ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市長室 > 市長室 > 市長の動静 > 市長公務日誌 > 市長公務日誌(令和4年11月)

本文

市長公務日誌(令和4年11月)

記事ID:0043518 更新日:2022年11月30日更新 印刷ページ表示

トキと共生する里地づくりネットワーク協議会

トキと共生する里地づくりネットワーク協議会

令和4年11月28日 月曜日

この協議会は、本州でトキが生息できる環境整備を円滑に行うことを目的として設置されました。

今回、佐渡市のこれまでの取組(トキと共生するための里山づくりの取組や、生物多様性への取組など)を先行事例として紹介し、トキの野生復帰や共生を目指す関係市町との情報共有を図りました。

寄附金贈呈式

寄附金贈呈式(キリンビール)

令和4年11月21日 月曜日

キリンビール株式会社新潟支社様から、佐渡金銀山の世界遺産登録推進活動の応援目的として販売された「世界遺産応援デザイン缶」の売り上げの一部を佐渡市世界遺産推進基金へご寄附いただきました。

佐渡金銀山が世界遺産に登録されることを心から応援していただいており、大変嬉しく、そして心強く感じています。毎年多額の寄附をいただきありがとうございます。

佐渡島自然共生ラボ開設記念シンポジウム

リビングラボシンポジウム

令和4年11月19日 土曜日

自然資源が豊かな地域の特性を生かして、産業や暮らしの豊かさを追求するための共創プラットフォーム「佐渡島自然共生ラボ」の開設を記念し、シンポジウムを開催しました。このシンポジウムでは、農林水産事務次官としてご活躍された東京農業大学特命教授の末松広行氏(佐渡市総合政策アドバイザー)を講師にお迎えし、産学官民が連携した地域創生の可能性について考える素晴らしい機会となりました。

寄附金贈呈式

寄附金贈呈式(明治安田生命)

令和4年11月15日 火曜日

明治安田生命保険相互会社新潟支社様による、地域の健康とスポーツ振興による社会貢献活動の一環で集められた「私の地元応援募金」を佐渡市にご寄附いただきました。毎年多額の寄附をいただいておりますことに、心から御礼申し上げます。

また、明治安田生命保険相互会社様とは健康増進に関する連携協定を結んでおり、今後も、しまびと元気まつりやスポーツイベントなど健康増進に関わるイベントにおいて連携した取組を実施してまいります。

総合防災訓練を実施しました

総合防災訓練

令和4年11月13日 日曜日

佐渡沖を震源とする震度6強の地震を想定した総合防災訓練を実施しました。今回、ドローンを使った被害状況の把握やスマートフォンで地域の災害情報を確認しながら避難するなど、デジタル技術を活用した訓練も取り入れました。定期的な訓練は、関係機関との緊密な連携を構築するとともに、市民の皆さまの防災意識を高めることに繋がるため大変重要です。今回の訓練の成果を検証し、もしもに備えた仕組みづくりに取り組んで参ります。

総合防災訓練に参加していただいた多くの関係機関や各地区の自主防災会の皆さまに心から御礼申し上げます。

安全・安心の道づくりを求める全国大会

道づくり全国大会

令和4年11月9日 水曜日

安全・安心の道づくりを求める全国大会へ出席しました。この全国大会の前には北陸ブロックの意見交換会がありましたので、世界遺産登録を見据えた受け入れ態勢の整備促進のため、国道350号や主要地方道である佐渡一周線の整備などを要望しました。

拉致問題に関する要望活動

拉致問題

令和4年11月8日 火曜日

柏崎市長・小浜市長と共に松野官房長官兼拉致問題担当大臣へ要望書を提出して参りました。

20年前、曽我ひとみさんをはじめ5人の拉致被害者が日本へ帰国した一方で、曽我ミヨシさんをはじめ12人の拉致被害者の帰国は、今もまだ実現に至っていません。早期解決へ向かって、また、この問題を決して風化させないために政府へ働きかけていきたいと考えています。

新潟ひとつなぎイベント

新潟ひとつなぎイベント

令和4年11月3日 木曜日

新潟市古町6商店街を中心に、佐渡市や阿賀町、村上市、胎内市の各エリアから店舗棟が参画して、ブースやキッチンカーの配置や鬼太鼓の披露など、大変賑わいのあるイベントとなりました。

これからも多くの人に佐渡の魅力を知っていただけるよう努めて参ります。