
期日前投票とは、選挙期日(投票日)の前に投票所へ出向いて投票する制度です。投票日当日に仕事や用事がある方に限り、ご利用になれます。
投票できる方
投票日に仕事や用務があるなど、一定の事由に該当すると見込まれる方。
- 投票日に仕事や家事・学業・地域行事に従事したり、冠婚葬祭などがある方
- 旅行や買い物などのため、投票日に投票区域外にいる方
- 病気や出産などのため、歩行が困難な方
- 住所移転により佐渡市外に居住されている方
- 天災や悪天候により、投票日当日に投票所へ行くことが困難と予想される方
- その他、事情により投票日当日に投票所へ行くことができない方
- 出張や出稼ぎで市外に滞在中の方、また、市内であっても入院中の方は、不在者投票をご利用ください。
投票場所と投票期間
市役所 本庁舎
投票期間
公示(告示)日の翌日から投票日の前日まで
投票時間
午前8時30分から午後8時まで
市役所 各支所(両津・相川・羽茂)、各行政サービスセンター(佐和田・新穂・畑野・真野・小木・赤泊)
投票期間
- 市長選挙、市議会議員選挙の場合は、投票日の6日前から投票日の前日まで
- 上記以外の選挙の場合は、投票日の9日前から投票日の前日まで
投票時間
午前8時30分から午後7時まで
具体的な場所については、投票所一覧(期日前投票)をご覧ください。
必要な手続き
基本的な手続は通常の投票と同じです。事前に郵送でお届けする「投票所入場券」を投票場所へお持ちください。「投票所入場券」がなくても投票できますが、事務手続きが遅くなりご迷惑をおかけする場合があります。
受付時に「期日前投票宣誓書」を提出していただきます。「投票所入場券」に印刷されている「期日前投票宣誓書」部分に必要事項を記入して提出してください。