ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市長室 > 市長室 > 市長の動静 > 市長公務日誌 > 市長公務日誌(令和5年8月)

本文

市長公務日誌(令和5年8月)

記事ID:0052718 更新日:2023年8月31日更新 印刷ページ表示

部課長級研修

部課長級研修

令和5年8月31日 木曜日

年度始めにも話していますが、改めて、部課長級等の職員に対し、市民の皆さまに感謝し、信頼される行政運営と報連相の徹底について話をしました。

第61回全国自治体病院学会

自治体病院学会

令和5年8月31日 木曜日

各地で活躍される医師の皆さまが参会し、地域医療構想や医師の働き方改革が進む現代において、目指すべき自治体病院における「あるべき医療の未来」を考え、議論する学会が北海道札幌で開かれました。

地域医療において医師の確保は大変重要であるとともに、医師の地域偏在、診療科偏在、無床診療所の都市部への偏在などの諸課題の解決に向け、引き続き、国や県に対し、地域医療に十分配慮した実効性のある対応を要望していく必要があります。医師の皆さまによる講演やシンポジウム、研究発表などは極めて意義深いものです。これからの地域医療の充実に向けてご尽力を賜りたく存じます。

次年度は新潟県を会場に開催される予定です。

道路整備に関する要望活動

要望活動

令和5年8月30日 水曜日

新潟県庁で国道350号両津・国仲バイパスや佐渡一周線、地方道と一般県道の整備促進等の道路整備に関する要望活動を行いました。島内の経済活動を支える国道、市民の生活に密接に関係する重要な道路等の整備は、離島である佐渡市の生活環境の向上や観光・産業の振興を図るために極めて重要です。安全安心な道路環境を確保するために、今後も引き続き、要望活動等を行ってまいります。

全国大会の成績報告を受けました

全国大会成績報告

令和5年8月29日 火曜日

全国大会に出場した佐渡高校相川分校・佐渡高校の選手の皆さんが成績報告のために来庁されました。今回、全国高等学校定時制通信制総合体育大会に出場した佐渡高校相川分校バスケットボール部は、悲願の全国大会優勝を果たしました!すごいです!今後の活躍も心から期待しています。

安寿天神まつりが開催されました!

安寿天神まつり

令和5年8月27日 日曜日

安寿天神まつりにお邪魔しました

子供山車や地元鬼太鼓、神輿振興会によるねり神輿など盛りだくさんのプログラムで、ねり神輿行事を拝見しました。

弾道ミサイル住民避難訓練

ミサイル住民避難訓練

令和5年8月27日 日曜日

国・県と共同で弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を実施しました。この訓練は、万が一の場合に備え、市民の皆さまが冷静に行動し、適切な対応をとることができるようにするとともに、関係機関の機能確認や連携強化を目的としています。この訓練で見えた課題や改善点を検証し、繰り返し訓練する機会を今後も設けていきたいと考えております。

小木港祭りが開催されました!

小木港祭り

令和5年8月26日 土曜日

小木港祭りにお邪魔しました。

島内各地で祭りが開催され、「コロナ前に戻ってきたな」と実感するとともに、地元の方々の喜びに満ちた表情を見ることができ、心から嬉しい気持ちになりました。三尺玉の迫力やスターマインに息をのむほどの美しさに感動しました。

第14回全国離島交流中学生野球大会

離島甲子園

令和5年8月21日 月曜日

全国離島交流中学生野球大会(通称:離島甲子園)が奄美大島5市町村の共同主催で開催されました。佐渡市選抜チームの応援はもちろん、全国離島振興協議会副会長として、離島の視察も行いました。佐渡市選抜チームはベスト8!いい試合を繰り広げてくれました。

この大会を通して島と島の交流が深まり、さらには離島の子どもたちにとって甲子園やプロ野球選手に育っていく、そんなきっかけになることなれば嬉しいです。

全国大会出場者との面会

陸上

令和5年8月18日 金曜日

「全国中学校体育大会 第50回全日本中学校陸上競技選手権大会」に出場する選手と面会しました。

岩崎選手は、男子800mの部門に出場されます。予選大会ではなんと標準記録を突破されたとのことで、全国大会での活躍を心から期待しています。自己ベストを更新できるよう頑張ってください!

全国大会出場者との面会

剣道

令和5年8月18日 金曜日

「第18回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会」の団体戦で新潟県選抜選手として出場する選手と面会しました。

石川選手は新潟県予選会で見事3位に入賞されました!すごいですね。剣道の理念を基に、日常生活においても役立つ力(鋭い洞察力や心のコントロール方法など)を身につけ、心技体ともに成長されることを期待しています!

高校生議会

高校生議会

令和5年8月18日 金曜日

佐渡の未来を担う市内の高校生が、市政の諸課題の解決に向けた政策提案を通じて、二元代表制などの議会の仕組みや議会制民主主義の現場を体験し、その理解を深めるため、「高校生議会(今、私たちが考える佐渡の未来)」を開催しました。

皆さんからは、佐渡の豊かな観光資源の活用や地域の活性化、地域公共交通網の整備、世界遺産登録に向けた受入態勢などについて質問を受けました。佐渡市における様々な課題について生徒同士で意見を出し合い、模索しながらこの高校生議会に臨んでくれたんだとに心から嬉しく思っています。この高校生議会を機に、今後も生徒自らが佐渡について調べ、学び、そして考え、さらに一段階、見識を広げ、佐渡の未来を支える大切な柱として大きく育っていくことを期待しています!

