7月31日 |
令和7年度「佐渡市高校生議会」を開催します [PDFファイル/223KB] |
7月31日 |
大学と地域が連携した地域づくり活動のご紹介(随時更新) [PDFファイル/878KB] |
7月31日 |
「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムin佐渡 こどもが元気な夢のたからじまひろば を開催します [PDFファイル/1.94MB] |
7月30日 |
議員全員協議会の案件を追加します [PDFファイル/159KB] |
7月30日 |
たかち芸能祭 - 高千中学校の生徒が文弥人形を披露します [PDFファイル/265KB] |
7月30日 |
岩手県平泉町の児童生徒と交流会を開催します [PDFファイル/162KB] |
7月30日 |
さど脱炭素未来ワークショップを開催します [PDFファイル/841KB] |
7月29日 |
「大工さんが教える!夏休み親子木工教室」を開催します [PDFファイル/745KB] |
7月29日 |
「平根崎・姫津満喫ツアー」を開催します [PDFファイル/949KB] |
7月25日 |
芸能界最強占い師「ゲッターズ飯田開運トークライブ2025」を開催します [PDFファイル/861KB] |
7月25日 |
大学と地域が連携した地域づくり活動のご紹介(随時更新) [PDFファイル/460KB] |
7月25日 |
地域みらい留学(高校島留学)「佐渡島3校現地見学ツアー」を開催します [PDFファイル/444KB] |
7月25日 |
「対話の場の創出事業」佐渡総合高校生徒と事業者等の皆様による対話の場を実施します [PDFファイル/162KB] |
7月25日 |
地域の農業を支えるために設立した農業法人が市長を表敬訪問します [PDFファイル/143KB] |
7月25日 |
令和7年度 JRC佐渡地区トレーニングセンターを開催されます [PDFファイル/201KB] |
7月25日 |
さど・ふえふき ふれあい交流会を開催します! [PDFファイル/184KB] |
7月25日 |
寺田子ども会向けにジオパーク学習会を開催します [PDFファイル/157KB] |
7月25日 |
世界遺産「佐渡島の金山」を題材にした特殊切手が発行されます [PDFファイル/1.28MB] |
7月25日 |
議員全員協議会が開かれます [PDFファイル/169KB] |
7月24日 |
トキふれあいプラザで今季誕生したトキ幼鳥の愛称が決定しました [PDFファイル/144KB] |
7月24日 |
佐渡汽船でジオパークガイドが見どころなどをご案内しています! [PDFファイル/195KB] |
7月24日 |
アミューズメント佐渡映画上映会「ときどきキネマさどVol.11」を開催します [PDFファイル/836KB] |
7月24日 |
~災害時にも役立つ パッククッキング ~新穂地区「子ども防災学習会」を開催します [PDFファイル/172KB] |
7月24日 |
全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/140KB] |
7月23日 |
令和7年度 地域振興セミナー「データで読み解く企業の人材確保戦略~人口動態から見る地域の未来~」を開催します [PDFファイル/456KB] |
7月23日 |
令和7年度 地域振興セミナー「外国人材定着講座 ~外国人材が働きたくなる職場環境とは~」を開催します [PDFファイル/465KB] |
7月23日 |
小木B&G海洋センターのプール救護室を新設「救護室配備式」を行います [PDFファイル/448KB] |
7月23日 |
新潟伊勢丹「佐渡島の金山」世界文化遺産登録1周年 佐渡フェア記念セレモニーを開催します [PDFファイル/147KB] |
7月22日 |
市立図書館 8月のおはなし会・イベントをお知らせします [PDFファイル/478KB] |
7月22日 |
「親子で歩く佐渡金銀山~西三川砂金山編~」を開催します [PDFファイル/1.25MB] |
7月18日 |
世界大会・全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/152KB] |
7月18日 |
離島甲子園 佐渡市選抜チームの結団式を開催します [PDFファイル/141KB] |
7月18日 |
人・トキの共生の島づくり協議会総会を開催します [PDFファイル/162KB] |
7月18日 |
「佐渡島の金山」世界遺産登録1周年記念来島者お出迎えイベントを実施します [PDFファイル/190KB] |
7月16日 |
南佐渡夏休み子どもキャンプを開催します [PDFファイル/167KB] |
7月16日 |
