ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 社会福祉部 > 子ども若者課 > 健幸ぽいんと

本文

健幸ぽいんと

記事ID:0058765 更新日:2024年4月10日更新 印刷ページ表示
チラシ1
チラシ2

みんなでやらんかさ!ためんかさ!もらわんかさ!

健診受診やイベント参加、施設の利用でポイントをためると抽選で賞品が当たります。

チラシ中1
チラシ中2

やったっちゃポイント               1ポイント

●ラジオ体操、介護予防教室、公民館講座など、健康管理や自己啓発のための各種取り組みに参加するともらえるポイント

健康医療対策課・市民課
フレイル相談 生活習慣病重症化予防事業
特定保健指導 健診結果説明会
栄養改善事業 生活習慣病治療中断者対策事業
CKD対策事業  
健康医療対策課
パパとママのためのマタニティセミナー 健康のための各種教室

子育て講習会、ステップアップ講習会

元気いきいき塾
温泉入浴 しまびと元気応援団グループ活動
高齢福祉課
介護予防教室 介護予防教室の体力測定
ほのぼのカフェ 家族介護教室
認知症サポーター養成講座 訪問型サービスC、通所型サービスC
生活支援サポーター養成講座 ゆいノート出前講座
子ども若者課
子育て支援センターの利用 ファミリーサポートセンター交流会、講習会
子育て支援講座 はみがきがんばりカード実施
世界遺産推進課
佐渡金銀山現地学習会  
社会教育課
市民大学講座 公民館講座
公民館自主講座 親子ふれあい教室
青少年教室 高齢者教室
佐渡学セミナー、佐渡学シンポジウム ジュニア学芸員養成講座
植物園勉強会、ワークショップ ラジオ体操×5回(ラジオ体操カード有)
ウォーキング教室、エクササイズ教室 親子スポーツ教室
夏休み水泳教室 社会体育スポーツ教室
ジオパーク市民講座  
高齢福祉課・健康医療対策課・市民課
健康学習会 サロン、地域の茶の間

個人用ラジオ体操カード [その他のファイル/141KB]

でかしましたポイント               3ポイント

 ●健康づくりの担い手やボランティアなどの地域貢献でもらえるポイント

健康医療対策課
健康推進協議会(会議参加等) しまびと元気応援団(会議参加等)
ミニゲートキーパー講座  
高齢福祉課
介護保険ボランティア  
子ども若者課
ファミリーサポートセンター提供会員登録 保育園・子育て支援センター等ボランティア
世界遺産推進課 生活環境課
佐渡金銀山環境美化活動 佐渡クリーンアップ(ボランティア清掃)
社会教育課
人材バンクの登録・派遣 公民館主催・共催イベントボランティア参加

いったっちゃポイント               5ポイント

●各種健(検)診の受診や健康イベントなどに参加するともらえるポイント

健康医療対策課・市民課
特定健康診査、健康診査、後期高齢者健康診査 人間ドック
健康づくりのための情報提供事業  
健康医療対策課
がん検診 歯科健(検)診
フッ化物歯面塗布 歯の健康フェア
健康フェスティバル しまびと元気まつり
高齢福祉課
認知症予防講演会 自立体力全国検定
子ども若者課 世界遺産推進課
こどもが元気な佐渡が島(たからじま)ひろば 「御金荷(おかねに)の道」ウォーク
観光振興課
スポーツイベント(トキマラソン、ロングライド、オープンウォータースイミング、トライアスロン)のボランティア参加
社会教育課
グループラジオ体操×5回(ラジオ体操カード有)  

グループラジオ体操カード [その他のファイル/135KB] 

いいねかっちゃポイント               5ポイント

●生活習慣の改善や健康管理に30日取り組むともらえるポイント

取組
休肝日を設ける                      朝食を食べる
禁煙 減塩
血圧測定 1日30分以上の運動
体重測定 はみがきがんばりカード全部〇(保育園、こども園、幼稚園)
寝る前の歯磨き  
こども用いいねかっちゃカード(早起き、早寝、朝ごはん、寝る前の歯磨き)

いいねかっちゃカード [PDFファイル/1MB]

こども用いいねかっちゃカード [PDFファイル/723KB]

「佐渡市健幸ぽいんと」と「にいがたヘルス&スポーツマイレージ」(新潟県)の連携について

令和6年4月1日より、「佐渡市健幸ぽいんと」が、新潟県が実施している「にいがたヘルス&スポーツマイレージ」と連携し、よりポイントがためやすく!参加しやすく!なりました。

「佐渡市健幸ぽいんと」×「にいがたヘルス&スポーツマイレージ」

「にいがたヘルス&スポーツマイレージ」<外部リンク>

お問い合わせ先

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)