本文
令和6年12月19日 木曜日
今年度の優良工事・優秀技術者表彰は3事業者(3名の技術者)、除雪功労者表彰は1名の除雪従事者の表彰となりました。災害に強く市民の皆さまが安全安心に暮らしていけるまちづくりを実現するため、今後とも引き続き、ご尽力賜りますようお願い申し上げます。
【優良工事・優秀技術者】
工事名 | 請負者 | 優秀技術者 |
---|---|---|
願西川河川改修工事 | 有限会社有本組 様 | 澁谷 貴志 様 |
徳和1号線道路改良舗装工事 |
共栄建設工業株式会社 様 |
永橋 高文 様 |
佐渡市防災拠点庁舎建設(電気設備)工事 | 株式会社ユアテック佐渡営業所 様 | 中村 圭佑 様 |
【除雪功労者】
・新潟道路株式会社 山本 宏一 様
※「優良工事・優秀技術者表彰」とは・・・施工成績が特に優良なものを施工した建設業者を表彰することにより、市発注工事における良質な施工の確保及び建設業を営む者の技術向上を図ることを目的としています。
※「除雪功労者表彰」とは・・・冬期間における円滑な交通確保を図るため、除雪業務に従事する優良な従事者を表彰することにより、従事者の意欲や満足度、技術の向上を図り、除雪業務の社会的評価等の向上に役立てることを目的としています。
令和6年12月19日 木曜日
佐渡オリジナルの「歴史・文化の継承」を加えたSDGs18の目標ごとに、子どもたちが学んだことや身近なSDGsの取組成果の発表会が行われました。佐渡の美しい自然や素晴らしい歴史と文化を育んだ豊かな環境を守り、次世代に継承するために、これからの佐渡がどうあるべきか一人一人が考える有意義な機会となったと実感しています。子どもたちがこの授業を通じて学んだことを率先して実践してくれることを大いに期待しています。
令和6年12月15日 日曜日
出雲市では、トキの放鳥・野生復帰に向けた普及啓発活動や機運醸成を図っています。今回、トキと共に歩む持続可能な農業を目指している佐渡市の取組を紹介するとともに、来る本州でのトキ放鳥に備え、パネルディスカッションを行ってまいりました。
令和6年12月8日 日曜日
佐渡海府寒ぶり大漁まつりが開催され、大漁祈願をしました。多くの方が来場され、会場は活気で満ち溢れていました。今季はぶりの不漁が続いていたため、水揚げに関してとても心配でしたが、徐々に佐渡沖にぶりが回遊しているようです。少しずつではありますが、水揚げの情報も届いており、大変嬉しく思っています。