本文
2019年4月7日執行:新潟県議会議員一般選挙の結果(佐渡市選挙区)
本ページの目次
告示日 2019年3月29日
任期満了日 2019年4月29日
執行日 2019年4月7日
投票結果
|
男 |
女 |
計 |
選挙当日の有権者数 |
22,660人 |
24,822人 |
47,482人 |
投票者数 |
当日投票者数 |
8,474人 |
8,008人 |
16,482人 |
期日前投票者数 |
5,082人 |
5,756人 |
10,838人 |
不在者投票者数 |
169人 |
158人 |
327人 |
合計 |
13,725人 |
13,922人 |
27,647人 |
投票率 |
60.57% |
56.09% |
58.23% |
期日前投票の状況
|
投票者数(当日) |
投票者数(累計) |
3月30日 |
455人 |
455人 |
3月31日 |
651人 |
1,106人 |
4月1日 |
961人 |
2,067人 |
4月2日 |
1,036人 |
3,103人 |
4月3日 |
1,450人 |
4,553人 |
4月4日 |
1,686人 |
6,239人 |
4月5日 |
1,937人 |
8,176人 |
4月6日 |
2,662人 |
10,838人 |
18歳、19歳の投票率
18歳 |
25.35% |
19歳 |
20.00% |
18歳から19歳の計 |
22.60% |
開票結果(立候補届出順)
氏名 |
党派 |
得票数 |
佐藤 ひさお |
無所属 |
7,493票 |
北 けい |
無所属 |
7,111票 |
中川 隆一 |
自由民主党 |
12,599票 |
有効投票数 |
27,203票 |
無効投票数 |
444票 |
投票総数 |
27,647票 |
参考:投票所毎の有権者数と投票者数
投票区・投票所 |
当日有権者数 |
投票者数 |
1 |
佐渡島開発総合センター |
1,334人 |
743人 |
2 |
夷保育園 |
2,385人 |
1,222人 |
3 |
川内公民館 |
116人 |
65人 |
4 |
梅津保育園 |
1,683人 |
858人 |
5 |
椿多目的センター |
517人 |
303人 |
6 |
旧馬首保育園 |
165人 |
95人 |
7 |
浦川公会堂 |
222人 |
117人 |
8 |
黒姫公民館 |
54人 |
40人 |
9 |
両津吉井小学校 |
1,061人 |
586人 |
10 |
住吉公民館 |
877人 |
490人 |
11 |
河崎小学校 |
756人 |
415人 |
12 |
両尾ふれあいセンター |
412人 |
234人 |
13 |
大川研修センター |
147人 |
121人 |
14 |
前浜中学校 |
223人 |
144人 |
15 |
野浦公民館 |
165人 |
119人 |
16 |
赤玉研修センター |
83人 |
65人 |
17 |
両津デイサービスセンターいわゆり |
72人 |
48人 |
18 |
旧岩首小学校 |
127人 |
111人 |
19 |
旧内海府小学校北小浦分校 |
58人 |
47人 |
20 |
鷲崎ふれあいセンター |
150人 |
99人 |
21 |
願公民館 |
38人 |
35人 |
22 |
北鵜島公民館 |
35人 |
29人 |
23 |
真更川公民館 |
31人 |
25人 |
24 |
吾潟ふれあいセンター |
213人 |
152人 |
25 |
二見集落センター |
200人 |
128人 |
26 |
七浦小学校 |
816人 |
447人 |
27 |
高瀬公民館 |
121人 |
104人 |
28 |
相川大浦活性化センター |
304人 |
168人 |
29 |
相川小学校 |
784人 |
412人 |
30 |
あいかわ開発総合センター |
914人 |
524人 |
31 |
小川ふれあいセンター |
145人 |
96人 |
32 |
金泉小学校 |
837人 |
397人 |
33 |
戸地サブセンター |
108人 |
71人 |
34 |
戸中公民館 |
136人 |
87人 |
35 |
相川民話の館 |
270人 |
177人 |
36 |
高千小学校 |
413人 |
245人 |
37 |
北田野浦活性化センター |
203人 |
121人 |
38 |
石名集落開発センター |
127人 |
