ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市長室 > 市長室 > 市長の動静 > 市長公務日誌 > 市長公務日誌(令和6年3月)

本文

市長公務日誌(令和6年3月)

記事ID:0059062 更新日:2024年3月29日更新 印刷ページ表示

両津婦人会総会

両津婦人会総会

令和6年3月29日 金曜日

両津婦人会が記念すべき70周年を迎えられました。心からお慶びを申し上げます。

次世代にバトンを渡すべき若い世代の新規加入が少ない、という課題を抱えつつも、地域のため、女性の地位向上のため、多くの活動に取り組んでくれています。特に最近では、ごみ問題を取り上げ、両津地区高齢者学級や市内小学校での大型紙芝居を積極的に上演されています。

今後とも引き続き、女性ならではの視点で積極的な活動を展開していただくことを心から期待しています。

真野第2保育園閉園式

市長公務日誌写真:真野第2保育園閉園式

令和6年3月23日 土曜日

佐渡市立真野第2保育園が本年3月末をもって閉園いたします。

昭和45年4月に大小保育園としてスタートし、家庭や地域と連携を図りながら、子どもたちの健やかな成長を願い、地域の皆さまに愛され、守られてきた真野第2保育園がその役目を終え、53年の歴史に幕を下ろすこととなりました。これまで、当保育園の発展にご尽力くださいました関係者の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さまに心より御礼申し上げます。

次代を担う子どもたちを見守ってきた保育園が閉園となることは、寂しい気持ちでいっぱいですが、佐渡市としても、子どもたちが健やかに成長し、また、保護者の方が安心して子育てできる環境づくりに邁進してまいります。

小木町伝統的建造物群保存地区シンポジウム

市長公務日誌写真:小木町伝統的建造物群保存地区シンポジウム

令和6年3月20日 水曜日

小木町伝統的建造物群保存地区シンポジウムは、重要伝統的建造物群保存地区の選定を目指している小木町の町並みの保存と活用について考え、地域や関係団体、行政等の更なる意識高揚を図ることを目的に開催され、専門家の方々より先進事例などをご紹介いただき、大変勉強になりました。

例えば、小木町にある伝統的な建物を宿泊施設などに改修し、来訪者の方に滞在していただき、地域をゆっくり巡ることで、その価値や魅力をより知っていただけるようになります。小木町を周遊観光できるような受入態勢の整備も含め、文化財の活用を推進し、地域活性化の取組を進めてまいりたいと考えておりますので、引き続き、ご支援とご協力をお願いいたします。

全国大会出場選手との面会

市長公務日誌写真:全国大会出場選手との面会(空手)

令和6年3月19日 火曜日

「JOCジュニアオリンピックカップ文部科学大臣旗未来くん杯 第18回全国中学生空手道選抜大会」に新潟県代表として出場する選手と面会しました。

全国大会の舞台を楽しみながら、ベストを尽くせるよう応援しています。

全国大会出場選手との面会

市長公務日誌写真:全国大会出場選手との面会(剣道)

令和6年3月19日 火曜日

「第65回全国選抜少年剣道大会」に団体の部で新潟県代表として出場する佐渡剣士会の選手と面会しました。

全国大会では、練習の成果を十分に発揮して、活躍してくれることを心から期待しています。

全国大会出場選手との面会

市長公務日誌写真:全国大会出場選手との面会(バドミントン)

令和6年3月18日 月曜日

第24回全日本中学生バドミントン選手権大会に新潟県代表として出場する選手と面会しました。

全国の大舞台で実力を十分に発揮してほしいと激励しました。

全国大会出場者との面会

市長公務日誌写真:全国大会出場者との面会(リコーダー部)

令和6年3月18日 月曜日

第45回全日本リコーダーコンテストに出場する真野中学校リコーダー部と南佐渡中学校リコーダー部の皆さんと面会しました。県大会の結果や活動紹介に加えて、リコーダーを実際に演奏していただきました。

全日本コンテストではそれぞれの実力を存分に発揮できるようエールをお送りしました。

佐渡牡蠣祭り

市長公務日誌写真:佐渡牡蠣祭り

令和6年3月17日 日曜日

「オアシス2024春 美食と芸能の祭典 佐渡牡蠣祭り」が開催されました。

大人から子どもまで楽しめるステージイベントや屋外イベントのほか、島内外から多くの飲食ブースが出店され、会場は大いに賑わっていました。名古屋や九州などからも多くのお客様がお越しになり、大粒の牡蠣とイベントを楽しんでもらえたと思います。

オアシス実行委員会ほか関係者、出店者の皆さま、両津港周辺の賑わいの創出にご尽力いただき、ありがとうございます。

「佐渡ヶ島フェス2024」

市長公務日誌写真3月10日佐渡ヶ島フェス

令和6年3月10日 日曜日

3月10日の「佐渡の日」に佐渡ヶ島フェスがおんでこドームにて盛大に開催されました。会場は溢れんばかりの来場者で大いに賑わっており、特にYoutuber「けえ島育ち」さんに会うため、日本全国から多くの子供たちが佐渡に来てくれました。

佐渡市では、3月から年末年始まで観光シーズンを延ばすことを今年の観光のテーマとしています。佐渡ヶ島フェスはその皮切りとなるイベントとして大切なものでしたが、最高のスタートを切ることができました。来訪されたお客様には、佐渡の魅力を存分に味わっていただく良い機会になったと嬉しく思います。けえさんをはじめ、佐渡ヶ島フェス開催にご尽力いただいた関係者の皆さま、誠にありがとうございました!

