本文
再生可能エネルギー・地球温暖化対策
おすすめ情報
お知らせ
- 2023年5月16日更新クリーンエネルギー導入促進補助金の薪ストーブの補助は受付を終了しました
- 2023年5月15日更新クリーンエネルギー導入促進補助金の高効率エネルギー設備の補助は受付を終了しました
- 2023年4月27日更新新潟県再生可能エネルギー設備導入促進事業および地域循環型再生可能エネルギー等形成促進事業補助金の公募を開始します(県補助金)
- 2023年4月27日更新佐渡市再生可能エネルギー導入促進支援業務委託の結果をお知らせします
- 2023年4月1日更新省エネ家電製品等購入促進事業補助金を募集します。
- 2023年3月29日更新イクレイ(ICLEI)-持続可能な都市と地域を目指す自治体協議会に加盟しました(会員紹介ページへのリンクを追加しました)
- 2023年2月21日更新「佐渡の再生可能エネルギーと脱炭素を考えるシンポジウム」の内容をCNSで放送します
- 2022年12月12日更新2050新潟カーボンゼロチャレンジ
- 2022年11月29日更新「佐渡の再生可能エネルギーと脱炭素を考えるシンポジウム」参加者を募集します
- 2022年11月7日更新脱炭素特化型の支援ファンド「株式会社脱炭素化支援機構」が設立されました
- 2022年10月26日更新佐渡市は「世界首長誓約/日本」に署名しました
- 2022年10月20日更新西村環境大臣が市の脱炭素の取り組み等を視察されました
- 2022年10月5日更新環境省では『食とくらしの「グリーンライフ・ポイント」推進事業』実施事業者を公募しています
- 2022年9月27日更新MS関東甲信越株式会社及び三井住友海上火災保険株式会社と脱炭素推進に関する連携協定を締結しました
- 2022年7月12日更新「佐渡島SDGs天・地・人サイエンスプロジェクト2022」で水素自動車を展示します
- 2022年6月22日更新株式会社アドバンテックとの地域エネルギーの拠点づくりに関する連携協定を締結しました
- 2022年6月2日更新佐渡市が脱炭素先行地域(第1回)に選定されました
- 2022年4月1日更新自然エネルギーの島構想