ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市長室 > 市長室 > 市長の動静 > 市長公務日誌 > 市長公務日誌(令和5年3月)

本文

市長公務日誌(令和5年3月)

記事ID:0047745 更新日:2023年3月31日更新 印刷ページ表示

佐渡島「命のみなとネットワーク」推進協議会

佐渡島「命のみなとネットワーク」推進協議会

令和5年3月27日 月曜日

近年の様々な気象災害等に備え、みなとの機能を最大限活用した災害対応のための物流・人流ネットワーク(「命のみなとネットワーク」)の推進協議会が設立されました。この推進協議会では、島内で大規模災害が発生した場合の緊急物資等の輸送について、「誰が」「何を」「どうすれば」よいのかについて考え、連携しながら、緊急時の対応力を高めることを目的としています。全国で発生した災害の教訓を踏まえ、様々な災害を想定した訓練を実施し、防災の島を目指して取り組んでまいります。

安定的な地域医療を確保するために協定を締結しました

北里大学との協定締結式

令和5年3月24日 金曜日

佐渡市は、北里大学医学部において設置される「新潟県地域枠」の医学生及び卒業医師を、地域医療を担う医師として養成することなどを通じて、県内の医師不足や地域偏在の解消を図るため、新潟県・北里大学・村上市・南魚沼市との協定を締結しました。

医療人材の確保や医療経営の安定化など、離島の医療水準の維持・向上に向けて、国・県から一層のご支援をいただきながら、離島の持続可能な医療提供体制の確保に努めてまいります。

寄附金贈呈式

寄附金贈呈式(世界遺産応援企業)

令和5年3月22日 水曜日

佐渡金銀山商品開発プロジェクト商品製作事業者の皆さまから、同プロジェクトに参画する島内事業者の商品の売上の一部を佐渡市世界遺産推進基金へご寄附いただきました。佐渡金銀山が世界遺産に登録されることを心から応援していただいており、市政へのご協力も賜っておりますことを大変嬉しく、そして心強く感じています。誠にありがとうございました。

※佐渡金銀山商品開発プロジェクトとは・・・佐渡金銀山の世界遺産登録の応援企画として、島内事業者が統一デザインフォーマットを活用し一体感と魅力ある商品を生み出す取組

第23回全国高等学校版画選手権大会

版画甲子園

令和5年3月18日 土曜日

予選を勝ち抜いた選抜校14校により、4年ぶりに佐渡を会場に版画選手権大会が開催されました。

佐渡の自然や芸能に触れ、この地で感じたインスピレーションや、様々な人との交流の中で感じた佐渡のイメージを存分に表現してほしいと考えています。また、予選を勝ち抜いたライバル校同士、切磋琢磨しながら、また相手校の良さも称えながら、素晴らしい版画を製作されることを期待しています!

全国大会の成績報告を受けました

全国大会成績報告(バドミントン佐々木大樹)

令和5年3月16日 木曜日

2022年全国高校総合体育大会(インターハイ)において、バドミントン男子ダブルスで優勝した佐々木大樹選手が成績の報告に来てくれました。佐々木選手はU-19の日本代表にも選ばれており、佐渡出身者が日本や世界で活躍されると思うと喜びと興奮でいっぱいです。今後ますますの活躍を心より期待しています!

松ヶ崎小学校の皆さんが活動報告に来てくれました

表敬訪問(松ヶ崎小学校)

令和5年3月16日 木曜日

松ヶ崎小学校では、学校を「企業経営(株式会社松ヶ崎小学校)」に見立てて、廃校の危機を脱するために児童が自ら数値目標を設定し、保護者や地域の方々、団体、市役所を株主に見立てた積極的な活動の取組をされています。この度、その取組が評価され、第11回キャリア教育推進連携表彰を受賞したとの報告に来てくれました。

実社会の仕組みを体験するとともに、仲間と協力しながら自ら考え、目標とするビジョンを成し遂げようとする過程や成果は、社会人に求められる能力の一つです。キャリア教育に取り組まれている学校をはじめ、関係者の皆さまのご努力に心から尊敬の意を表します。

七浦小学校の皆さんが活動報告に来てくれました

表敬訪問(七浦小学校)

令和5年3月16日 木曜日

七浦小学校では、令和2年度から、地域と連携した学校行事「七浦地域と七浦小学校のコラボレーション文化祭」の取組をされています。この度、この取組が評価され、「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰を受賞したとの報告にきてくれました。

地域と密接した取組は、地域社会のコミュニティでの立場や役割など、子どもたちに多くの「気づき」を与える場だと感じています。地域の方々と接しながら、地域を知って成長することは、ふるさとに誇りを持ち、郷土愛を育むために重要であると考えています。地域で子どもたちを育てようとする学校をはじめ、関係者の皆さまの熱い想いに、心から尊敬の意を表します。

全国大会出場者との面会

表敬訪問(リコーダー部)

令和5年3月15日 水曜日

第44回全日本リコーダーコンテストに出場する真野中学校リコーダー部と南佐渡中学校リコーダー部の皆さんと面会しました。

音楽教育で用いられるため馴染みのある楽器ですが、その音色の美しさや表現方法は奏者の手腕にかかっています。この全日本コンテストで、それぞれの実力を存分に披露してもらい、皆さんのさらなる躍進を期待してエールをお送りしました。

