 | 20人 | 3.9% | 287,100円 | 392,200円 | 
| 4級 | 課長補佐 | 127人 | 24.7% | 261,100円 | 380,200円 | 
| 3級 | 係長、主任 | 270人 | 52.5% | 227,900円 | 349,200円 | 
| 2級 | 主事、技師 | 43人 | 8.4% | 191,700円 | 303,400円 | 
| 1級 | 主事、技師 | 42人 | 8.2% | 141,600円 | 246,600円 | 
- 佐渡市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
- 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。
- 一般行政職とは、税務職、医師職、薬剤師・医療技術職、看護・保健職、福祉職、消防職、企業職、技能労務職等の職員に該当しない職員です。
等級別構成比の推移

| 区分 | 2017年 | 2016年 | 2012年 | 
|---|---|---|---|
| 6級 | 2.3% | 1.0% | 1.3% | 
| 5級 | 3.9% | 4.9% | 4.4% | 
| 4級 | 24.7% | 23.4% | 25.7% | 
| 3級 | 52.5% | 53.2% | 47.7% | 
| 2級 | 8.4% | 9.6% | 17.2% | 
| 1級 | 8.2% | 7.9% | 3.7% | 
- 平成18年度(2006年度)に8級制から6級制に変更しています。(旧給料表の1級および2級を1級に、4級および5級を3級にそれぞれ統合しています)
昇給への人事評価の活用状況(2017年4月2日から2018年4月1日までにおける運用)
| 管理職員 | 一般職員 | |||
|---|---|---|---|---|
| 昇給可能な 区分 | 昇給実績が ある区分 | 昇給可能な 区分 | 昇給実績が ある区分 | |
| 人事評価を活用している | ||||
| うち「上位、標準、下位の区分」 | ||||
| うち「上位、標準の区分」 | ||||
| うち「標準、下位の区分」 | ||||
| うち「標準の区分のみ(一律)」 | - | - | ||
| 人事評価を実施していない | ○ | ○ | ||
| 活用予定時期 | 平成30年度 | 平成30年度 | ||








