本文
佐渡市議会議員(定数22人)の辞職等による欠員数が4人になりました。
欠員数が議員の定数の6分の1を越えたことから、「公職選挙法(昭和25年法律第100号)」第113条の規定により補欠選挙を執行することになったものです。
選挙の期日については、「地方公共団体の議会の議員及び長の任期満了による選挙等の期日等の臨時特例に関する法律(平成30年法律第101号)」第1条第4項の規定により、4月21日とされました。
告示日 2019年4月14日
執行日 2019年4月21日
男 | 女 | 計 | ||
---|---|---|---|---|
選挙当日の有権者数 | 22,605人 | 24,786人 | 47,391人 | |
投票者数 | 当日投票者数 | 5,939人 | 5,591人 | 11,530人 |
期日前投票者数 | 3,208人 | 3,641人 | 6,849人 | |
不在者投票者数 | 141人 | 124人 | 265人 | |
合計 | 9,288人 | 9,356人 | 18,644人 | |
投票率 | 41.09% | 37.75% | 39.34% |
投票者数(当日) | 投票者数(累計) | |
---|---|---|
4月15日 | 345人 | 345人 |
4月16日 | 571人 | 916人 |
4月17日 | 824人 | 1,740人 |
4月18日 | 1,215人 | 2,955人 |
4月19日 | 1,704人 | 4,659人 |
4月20日 | 2,190人 | 6,849人 |
氏名 | 当落 | 党派 | 得票数 |
---|---|---|---|
佐々木 ひとみ | 当 | 無所属 | 4,256票 |
後藤 ゆうすけ | 当 | 無所属 | 4,775票 |
山本 健二 | 無所属 | 2,093票 | |
伊藤 たけし | 当 | 無所属 | 3,411票 |
稲辺 茂樹 | 当 | 無所属 | 3,256票 |
有効投票数 | 17,791票 |
無効投票数 | 848票 |
投票総数 | 18,639票 |
持ち帰り票 | 5票 |
投票区・投票所 | 当日有権者数 | 投票者数 | |
---|---|---|---|
1 | 佐渡島開発総合センター | 1,330人 | 553人 |
2 | 夷保育園 | 2,381人 | 892人 |
3 | 川内公民館 | 115人 | 55人 |
4 | 梅津保育園 | 1,677人 | 627人 |
5 | 椿多目的センター | 516人 | 191人 |
6 | 旧馬首保育園 | 166人 | 81人 |
7 | 浦川公会堂 | 223人 | 86人 |
8 | 黒姫公民館 | 54人 | 41人 |
9 | 両津吉井小学校 | 1,058人 | 455人 |
10 | 住吉公民館 | 881人 | 366人 |
11 | 河崎小学校 | 754人 | 258人 |
12 | 両尾ふれあいセンター | 411人 | 172人 |
13 | 大川研修センター | 147人 | 113人 |
14 | 前浜中学校 | 221人 | 110人 |
15 | 野浦公民館 | 165人 | 99人 |
16 | 赤玉研修センター | 82人 | 66人 |
17 | 両津デイサービスセンターいわゆり | 72人 | 48人 |
18 | 旧岩首小学校 | 128人 | 99人 |
19 | 旧内海府小学校北小浦分校 | 58人 | 44人 |
20 | 鷲崎ふれあいセンター | 150人 | 88人 |
21 | 願公民館 | 38人 | 32人 |
22 | 北鵜島公民館 | 35人 | 27人 |
23 | 真更川公民館 | 31人 | 26人 |
24 | 吾潟ふれあいセンター | 213人 | 122人 |
25 | 二見集落センター | 199人 | 100人 |
26 | 七浦小学校 | 815人 | 256人 |
27 | 高瀬公民館 | 121人 | 88人 |
28 | 相川大浦活性化センター | 306人 | 136人 |
29 | 相川小学校 | 779人 | 300人 |
30 | あいかわ開発総合センター | 913人 | 376人 |
31 | 小川ふれあいセンター | 145人 | 70人 |
32 | 金泉小学校 | 832人 | 268人 |
33 | 戸地サブセンター | 108人 | 63人 |
34 | 戸中公民館 | 136人 | 63人 |
35 | 相川民話の館 | 270人 | 125人 |
