ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の取り組み > 防災拠点庁舎整備 > 防災拠点庁舎建設 > 建設工事 > 建設工事の進捗(しんちょく)状況 > 【令和5(2023)年10月~11月】庁舎建設工事進捗(しんちょく)状況

本文

【令和5(2023)年10月~11月】庁舎建設工事進捗(しんちょく)状況

11 住み続けられるまちづくりを
記事ID:0055503 更新日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示
 

 

 防災拠点庁舎建設工事の進捗(しんちょく)状況をお知らせします。

 

令和5(2023)年 10月~完成~開庁後

 

 皆様、大変お久しぶりです。

 開庁から2カ月が過ぎ、挨拶の書き直しを3回(?)経て、

 やっと公開とあいなりました。

 

 

 一層寒さ深まる今日この頃、皆様大掃除はお済ですか?

 インフルエンザの猛威がおさまりませんが、

 無事に新年を迎えられるよう心からお祈り申し上げます。

 

 

 

 さて、とうとうこの号を書く時がきました。

 防災拠点庁舎建設工事の進捗状況としては今回が最後となります。

 (現庁舎改修工事状況報告へと移行します)

 

 

 盛りだくさんの回となりますが、

 まずは、いつもどおり作業風景から参りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、外構工事を残すだけとなっていた新庁舎から。

 

 

 

 景石設置

 

 正面玄関横の景石の設置状況です。

 

 向きを変えたり、角度を変えたり、近くで見たり遠くで見たり。

 センチ単位の位置調整により設置されております。(本当)

 

 

 

 クイクイッと動かせるのならまだしも、 

 

 景石 遠景

 

 実際はこうです。(電線と建物間の狭さよ)

 

 

 この景石は、旧小木町役場(現小木行政サービスセンター)の前庭に

 設置されていたもので、平成28年のセンター改修時に佐渡博物館へ

 移設されていましたが、縁あって新庁舎へ移転となりました。

 

 ピクライト質玄武岩という岩石で、小木海岸の神子岩周辺の産出です。

 その大きさといい形といい、日本国内の希少性も相まって

 景石にもってこいの素晴らしい物です。

 

 https://sado-geopark.com/course/1922/<外部リンク>​(佐渡ジオパークHPより)

 

 

 実はこの景石にはまだ秘密の計画がありますが、

 また追々とさせていただきます。(言いたい)

 

 

 

 

 アスファルト舗装

 

 正面玄関前のアスファルト舗装 完了

 

 ガンガン横づけして、ガンガン乗り降りしちゃってください。

 キャノピー覚えてますか?

 (停車はOKですが、駐車は駐車場へお願いします)

 

 

 

 エントランス前スロープ完了

 

 エントランス前スロープ 完成

 

 手前の木は、アテビです。

 

 

 おもいやり駐車場

 

 おもいやり駐車場&スロープ 完成

 

 健康な方は駐車ご遠慮くださいませ。

 すぐ横に自動ドア入口があり、渡り廊下内もスロープです。

 

 なお、休日受付となる宿日直室はこちらの入口入ってすぐです。

 

 

 

 

 検査を経て、10月末に全ての外構工事が完了となりました。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 引越し準備 ~引越し ~ 開庁まで

 

 新庁舎には様々なシステムも導入されました。

 10月上旬から取扱説明会を開催し、各種設定やトレーニングを行いました。

 

 取扱説明会 

 取扱説明会2

 

 (机が無かったり、仮設だったり、半袖だったり)

 

 取扱説明会の項目を、軽くピックアップしてみましょう。

 

 サイネージ設備、映像音響設備、融雪設備、受変電設備、発電設備
 TV共聴設備、トイレ呼出と音声誘導設備、時計設備、監視カメラ設備
 放送設備、照明制御設備、火災報知設備、無線調光設備 etc

 

 

 …もうやめておきましょう。

 

 

 説明を聞く担当者の顔色がどんどん白くなっていったのを

 私は見逃していません。

 

 

 

 引越しについては、ざっくりですが下記のスケジュールで行いました。

 

 ・10月30日(月)~11月2日(金) 書類出し

 ・2日(金)~5日(日) 棚・机など各種物品及びネットワーク移設

 