能登地域への寄附金をいただきました

寄附金贈呈式

令和6年3月5日 火曜日

静岡ガス株式会社様ならびに佐渡ガス株式会社様より、能登半島地震からの復旧・復興に向けた緊急支援として、寄附金をいただきました。数多くの皆さまより、能登地域への支援金や支援物資を頂戴していることに心より感謝申し上げます。いち早い能登地域の復旧・復興を願って、今後も引き続き、佐渡市にできる支援を続けてまいります。

菅笠を寄贈いただきました

菅笠寄贈式

令和6年3月5日 火曜日

秋津菅笠技術保存会様から、初代会長である池田雄彦氏の功績を称え、佐渡市へ菅笠を寄贈いただきました。この菅笠は、秋津で作られた菅やマダケなどが使用されており、伝統の技術により長く使い続けることができます。そのため、資源の使い過ぎを減らすことができ、環境を守ることにもつながります。一つ一つ手作業で製作された菅笠は、軽くて風通しがよく、柔らかい質感で、日除けや雨除けになるため様々なイベント等に貸し出されています。

秋津菅笠技術保存会の皆さまには、佐渡市の文化財保護事業や世界遺産登録推進事業にご尽力を賜っておりますことに心から感謝を申し上げます。寄贈いただいた菅笠は、草刈り等の奉仕作業や「御金荷(おかねに)の道ウォーク」等のイベントで大切に活用させていただきます。誠にありがとうございました。

佐渡市市制施行20周年記念式典

佐渡市市制施行二十周年記念式典

令和6年3月1日 金曜日

本年、佐渡市は旧市町村合併から20年が経過し、市制施行20周年の節目の年を迎えました。人口5万人の一つの佐渡市として、佐渡の明るい未来のために、引き続き、全身全霊で取り組むとともに、新たな歴史の1ページ目を皆さまとともに歩んでいきたいと感じております。

この佐渡市市制施行20周年記念式典の開催にあたり、佐渡市名誉市民の称号授与及びほう賞授与式を執り行いました。

令和5年度の文化功労者として顕彰され、日本の文化振興に大きく貢献された宮田亮平様に、佐渡市名誉市民の称号をお贈りしました。平成28年からは文化庁長官もお務めになり、「佐渡島(さど)の金山」の世界遺産登録に向けて多大なるご尽力を賜りました。

また、今年度は16名3団体の皆さまに佐渡市ほう賞をお贈りしました。社会福祉の増進をはじめ、保健衛生の向上や地域商工業の振興に多大なるご尽力をいただいた皆さまです。

今後とも佐渡市発展のために、より一層のご指導とご協力を賜りますよう改めてお願い申し上げます。

部門 氏名 主な功績
社会福祉 高柳 一巳 様 永年にわたり、「佐渡の子どもたちを元気にしたい」という想いを胸に、アフタースクール代表理事として、島内の子どもや保護者に寄り添った活動や居場所の提供を行い、社会福祉の増進に貢献された
保健衛生

田中 雅裕 様

永年にわたり、学校歯科医として、学校保健の向上に貢献された
保健衛生 金子 吉文 様 永年にわたり、学校歯科医として、学校保健の向上に貢献された
保健衛生 田尻 正記 様 永年にわたり、学校内科医として、学校保健の向上に貢献された
保健衛生 齋藤 由喜子 様 永年にわたり、学校薬剤師として、学校保健の向上に貢献された
商工業振興 川邉 偉志 様 高千・外海府地区における若者の働き場を確保するために、有限会社創栄産業を設立し、たゆまぬ営業努力で雇用者数を大幅に増員し、永年にわたり、雇用機会の促進並びに地域の商工業の振興に貢献された
商工業振興 渡邉 武司 様 永年にわたり、金井商工会の役員として地域の商工業の振興に貢献された
商工業振興 小林 尚登 様 永年にわたり、小木町商工会の役員として地域の商工業の振興に貢献された
商工業振興 渡辺 秀一 様 永年にわたり、新穂商工会の役員として地域の商工業の振興に貢献された
商工業振興

渡部 民雄 様

永年にわたり、赤泊商工会の役員として地域の商工業の振興に貢献された
商工業振興 本間 雅博 様 永年にわたり、畑野商工会及び佐渡連合商工会の役員として地域の商工業の振興に貢献された
商工業振興 柴原 行雄 様 永年にわたり、製造業の発展に尽力し、地域の商工業の振興に貢献された
商工業振興 末武 勉 様 永年にわたり、製造業を含む産業の発展に尽力し、自社にとどまらない島内の人材育成と地域の商工業の振興に貢献された
生活環境 社会福祉法人 勇樹会 様 永年にわたり、循環型社会の形成に向けた先進的な取組を継続して実施され、生活環境の向上に貢献された
芸術・文化 佐渡の車田植保存会 様 永年にわたり、古代の農耕習俗を示す「車田植え」の古式の技術を守り続け、文化の保存・継承に貢献された
芸術・文化 城腰花笠踊保存会 様 永年にわたり、花笠踊りを守り続け、文化の保存・継承に貢献された
交通安全推進 山口 紀幸 様 永年にわたり、佐渡地区交通安全協会に所属し、地域の交通安全の普及啓発及び推進に貢献された
競技会成績優秀者 佐藤 南 様 パワーリフティング選手権大会の全国大会及びアジア大会で優秀な成績を収められた
永年勤続 桃井 アイ子 様 長年にわたり清掃業経営者として生活環境整備にご尽力されるとともに、現在も、健康で元気に働き続け、健康寿命日本一を目指す当市の模範とすべき姿を示されている