本文
【島の推しごとグランプリ】エントリー者
島の推しごとグランプリ とは
「島の推しごとグランプリ」は、市内の産業・企業の認知度向上のため、佐渡で働く魅力ある方を募集し、その中からグランプリを決定する企画です。多くの 皆さまに市内の産業や職業の魅力に触れることで「佐渡にも働く場所や魅力的な職業がある!」という気づきと、地元で働く方々の誇りや技術力などを伝えることを目的として、今回初めて実施します。
市内高校生からのインタビューによる記事の作成とエントリー者PR
佐渡で働く人や職をより身近に感じてもらうため、市内高校生によるエントリー者インタビューを行いました。
9月23日の投票開始を目途に順次インタビュー記事を公開していきます。
そのほか、エントリー者の1分間動画なども随時掲載します。
ぜひご確認ください!!
関連イベント
こどもまんなかアクションリレーシンポジウム in 佐渡
【こどもが元気な夢のたからじまひろば】
エントリー者 一覧
(有)浦島<外部リンク> 最上唯さん/今道絢可さん/最上玲さん PR:佐渡の魅力を、笑顔と行動で届けます! |
(株)PRUM 佐渡オフィス<外部リンク> 佐藤真志さん PR:仕事が生きがいです!! |
(株)YAZ 佐渡オフィス<外部リンク> 梁取紀之さん/半田紅葉さん PR:今日も佐渡島から、目の前のクライアントの悩みに耳を傾け寄り添い、答えなき問いに向き合いながら、企業と働く人の明日を一緒につくっています。 |
(株)naco<外部リンク> 荒井瑠伽さん PR:3年前にUターンし、現在はイケベジにてお米づくりを中心に農業を行っています。「楽しむ」ことを一番に、美味しいお米を多くの方に届けられるよう、毎日励んでいます。 |
佐渡農業協同組合<外部リンク> 佐藤大介さん PR:農家の方に寄り添い、共に課題を解決します! |
サンフロンティア佐渡(株)<外部リンク> 橋本舞依子さん/深見聖子さん/倉澤香織さん PR:お客様から感動を与えられ、また与えることができる仕事だと思っています。人との「縁」を大事に、仲間と力を合わせ、楽しみながら仕事に取り組んでいます。 |
北沢窯<外部リンク> 其田弘輔さん PR:若い世代の方にも無名異焼を使ってもらえるよう、デザイン性を追求しながら仕事をしています! |
アイマーク環境(株)<外部リンク> 後藤勇典さん PR:ごみ収集の仕事や、お宅かたづけの仕事に従事しています。島内のインフラに関わる仕事なのでやりがいがあります。 |
(福)しあわせ福祉会 あいらんど畑野 宇田貴弘さん PR:障がい者の自立支援を支える会社で、しあわせ豆腐を作っています。障がい者が社会へ参加することは、「誰ひとり取り残さない」ことを掲げるSDGsの達成に大きく貢献します。障がいがある人への幸せの支援することが自分の幸せでもあります。 |
ドクターシューズ/ドクターネイル爪革命 佐渡佐和田店<外部リンク> 萩原正人さん PR:「もう足の悩みで諦めない。専門店の靴とフットケアで、佐渡に【生涯活躍】の足元革命を。」このような気持ちで事業に取り組んでおります。 |
(株)北雪酒造<外部リンク> 筑前芳美さん/中川美帆里さん PR:“誰もやった事がない事への挑戦”を続けたいです。 |
(株)スワコアッセンブリー(とき工場)<外部リンク> 藤井優貴さん/磯野永遠さん PR:ものづくりの楽しさをより多くの人に知ってもらいたいです。 |
佐渡潜水(株)<外部リンク> 渡辺伸一さん PR:海に囲まれた佐渡島、唯一この会社で自分のウェットスーツを自分で創る楽しみとスキルを身につけることができました。 |
(株)佐渡活<外部リンク> 本間金五さん PR:植木業とカキ養殖業の二刀流で雇用を増やします。 |
SUN(株)<外部リンク> 仲宗根俊平さん PR:都会に出なくても挑戦できる。佐渡にいながら世界とつながり、自分の未来を描ける。そんな舞台「SUN」で挑戦し続けています。 |
評価基準
- 自社、職の魅力 PR に寄与するものであること
- 職場での実績や取り組み 、技術 などが優秀であること
- 候補者の人物的魅力(人柄、仕事に向かう姿勢、リーダーシップなど)
以上のことを踏まえ、
グランプリ1名のほか、その他のエントリー者には、評価基準をもとにそれぞれ賞を定め、全員に賞を授与する。
市内高校生からのインタビューによる記事の作成
市内高校生がエントリー者にインタビューを行いました!9月23日の投票開始を目途に順次インタビュー記事を公開していきます。
投票特典
島の推しごとグランプリに投票していただいた方の中から抽選で30名様に佐渡産品をプレゼントします。
※掲載写真はイメージです。プレゼント内容は異なる場合がございます。商品はお選びいただけませんので、
あらかじめご了承ください。
投票方法
- 佐渡市公式LINEから投票
佐渡市公式LINEを友達登録したら「島の推しごと」とメッセージしてください - 9月23日イベント会場(アミューズメント佐渡)で投票
- 9月24日~11月24日 佐渡市役所 本庁で投票