36 | 高千小学校 | 411人 | 148人 |
37 | 北田野浦活性化センター | 203人 | 66人 |
38 | 石名集落開発センター | 126人 | 63人 |
39 | 大倉公民館 | 111人 | 71人 |
40 | 関公民館 | 59人 | 43人 |
41 | 岩谷口公民館 | 43人 | 31人 |
42 | 沢根会館 | 562人 | 222人 |
43 | 佐和田漁民交流センター | 533人 | 232人 |
44 | 佐渡中央会館 | 1,649人 | 563人 |
45 | 八幡集落センター | 1,339人 | 513人 |
46 | 双葉保育園 | 1,356人 | 422人 |
47 | 長木集会所 | 635人 | 208人 |
48 | 東二宮市野沢活性化センター | 226人 | 69人 |
49 | 真光寺会館 | 131人 | 56人 |
50 | 昭和会館 | 304人 | 107人 |
51 | 窪田区自治会館 | 490人 | 203人 |
52 | 佐渡市役所会議室棟 | 1,542人 | 544人 |
53 | 泉公民館 | 569人 | 173人 |
54 | 中興公会堂 | 782人 | 280人 |
55 | 子ども若者相談センター | 1,007人 | 330人 |
56 | 金井東部地区コミュニティセンター | 1,073人 | 361人 |
57 | 平清水会館 | 223人 | 87人 |
58 | 新穂小学校 体育館 | 674人 | 270人 |
59 | 行谷小学校 体育館 | 701人 | 275人 |
60 | トキのむら元気館 | 706人 | 209人 |
61 | 長畝活性化センター | 308人 | 132人 |
62 | 大野区公民館 | 365人 | 151人 |
63 | 田野沢活性化センター | 74人 | 48人 |
64 | 下新穂集落開発センター | 360人 | 136人 |
65 | 畑野行政サービスセンター | 1,470人 | 485人 |
66 | 川西保育園 | 866人 | 264人 |
67 | 小倉集落センター | 167人 | 72人 |
68 | 栗野江集落センター | 325人 | 159人 |
69 | 目黒町集落開発センター | 362人 | 149人 |
70 | 大久保センター | 86人 | 52人 |
71 | 松ヶ崎総合センター | 281人 | 152人 |
72 | 丸山公民館 | 77人 | 55人 |
73 | 真野行政サービスセンター | 1,495人 | 657人 |
74 | 金丸公民館 | 268人 | 155人 |
75 | 四日町集落開発センター | 418人 | 183人 |
76 | 豊田集落開発センター | 522人 | 273人 |
77 | 静山集落開発センター | 62人 | 35人 |
78 | 吉岡集落開発センター | 331人 | 127人 |
79 | 竹田集落開発センター | 321人 | 148人 |
80 | 大小エアーセンター | 166人 | 79人 |
81 | 田切須集落開発センター | 255人 | 112人 |
82 | 高崎集落センター | 223人 | 110人 |
83 | 笹川集落開発センター | 79人 | 55人 |
84 | あゆす会館 | 1,466人 | 509人 |
85 | 小比叡基幹集落センター | 150人 | 70人 |
86 | 小木大浦集会所 | 143人 | 94人 |
87 | 宿根木博物館 | 320人 | 140人 |
88 | 旧深浦小学校 | 157人 | 100人 |
89 | 江積集落センター | 165人 | 109人 |
90 | 沢崎生活改善センター | 86人 | 48人 |
91 | 羽茂農村環境改善センター | 1,160人 | 364人 |
92 | 大崎活性化センター | 338人 | 108人 |
93 | 大三地域総合センター | 425人 | 141人 |
94 | 羽茂浄化センター | 307人 | 120人 |
95 | 上山田集落開発センター | 423人 | 130人 |
96 | 小泊集落多目的共同利用センター | 299人 | 115人 |
97 | 赤泊中学校 | 697人 | 236人 |
98 | 新保会館 | 388人 | 139人 |
99 | 徳和会館 | 336人 | 116人 |
100 | サンライズ城が浜 | 363人 | 148人 |
101 | 川茂会館 | 302人 | 126人 |