 これは今見ても厳しい。

 確実に好感度が下がりましたが、元から無いので問題ありません。

 

 

 合間には、

 

 自動販売機設置や広告物移動、引越用段ボール納品

 不要備品の搬出、寄贈品の調整、窓口システム工事、

 1F机&カウンター納品、各種最終打合せ、現庁舎改修定例会

 

 などなど、てんこ盛りの10月でございました。(楽しい)

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 11月6日   開庁セレモニー

 

 

 色々と端折っている気がしますが、

 そんなこんなでとうとう開庁日を迎え、

 ささやかな開庁セレモニーを行いました。

 

 

 渡辺市長、近藤議長にご挨拶いただいた後、

 

 

 テープカット

 

 

 テープカットがあり、

 

 

 金井保育園 くす玉割り

 

 

 金井保育園の園児の皆さんにくす玉を割ってもらい、

 無事にセレモニーは終了しました。(ちゃんと割れてよかった…)

 園児の皆さん、保護者の皆様、関係者の皆様、

 (結構)バタバタのセレモニー計画でしたが、

 皆様のおかげで無事開庁することが出来ました!

 

 

 セレモニーには施工頂いた業者の皆様も駆けつけてくださり、

 感謝の気持ちが溢れたことは鮮明に覚えています。(他は朧気)

 

 

 

 新庁舎建設に関わって頂いた方々、騒音等でご迷惑をお掛けした近隣住民の皆様、

 ご不便をお掛けした市民の皆々様へ、この場を借りて御礼申し上げます。

 本当にありがとうございました。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 さて、開庁後の様子を少しだけ。 

 

 当日(1)

 

 ~ 1F 総合案内 ~

 

 当日(2)

 

 ~1F 窓口(1) ~

 

 当日(3)

 

 ~ 1F 窓口(2) ~

 

 当日(4)

 

 ~ 2F 執務室前 ~

 

 

 初日としては大きな混乱もなくスタート出来ましたが、

 もちろん小さな混乱はありました。(なにせ前日まで引越し)

 

 

 引越しのドタバタを含め、それら全ては

 職員の判断と対応力でカバーしてもらった部分が大きいのが事実。

 

 市職員、公務員として当然ことなのかもしれませんが、

 職員の皆にも改めて感謝。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 一旦休憩。

 新庁舎をドローン写真で振り返ってみましょう。

 (リンクはその号に飛びます)

 

 令和4年2月 

 

 (令和4年2月)

 

 令和4年4月

 

 (令和4年4月) 

 

 令和4年8月

 

 (令和4年8月)

 

 令和4年12月

 

 (令和4年12月)

 

 令和5年3月

 

 (令和5年3月)

 

 令和5年5月

 

 (令和5年5月)

 

 令和5年7月

 

 (令和5年7月)

 

 令和5年10月

 

 (令和5年10月 完成)

 

 

 これだけで泣きそうになってきたので、休憩終わり。

 現庁舎大規模改修工事へレッツゴ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 …レッツゴの前に、大事なことを忘れていました。

 

 

 別記事でも紹介しておりますが、

 佐渡市本庁舎がZEB Readyを取得しました

 

 今後、本庁舎へ太陽光パネルを設置し、

 『ZEB Ready』以上の条件が必要となる、

 『ZEB』の認証取得を目指しています。

 

 本市が目指す持続可能な島づくりには、再生可能エネルギーが不可欠です。

 そのモデルの1つが、この新庁舎なのです。

 

 

 

 

 

 

 では、今度こそレッツゴ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 現庁舎大規模改修工事 10月分から参ります。

 

 足場組立

 

 新庁舎側の足場組立が完成しました。

 来庁者へ御迷惑を掛けないよう、施工していただいています。

 

 

 

 タイル張替え

 

 外壁のタイル修繕です。

 経年劣化で、欠損や割れ、浮きなどが発生しています。

 欠損や割れの場合は、撤去して張替えます。

 

 

タイルの落下固定

 浮いているだけで活かせる場合は、

 浮き部分にステンレスのピンとエポキシ樹脂を注入して、

 タイルが落下しないように固定していきます。

 

 

 目地材の打ち替え

 外壁のシーリング(目地)材を撤去しています。

 同じく経年劣化のため、見てのとおりボロボロ。

 全て撤去、全て打替えです。(打つべし)

