本文
【注意】 このイベントは終了しています。
高齢期を元気に生き生きと過ごせるよう、フレイルや低栄養の予防について考えてみませんか。
参加された方へ「第4回元気100歳いいねかっちゃ弁当コンテスト」の最優秀作品の試食品をお渡しします。
「令和4年度高齢期の食を考える集い」チラシ [PDFファイル/381KB]
令和4年11月27日(日曜日) 10時00分から12時30分
(受付時間は9時30分から)
トキのむら元気館
「高齢者の低栄養予防への意識の変化~10品目摂取状況結果より~」
報告者:佐渡市市民生活部健康医療対策課 坂野管理栄養士
「フレイル予防の食事について」
講師:新潟県厚生連佐渡総合病院 管理栄養士 石原 到 氏
「歯がある人もない人も お口のケアで健康長寿」
講師:佐渡在宅歯科医療連携室 歯科衛生士 齊藤 聡子 氏
50名(定員になり次第締め切らせていただきます)
事前に社会福祉部高齢福祉課高齢福祉係(電話0259-63-3790)までお申し込みください。
・ 参加される方は、不織布マスクの着用をお願いします。
・ かぜ症状のある方、体調不良の方は参加をご遠慮ください。