第129回恩賜金記念式を開催します [PDFファイル/171KB] |
7月16日 |
松ヶ崎小学校が遠泳大会を実施します [PDFファイル/146KB] |
7月16日 |
令和7年度 第1回佐渡市子ども・子育て支援会議を開催します [PDFファイル/177KB] |
7月15日 |
「日帰りサマーキャンプ」を開催します [PDFファイル/762KB] |
7月15日 |
「令和7年度 第1回 佐渡市公の施設指定管理者選定委員会」を開催します [PDFファイル/180KB] |
7月15日 |
7月20日(日)のクルーズ船「三井オーシャンフジ」の両津港寄港がキャンセルとなりました [PDFファイル/159KB] |
7月15日 |
佐渡ダイビング協会向けに勉強会を開催します [PDFファイル/168KB] |
7月14日 |
大好評!「トキ解説員」活動をトキの森公園で実施します! [PDFファイル/144KB] |
7月14日 |
佐渡トキファンクラブ主催片野尾棚田を訪ねるトキのエコツアーを開催します [PDFファイル/182KB] |
7月14日 |
みんな大好きヤギのゆきなちゃん「卒業式」を実施します [PDFファイル/157KB] |
7月11日 |
北沢浮遊選鉱場で観光ガイドのボランティア活動を実施します~相川中学校1年生が初挑戦します~ [PDFファイル/183KB] |
7月11日 |
全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/151KB] |
7月11日 |
旅する「ピカドン・ピアノコンサート」~響け!平和の音 未来につなぐ、みんなの想い~ [PDFファイル/228KB] |
7月10日 |
「わくわくサマーキャンプ」を開催します [PDFファイル/875KB] |
7月10日 |
両津地区公民館講座「ひもトレーニング教室」を開催します [PDFファイル/394KB] |
7月10日 |
YouTuber「ヘルニア国物語」バレーボール交流イベントを開催します [PDFファイル/598KB] |
7月10日 |
夏休み短期水泳教室を開催します [PDFファイル/877KB] |
7月10日 |
「はたの健康ウォーク」を開催します [PDFファイル/493KB] |
7月10日 |
全国大会出場選手が市長を表敬訪問します [PDFファイル/138KB] |
7月9日 |
「春駒&のろま人形上演会」を開催します [PDFファイル/972KB] |
7月9日 |
「令和7年度 第1回佐渡市健康づくり推進懇談会」を開催します [PDFファイル/171KB] |
7月7日 |
ジオパーク市民講座 わくわくコース 「海の時代 西三川コース」を開催します [PDFファイル/912KB] |
7月7日 |
田んぼアートが見ごろを迎えました! [PDFファイル/483KB] |
7月4日 |
「佐渡オープンウォータースイミング」参加者を鬼太鼓でお見送りします [PDFファイル/161KB] |
7月4日 |
長岡技術科学大学と連携して、「技術開発懇談会」を開催します [PDFファイル/526KB] |
7月4日 |
令和7年度 佐渡市連合婦人会総会を開催します [PDFファイル/168KB] |
7月4日 |
「佐渡鈍翁茶会2025」ならびに「お茶体験」を開催します【参加申込受付を開始します】 [PDFファイル/852KB] |
7月4日 |
南佐渡中 宿根木観光ボランティアガイドを開催します [PDFファイル/155KB] |
7月4日 |
佐渡を美しくする会「一日美化デー」清掃活動を実施します [PDFファイル/158KB] |
7月3日 |
専門家による「空き家相談窓口」を定期開設します(毎月第3土曜日) [PDFファイル/181KB] |
7月3日 |
~二宮小学校で「海の安全」と「仕事の魅力」を学ぶ~海上保安官による出前授業を実施します [PDFファイル/150KB] |
7月3日 |
小木小学校3年生が伝統の「たらい舟」操船に初挑戦します [PDFファイル/157KB] |
7月2日 |
巡回展「里帰りした明治期の植物化石」を開催します [PDFファイル/1015KB] |
7月2日 |
日本遺産北前船カードラリーを実施します [PDFファイル/1.31MB] |
7月1日 |
新規採用国家公務員の地方自治体実地体験を佐渡市で受け入れます [PDFファイル/425KB] |
7月1日 |
起業家と市内専門学校の連携によるプロジェクトがスタートします [PDFファイル/356KB] |
7月1日 |
令和7年度 佐渡新航空路開設促進協議会 定期総会を開催します [PDFファイル/177KB] |
7月1日 |
JPコミュニケーションズ株式会社様による企業版ふるさと納税の寄附金に対する感謝状贈呈式を行います [PDFファイル/172KB] |