本文
第26回 参議院通常選挙
本ページの目次
公示日 2022年6月22日(水曜日)
任期満了日 2022年7月25日(月曜日)
執行日 2022年7月10日(日曜日)
男 | 女 | 計 | ||
---|---|---|---|---|
選挙当日の有権者数 | 21,717人 | 23,409人 | 45,126人 | |
投票者数 | 当日投票者数 | 6,948人 | 6,255人 | 13,203人 |
期日前投票者数 | 6,196人 | 6,862人 | 13,058人 | |
不在者投票者数 | 202人 | 151人 | 353人 | |
在外投票者数 | 2人 | 2人 | 4人 | |
合計 | 13,348人 | 13,270人 | 26,618人 | |
投票率 | 61.46% | 56.69% | 58.99% |
月日 | 投票者数(各日) | 投票者数(累計) |
---|---|---|
6月23日 | 121人 | 121人 |
6月24日 | 223人 | 344人 |
6月25日 | 250人 | 594人 |
6月26日 | 228人 | 822人 |
6月27日 | 230人 | 1,052人 |
6月28日 | 262人 | 1,314人 |
6月29日 | 236人 | 1,550人 |
6月30日 | 187人 | 1,737人 |
7月1日 | 1,116人 | 2,853人 |
7月2日 | 980人 | 3,833人 |
7月3日 | 1,012人 | 4,845人 |
7月4日 | 1,182人 | 6,027人 |
7月5日 | 1,115人 | 7,142人 |
7月6日 | 1,148人 | 8,290人 |
7月7日 | 1,166人 | 9,456人 |
7月8日 | 1,517人 | 10,973人 |
7月9日 | 2,085人 | 13,058人 |
18歳 | 28.32% |
---|---|
19歳 | 17.57% |
18歳から19歳の計 | 22.86% |
氏名 | 党派 | 得票数 |
---|---|---|
遠藤 弘樹 | 参政党 | 688票 |
おち ひろゆき | NHK党 | 396票 |
森 ゆうこ | 立憲民主党 | 10,470票 |
小林 一大 | 自由民主党 | 14,589票 |
有効投票数 26,143
無効投票数 475
投票総数 26,618
投票区・投票所 | 当日の 有権者数 |
投票者数 | |
---|---|---|---|
1 | 佐渡島開発総合センター | 1,228人 | 730人 |
2 | 夷保育園 | 2,208人 | 1,163人 |
3 | 川内公民館 | 107人 | 66人 |
4 | 梅津保育園 | 1,598人 | 882人 |
5 | 椿多目的センター | 455人 | 263人 |
6 | 旧馬首保育園 | 153人 | 91人 |
7 | 浦川公会堂 | 209人 | 115人 |
8 | 黒姫公民館 | 50人 | 41人 |
9 | 両津吉井小学校 | 1,017人 | 577人 |
10 | 住吉公民館 | 844人 | 508人 |
11 | 河崎小学校 | 700人 | 414人 |
12 | 両尾ふれあいセンター | 390人 | 230人 |
13 | 大川研修センター | 135人 | 108人 |
14 | 前浜中学校 | 205人 | 139人 |
15 | 野浦公民館 | 159人 | 118人 |
16 | 赤玉研修センター | 74人 | 59人 |
17 | 両津デイサービスセンターいわゆり | 63人 | 39人 |
18 | 旧岩首小学校 | 124人 | 107人 |
19 | 旧内海府小学校北小浦分校 | 50人 | 38人 |
20 | 鷲崎ふれあいセンター | 135人 | 87人 |
21 | 願公民館 | 37人 | 31人 |
22 | 北鵜島公民館 | 32人 | 25人 |
23 | 真更川公民館 | 30人 | 24人 |
24 | 吾潟ふれあいセンター | 200人 | 127人 |
25 | 二見集落センター | 178人 | 119人 |
26 | 七浦小学校 | 756人 | 415人 |
27 | 高瀬公民館 | 113人 | 91人 |
28 | 相川大浦活性化センター | 294人 | 168人 |
29 | 相川小学校 | 727人 | 425人 |
30 | あいかわ開発総合センター | 860人 | 534人 |
31 | 小川ふれあいセンター | 140人 | 87人 |
32 | 金泉小学校 | 762人 | 411人 |
33 | 戸地サブセンター | 91人 | 63人 |