佐渡市ほう賞授与式

ほう賞授与式

令和5年3月15日 水曜日

今年度、佐渡市ほう賞をお贈りさせていただいたのは、更生保護の推進や保健衛生の向上、地域商工業の振興、交通安全の推進など、それぞれの分野において佐渡市のためにご尽力をいただいた皆さまです。皆さまの献身的なお姿とご努力に対し、最大限の敬意と感謝の意を表すとともに、今後も豊富な知識と経験を生かし、佐渡市発展のためより一層のご指導と、ご協力を賜りますよう改めてお願い申し上げます。

部門 氏名 主な功績
社会福祉 川口 正夫 様 永年にわたり保護司として、更生保護事業に貢献された
保健衛生

児玉 信彦 様

永年にわたり学校歯科医として、学校保健の向上に貢献された
保健衛生 佐々木 良文 様 永年にわたり学校医として、学校保健の向上に貢献された
商工業振興 木村 富美雄 様 永年にわたり小木町商工会の役員として、地域の商工業の振興に貢献された
商工業振興 富田 龍彦 様 永年にわたり相川商工会の役員として、地域の商工業の振興に貢献された
芸術・文化 伊達 幸子 様 永年にわたり「おけさ笠」の製作技術を守り続け、文化の保存・継承に貢献された
交通安全推進 山田 勝好 様 永年にわたり交通安全を指導され、地域の交通事故防止に貢献された
善行 佐渡炊き出し有志の会 様 令和4年12月に発生した長期・広域の停電時に、率先して有志により停電地域で炊き出しを行い、思いやり溢れる地域づくりに貢献された
競技会成績優秀者 佐渡市中学校1・2年生選抜 様 令和4年8月に佐渡市で行われた第13回全国離島交流中学生野球大会において優勝された

寄附金贈呈式(八幡小学校生徒の皆さんより)

寄附金贈呈式(八幡小学校)

令和5年3月14日 火曜日

八幡小学校の皆さんが農家と協力して栽培したお米を販売し、その売り上げをトキ環境整備基金にご寄附いただきました。

毎年、心のこもった寄附をいただき、大変嬉しく思います。この貴重な寄附金は、トキの野生復帰応援の様々な事業に活用させていただきます。

優良工事・優秀技術者・除雪功労者表彰式

優良工事表彰式

令和5年3月13日 月曜日

今年度の優良工事・優秀技術者表彰としては2事業者(2名の技術者)、除雪功労者表彰としては1名の除雪従事者の皆さまを表彰させていただきました。皆さまのご尽力に改めて感謝を申し上げます。

【優良工事・優秀技術者】

工事名 請負者 優秀技術者
羽茂小学校グラウンド改修工事 本間建設 株式会社 様 高野 正仁 様
史跡金子勘三郎家主屋保存修理工事

遠藤建設 株式会社 様

猪股 慎太郎 様

【除雪功労者】

 ・株式会社 近藤組  本間 仁 様

※「優良工事・優秀技術者表彰」とは・・・施工成績が特に優良なものを施工した建設業者を表彰することにより、市発注工事における良質な施工の確保及び建設業を営む者の技術向上を図ることを目的としています。

※「除雪功労者表彰」とは・・・冬期間における円滑な交通確保を図るため、除雪業務に従事する優良な従事者を表彰することにより、従事者の意欲や満足度、技術の向上を図り、除雪業務の社会的評価等の向上に役立てることを目的としています。

世界遺産登録祈念「佐渡の日(3月10日)」イベント

佐渡の日イベント

令和5年3月10日 金曜日

「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録を祈念し、自民党本部において、自由民主党 佐渡島の金山世界文化遺産登録PT・「佐渡島の金山」の世界遺産登録を実現する議員連盟の皆さまに主催していただき「佐渡の日イベント」が開催されました。

3月10日の「佐渡の日」に合わせて、佐渡の多様な食と文化の魅力を発信するため、多くの皆さまからのご協力を賜り、このような形で首都圏において佐渡の魅力を発信する場を設けていただいたことに心から感謝申し上げます。

今後も国・県そして関係団体の皆さまと連携しながら、まずはイコモス現地調査に向け、万全な体制を整えて参ります!

ジョン・ナイリン公使が視察にお見えになりました

ジョンナイリン公使との面会ジョンナイリン公使視察

令和5年3月9日 木曜日

在日米国大使館のジョン・ナイリン政務担当公使が、曽我さん母娘の拉致現場等を視察するために来島されました。

佐渡市の拉致の現状や取組の経緯等を説明し、拉致現場も視察していただきました。ジョン・ナイリン公使からは、「アメリカは拉致問題解決に向けて全面的に協力する」との心強いお言葉をいただくことができました。

この度の視察は、拉致関係自治体である柏崎市・小浜市との要望活動が実ったものであり、両市のお力添えに感謝するとともに、今後も引き続き、関係3市で拉致問題の早期解決に向け、取り組んでまいります。