 

 

 

 内装撤去

 

 渡り廊下と繋がる部屋の改修工事が始まりました。

 建設部への通路確保のため、先行して内装の撤去を行っています。

 

 

 

 ~~~

 

 

 

 続いて11月分参ります。

 

 

 内装撤去(1)

 

 開庁日から本格的に内部改修工事が始まりました。

 造り付けの内装を、文字通り引き剥がしています。

 

 

 内装撤去(2)

 

 2階通路の天井ボードを撤去しています。ケーブル類の量がすごい…。

 基本的に配管や配線というものは、追加追加で施工され、

 古い配線はそのまま、解体時に一斉撤去という場合が多いです。

 

 天井ボードがあると作業が大変=工賃大ですし、

 その都度撤去するメリットはほぼ無いんですね。

 

 だがしかし、現庁舎は新庁舎と同じく地震対応の天井レスとなるので、

 見た目的にも重量的にも、不要なものは撤去する必要があります。

 

 だがしかししかし、ケーブルが立体的に交差してたり、壁の中を通っていたり、

 階を跨いでいたり、既に切れていたり、そもそもケーブルの色なんて

 大体グレーか黒なわけで…。 

 

 これに、過去の図面、ケーブルの新しさ、太さ、施工方法、用途、

 職人の感などを名探偵コナンした結果、

 

 内装撤去ほぼ完了

 

 なんとかこうなりました。

 切ると大変なことになる線が含まれてますが、見た目は同じ大体友達です。

 もうこれ以上は誰に何を言われても切れません。

 

 

 

 これで内装撤去がほぼ完了です。(2階)

 

 

 サッシ取付

 

 すっきりした屋内に、新しいサッシを取付けていきます。

 

 これまでの斜め開きサッシは風が通りにくく、

 夏の夜は特にしんどかったのですが、今後は大丈夫そうです。

 

 新庁舎で確認済ですが、想像以上に風が通る立地だったんですね。

 

 

 

 議場の家具搬入

 

 議場の家具の搬入です。

 佐和田の議場から新庁舎にお引越しです。

 

 もう新庁舎側からは搬入出来ないので、現庁舎側から入れます。

 

 

 議場家具

 

 搬入完了。

 12月議会に間に合わせるため、急ピッチで設置を進めて

 いただきます。

 

 

 目地シーリング

 

 外壁タイルです。

 撤去した目地へのシーリング施工です。

 

 

 タイルクリーニング

 

 外壁タイルのクリーニングです。長年の汚れを落としていきます。

 施工前に色々な薬剤で試験し、ベストな選択をしていただいています。

 

 タイル以外 モルタル固定

 

 タイル以外の部分でも、ステンレスのピンとエポキシ樹脂を注入し、

 モルタル壁が落下しないように固定しています。

 

 

 建設部への通路

 

 改修工事内部、建設部への通路です。

 建設部(建設課・建築住宅課)のみ現庁舎に残っているため、

 このような措置をしています。

 

 ブルーシートの向こうでは、極寒の中、作業員さんが一生懸命作業して

 くださっているのが見えます。(見えます)

 

 どうしても大きな音が発生しますし、風も通ります。

 通行時はもちろんのこと、電話が聞き取りにくい等の弊害もあるかと存じますが、

 今しばらくのご協力を切にお願い致します。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 それでは【今月のクイズ】、 先月の答え合わせをしましょう。

 

 Q1. 防災拠点庁舎(新庁舎)には、いくつスロープがあるでしょう?

  → A.5つ

   ((1)西側:おもいやり駐車場脇 (2)屋内:1F渡り廊下

    (3)西側:正面玄関右 (4)西側:正面玄関左 (5)東側:職員用勝手口)

 

 Q2. 衝突防止のためガラスに貼られているシールのモチーフは?

  → A.佐渡金山

 

 Q3.バリアフリートイレで流れる音声は、男性?それとも女性?

  → A.女性

 

 

 

 来月号をお楽しみに! 良いお年を!

 

 

(写真提供:
     ・中野建設工業・遠藤建設特定共同企業体 様  ・中野建設工業(株) 様  令和5年10・11月撮影)