二十歳のつどい

二十歳のつどい

令和5年8月15日 火曜日

人生で大切な節目ともいえる「二十歳のつどい」を無事、挙行できたことに大変嬉しく思っています。二十歳を迎えた喜びに満ちた表情や凛々しい姿を拝見し、皆さんの今後の人生が幸多からんことを心から祈願しました。

代表者として宣誓した北村さんの言葉や表情に心強さと頼もしさを感じました。どこに居ても佐渡に想いを馳せながら、若さを武器に、日々、挑戦することを忘れず、その過程や成果から多くを学び、大きく成長されることを心より期待しています!

両津七夕祭りが開催されました!

両津七夕祭り

令和5年8月7日 月曜日

両津七夕祭りの民謡流しにお邪魔しました。

新型コロナウイルス感染症の拡大をはじめ、祭りの開催にあたっては、各地域で様々な課題があったことと存じますが、地元の方々の熱い想いが込められているのをひしひしと感じました。暑い中、踊りに参加された皆さまや、沿道で民謡流しをご覧になっていた地元の方々の様子を間近で拝見し、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

地域医療体制の維持等に関する要望活動

地域医療連携推進会議

令和5年8月7日 月曜日

地域医療連携推進協議会として、新潟県における安定的な地域医療の提供体制の維持等に関する要望活動を行いました。特に、第5類に移行した新型コロナウイルス感染症が未だ収束が見通せない中においても引き続き支援を継続していただくことや、地域の未来を築く世代が安心して出産・育児ができる環境を整えるための産科医師の確保などについて要望してまいりました。

地域医療連携推進協議会とは…糸魚川市、小千谷市、柏崎市、村上市、妙高市、佐渡市の6市で構成され、公的病院である厚生連病院が地域医療の中核的役割を担うことを踏まえ、JA新潟厚生連が経営基盤を確保しながら地域に必要な医療の提供を継続するための支援活動を行う協議会

第74回新潟県消防大会

消防大会

令和5年8月6日 日曜日

新潟県見附市で開催された新潟県消防大会に、南佐渡方面隊がポンプ車操法の部に、相川方面隊が小型ポンプ操法の部に佐渡市の代表として出場されました。

消防団の皆さまには生業の傍らで日夜、活動を行っていただき、有事の際には地域の第一線で活躍していただいていることに心から御礼を申し上げるとともに、今後とも引き続き、技術の向上に努めこれまでの経験を活かしながら消防団活動に励んでいただきたいと心から期待しております。

新潟まつりに参加しました!

新潟まつり

令和5年8月4日 金曜日

新潟市と佐渡市は観光連携協定を結んでおり、その一環として、また、佐渡市が目指す世界文化遺産登録の取組を盛り上げるためにご招待いただきました。中原新潟市長をはじめ、関係者の皆さまのご配慮に心から御礼を申し上げます。

佐渡市の関係団体として「佐渡を世界遺産にする会」の皆さまや「佐渡を世界遺産にする首都圏の会」の山本会長も参加されており、佐渡をPRいただいていることに大変喜びを感じました。ありがとうございました。

暑い夏ですが、各地で行われている祭りも熱く盛り上がることを楽しみにしています。

港湾・海岸の整備促進に関する要望活動

中央要望

令和5年8月3日 木曜日

県内の港湾及び海岸に関する令和6年度予算の要望活動を行ってまいりました。

両津港においては、佐渡の玄関口としての佐渡航路の機能を維持するために南ふ頭地区での岸壁の整備を促進していただくこと、また、湊・河崎地区の高波による被害から人家を守るための海岸浸食対策事業などの整備促進をお願いしました。

小木港においては、航行の安全と港内静穏度確保のため、波除堤の整備促進を要望しました。

さらに、今後の気候変動の影響による高潮等の災害が心配されることから、島民の生命・財産を守るとともに、海岸利用の増進に向け、海岸事業費の所要額確保を要望しました。

全国クルーズ活性化会議

全国クルーズ活性化会議

令和5年8月2日 水曜日

外航クルーズ船の寄港促進等に関し、各地域に共通する課題の解決を図ることにより、港を通じた地域振興や経済の活性化等を目指すために、全国クルーズ活性化会議が行われました。

佐渡市では、今年度に入ってからクルーズ船は8隻ほど入港しており、訪日クルーズ観光が回復の兆しを見せています。クルーズは佐渡観光において重要な観光資源でもあり、現地での消費を促すことで直接的な経済効果などが期待できますので、今後さらなるインバウンド需要に対応できるよう、国等への要望活動を行っていきたいと考えております。

​知事との新潟・三条・佐渡ブロック別懇談会

ブロック別懇談会

令和5年8月1日 火曜日

県内各地域の現状と課題を共有し、県と市町村との連携・協力を進めるため、「知事と市長村長との懇談会(新潟・三条・佐渡ブロック)が開催されました。

佐渡市からは昨年末の大雪災害時の対応や世界遺産登録推進のための景観美化ボランティアの参加についてお礼を述べるとともに、脱炭素の島の実現に向けた充電設備等のインフラ整備について、県と連携して取り組んで行けるよう発言しました。