34 | 戸中公民館 | 118人 | 70人 |
35 | 相川民話の館 | 248人 | 171人 |
36 | 高千小学校 | 368人 | 228人 |
37 | 北田野浦活性化センター | 164人 | 117人 |
38 | 石名集落開発センター | 106人 | 76人 |
39 | 大倉公民館 | 96人 | 73人 |
40 | 関公民館 | 55人 | 44人 |
41 | 岩谷口公民館 | 39人 | 30人 |
43 | 佐和田漁民交流センター | 997人 | 581人 |
44 | 佐和田行政サービスセンター | 1,689人 | 942人 |
45 | 八幡集落センター | 1,284人 | 667人 |
46 | 二宮小学校体育館 | 1,411人 | 737人 |
47 | 長木集会所 | 632人 | 354人 |
48 | 東二宮市野沢活性化センター | 230人 | 124人 |
49 | 真光寺会館 | 109人 | 72人 |
50 | 昭和会館 | 308人 | 168人 |
51 | 窪田区自治会館 | 483人 | 304人 |
52 | 金井コミュニティセンター | 1,622人 | 864人 |
53 | 泉公民館 | 577人 | 331人 |
54 | 中興公会堂 | 794人 | 466人 |
55 | 子ども若者相談センター | 979人 | 560人 |
56 | 金井東部地区コミュニティセンター | 1,056人 | 599人 |
57 | 平清水会館 | 203人 | 149人 |
58 | 新穂小学校体育館 | 632人 | 394人 |
59 | 行谷小学校体育館 | 666人 | 392人 |
60 | トキのむら元気館 | 687人 | 304人 |
61 | 長畝活性化センター | 298人 | 187人 |
62 | 大野区公民館 | 337人 | 215人 |
63 | 田野沢活性化センター | 73人 | 54人 |
64 | 下新穂集落開発センター | 351人 | 130人 |
65 | 畑野行政サービスセンター | 1,453人 | 827人 |
66 | 川西保育園 | 844人 | 485人 |
67 | 小倉集落センター | 149人 | 95人 |
68 | 栗野江集落センター | 325人 | 213人 |
69 | 目黒町集落開発センター | 327人 | 215人 |
70 | 大久保センター | 77人 | 61人 |
71 | 松ヶ崎総合センター | 275人 | 178人 |
72 | 丸山公民館 | 73人 | 59人 |
73 | 真野行政サービスセンター | 1,428人 | 829人 |
74 | 金丸公民館 | 261人 | 177人 |
75 | 四日町集落開発センター | 383人 | 228人 |
76 | 豊田集落開発センター | 492人 | 299人 |
77 | 静山集落開発センター | 52人 | 36人 |
78 | 吉岡集落開発センター | 303人 | 157人 |
79 | 竹田集落開発センター | 299人 | 209人 |
80 | 大小エアーセンター | 154人 | 107人 |
81 | 田切須集落開発センター | 227人 | 150人 |
82 | 高崎集落センター | 212人 | 134人 |
83 | 笹川集落開発センター | 63人 | 53人 |
84 | あゆす会館 | 1,372人 | 869人 |
85 | 小比叡基幹集落センター | 142人 | 76人 |
86 | 小木大浦集会所 | 134人 | 107人 |
87 | 宿根木博物館 | 294人 | 187人 |
88 | 旧深浦小学校 | 142人 | 112人 |
89 | 江積集落センター | 149人 | 107人 |
90 | 沢崎生活改善センター | 69人 | 55人 |
91 | 羽茂農村環境改善センター | 1,075人 | 643人 |
92 | 大崎活性化センター | 313人 | 185人 |
93 | 大三地域総合センター | 397人 | 231人 |
94 | 羽茂浄化センター | 282人 | 178人 |
95 | 上山田集落開発センター | 393人 | 220人 |
96 | 小泊集落多目的共同利用センター | 278人 | 177人 |
97 | 赤泊中学校 | 642人 | 390人 |
98 | 新保会館 | 371人 | 229人 |
99 | 徳和会館 | 310人 | 193人 |
100 | サンライズ城が浜 | 333人 | 185人 |
101 | 川茂会館 | 271人 | 181人 |