本文
防災課
記事ID:E000007
印刷ページ表示

新着情報
- 2025年2月10日更新令和7年度新潟県交通災害共済の加入申込書が変わります
- 2025年1月10日更新災害時の情報集約サイト「さど防災ネット」
- 2024年12月12日更新【能登半島地震情報まとめ】
- 2024年8月28日更新訪日外国人観光客の皆さまへ 災害時の情報入手に役立つサイト・アプリについて災害から身を守るために日ごろからの備えを
- 2024年8月26日更新宿泊施設を自主避難所として利用することができる協定を締結しています(有料)
- 2024年7月24日更新「津波セミナー ~地震・津波災害への備え~」を開催しました
- 2024年7月23日更新佐渡海上保安署との災害及び船舶火災等に関する相互協力について
- 2024年7月10日更新佐渡市地域防災計画(修正案)についてのご意見を募集します(パブリックコメント)
- 2024年7月1日更新自転車用ヘルメットの購入を補助します
- 2024年6月24日更新能登半島地震で被害を受けられた方へ【災害復旧支援に関する情報】
- 2024年6月21日更新佐渡市地区防災計画の作成マニュアルを作成しました
- 2024年6月21日更新【7月21日開催】津波セミナーを開催します
- 2024年5月30日更新佐渡市災害関連情報集約・提供サービス整備、 及び運用保守業務委託業者選定結果
- 2024年5月8日更新佐渡市災害関連情報集約・提供サービス整備、及び運用保守業務実施事業者選定に係るプロポーザルを実施します。
- 2024年2月26日更新令和5年度地域防災リーダースキルアップ研修を行いました
- 2024年2月2日更新災害から身を守るために日ごろからの備えを
- 2023年12月13日更新大雪に備えましょう
- 2023年12月8日更新「Yahoo!防災速報」アプリをインストールして災害に備えましょう
- 2023年8月27日更新弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を実施しました
- 2022年12月28日更新佐渡市大雪災害対策本部の概要をお知らせします
- 2022年11月9日更新弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
- 2021年5月20日更新避難指示で必ず避難!避難勧告は廃止されます
防災対策
- 2024年12月12日更新【能登半島地震情報まとめ】
- 2024年11月29日更新要配慮者利用施設における避難確保計画の作成及び訓練の実施報告について
- 2024年8月28日更新訪日外国人観光客の皆さまへ 災害時の情報入手に役立つサイト・アプリについて災害から身を守るために日ごろからの備えを
- 2024年8月26日更新宿泊施設を自主避難所として利用することができる協定を締結しています(有料)
- 2024年7月24日更新「津波セミナー ~地震・津波災害への備え~」を開催しました
- 2024年7月23日更新佐渡海上保安署との災害及び船舶火災等に関する相互協力について
- 2024年6月24日更新能登半島地震で被害を受けられた方へ【災害復旧支援に関する情報】
- 2024年6月21日更新【7月21日開催】津波セミナーを開催します
- 2024年6月7日更新緊急情報伝達システム
- 2024年2月26日更新佐渡市防災情報
- 2024年2月2日更新災害から身を守るために日ごろからの備えを
- 2023年12月13日更新大雪に備えましょう
- 2023年5月10日更新地震から身を守りましょう
- 2022年12月28日更新佐渡市大雪災害対策本部の概要をお知らせします
- 2022年12月8日更新停電に備えましょう
- 2021年5月20日更新避難指示で必ず避難!避難勧告は廃止されます
国民保護
- 2023年12月13日更新国民保護に関する避難実施要領のパターン
- 2023年8月27日更新弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を実施しました
- 2022年11月9日更新弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
各種計画
- 2024年12月16日更新佐渡市地域防災計画
- 2024年7月10日更新佐渡市地域防災計画(修正案)についてのご意見を募集します(パブリックコメント)
- 2021年4月12日更新佐渡市国土強靭化地域計画
- 2021年3月1日更新佐渡市新型インフルエンザ行動計画
- 2021年3月1日更新佐渡市国民保護計画
自主防災組織
- 2024年6月21日更新佐渡市地区防災計画の作成マニュアルを作成しました
- 2024年2月26日更新令和5年度地域防災リーダースキルアップ研修を行いました
- 2021年9月3日更新自主防災訓練奨励金交付制度
- 2021年9月3日更新自主防災組織育成補助金制度
- 2021年9月3日更新地域防災リーダー育成補助金制度
- 2021年9月3日更新自主防災組織の結成をお願いします
被災者支援
- 2024年1月9日更新自然災害により被害を受けた方に、り災証明書・り災届出証明書を発行します
防犯
- 2023年4月7日更新犯罪被害者等見舞金支給制度
交通安全
- 2024年7月1日更新自転車用ヘルメットの購入を補助します
交通災害共済
- 2025年2月10日更新令和7年度新潟県交通災害共済の加入申込書が変わります
避難行動要支援者
- 2021年3月1日更新避難行動要支援者名簿
防災マップ・避難場所
- 2023年5月22日更新佐渡市地域防災マップ(各地区版)
- 2022年5月17日更新佐渡市ハザードマップ
- 2022年1月5日更新各種危険箇所
- 2020年11月17日更新指定緊急避難場所一覧
防災情報
- 2025年1月10日更新災害時の情報集約サイト「さど防災ネット」