76人 |
39 |
大倉公民館 |
111人 |
86人 |
40 |
関公民館 |
59人 |
46人 |
41 |
岩谷口公民館 |
43人 |
31人 |
42 |
沢根会館 |
562人 |
303人 |
43 |
佐和田漁民交流センター |
529人 |
333人 |
44 |
佐渡中央会館 |
1,655人 |
880人 |
45 |
八幡集落センター |
1,342人 |
625人 |
46 |
双葉保育園 |
1,355人 |
684人 |
47 |
長木集会所 |
632人 |
355人 |
48 |
東二宮市野沢活性化センター |
226人 |
127人 |
49 |
真光寺会館 |
132人 |
82人 |
50 |
昭和会館 |
305人 |
168人 |
51 |
窪田区自治会館 |
498人 |
316人 |
52 |
佐渡市役所会議室棟 |
1,544人 |
791人 |
53 |
泉公民館 |
569人 |
268人 |
54 |
中興公会堂 |
783人 |
442人 |
55 |
子ども若者相談センター |
1,010人 |
558人 |
56 |
金井東部地区コミュニティセンター |
1,076人 |
587人 |
57 |
平清水会館 |
223人 |
149人 |
58 |
新穂小学校 体育館 |
677人 |
406人 |
59 |
行谷小学校 体育館 |
702人 |
380人 |
60 |
トキのむら元気館 |
705人 |
316人 |
61 |
長畝活性化センター |
306人 |
176人 |
62 |
大野区公民館 |
365人 |
195人 |
63 |
田野沢活性化センター |
76人 |
58人 |
64 |
下新穂集落開発センター |
361人 |
216人 |
65 |
畑野行政サービスセンター |
1,461人 |
896人 |
66 |
川西保育園 |
869人 |
537人 |
67 |
小倉集落センター |
167人 |
124人 |
68 |
栗野江集落センター |
324人 |
236人 |
69 |
目黒町集落開発センター |
362人 |
273人 |
70 |
大久保センター |
86人 |
66人 |
71 |
松ヶ崎総合センター |
283人 |
215人 |
72 |
丸山公民館 |
77人 |
66人 |
73 |
真野行政サービスセンター |
1,499人 |
883人 |
74 |
金丸公民館 |
270人 |
208人 |
75 |
四日町集落開発センター |
423人 |
273人 |
76 |
豊田集落開発センター |
524人 |
338人 |
77 |
静山集落開発センター |
62人 |
45人 |
78 |
吉岡集落開発センター |
330人 |
197人 |
79 |
竹田集落開発センター |
321人 |
229人 |
80 |
大小エアーセンター |
167人 |
126人 |
81 |
田切須集落開発センター |
255人 |
186人 |
82 |
高崎集落センター |
223人 |
151人 |
83 |
笹川集落開発センター |
79人 |
56人 |
84 |
あゆす会館 |
1,469人 |
931人 |
85 |
小比叡基幹集落センター |
150人 |
100人 |
86 |
小木大浦集会所 |
142人 |
112人 |
87 |
宿根木博物館 |
321人 |
225人 |
88 |
旧深浦小学校 |
157人 |
108人 |
89 |
江積集落センター |
165人 |
127人 |
90 |
沢崎生活改善センター |
86人 |
68人 |
91 |
羽茂農村環境改善センター |
1,160人 |
659人 |
92 |
大崎活性化センター |
339人 |
193人 |
93 |
大三地域総合センター |
427人 |
254人 |
94 |
羽茂浄化センター |
307人 |
209人 |
95 |
上山田集落開発センター |
424人 |
237人 |
96 |
小泊集落多目的共同利用センター |
298人 |
187人 |
97 |
赤泊中学校 |
699人 |
421人 |
98 |
新保会館 |
389人 |
229人 |
99 |
徳和会館 |
336人 |
225人 |
100 |
サンライズ城が浜 |
364人 |
258人 |
101 |
川茂会館 |
304人 |
205人 |