本文
小中学生によるSDGs取組発表会を開催しました
小中学生によるSDGs取組発表会を開催しました
12月19日(木)、アミューズメント佐渡において小中学生によるSDGs取組発表会が開催されました。会場では生徒80名が発表会に参加し、保護者の皆さまなど50名の方にご参観いただきました。
今回の発表会では、二宮小学校4年生、赤泊小学校6年生、河崎小学校6年生、相川中学校3年生の皆さまに、SDGsについて学び、取り組んできた成果を自分たちの言葉で発表していただきました。
開会あいさつをする佐渡市長

★当日のプログラムはこちらから★ → 小中学生によるSDGs取組発表会プログラム [PDFファイル/254KB]
第1部「発表の時間」
〇二宮小学校4年生「水とともに生きる」

〇赤泊小学校6年生「竹×防災 竹プロジェクト」

〇河崎小学校6年生「河崎SDGsプロジェクト」

〇相川中学校3年生「私たちの佐渡島(たからじま)のためにできること」

第2部「学びの時間」~SDGsパートナー取組事例紹介~
〇たびのホテル佐渡 様 「ホテルのゴミは世界の資源!」

〇有限会社山本組 様 「使い捨てカイロ回収・再利用」

会場模様

ご参加ありがとうございました!







