例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
佐渡市農業委員会委員候補者評価委員会運営要綱 | ◆平成29年2月28日 | 農業委員会訓令第3号 |
佐渡市農業委員会委員の選任に関する規程 | ◆平成29年2月28日 | 農業委員会訓令第1号 |
佐渡市農業委員会会議規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第1号 |
佐渡市農業委員会会長専決処理規程 | ◆令和4年2月28日 | 農業委員会訓令第1号 |
佐渡市農業委員会互選規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第2号 |
佐渡市農業委員会事務局処務規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第3号 |
佐渡市農業委員会事務局設置条例 | ◆平成17年3月30日 | 条例第21号 |
佐渡市農業委員会聴聞に関する規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第6号 |
佐渡市農業委員会における佐渡市行政手続等における情報通信の技術通信の技術の利用に関する規則 | ◆令和5年10月31日 | 農業委員会規則第3号 |
佐渡市農業委員会における佐渡市個人情報保護法施行条例施行規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第5号 |
佐渡市農業委員会における佐渡市情報公開条例施行規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第4号 |
佐渡市農業委員会に関する条例 | ◆平成17年3月30日 | 条例第20号 |
佐渡市農業委員会の委員等の報酬の加算額に関する規則 | ◆令和6年3月28日 | 規則第1号 |
佐渡市農業委員会農地利用最適化推進委員候補者評価委員会運営要綱 | ◆平成29年2月28日 | 農業委員会訓令第4号 |
佐渡市農業委員会農地利用最適化推進委員の選任に関する規程 | ◆平成29年2月28日 | 農業委員会訓令第2号 |
佐渡市農業機械貸与規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第150号 |
佐渡市農業近代化資金利子補給金交付規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第147号 |
佐渡市農業経営基盤強化資金利子助成金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第169号 |
佐渡市農業経営収入保険加入支援事業補助金交付要綱 | ◆令和6年3月28日 | 告示第69号 |
佐渡市農業次世代人材投資資金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第177号 |
佐渡市農業集落排水施設条例 | ◆平成16年12月28日 | 条例第354号 |
佐渡市農業集落排水施設条例施行規程 | ◆令和2年3月25日 | 下水道事業管理規程第23号 |
佐渡市農業振興公社等運営事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第136号 |
佐渡市農山漁村交流施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成21年10月7日 | 条例第60号 |
佐渡市農事組合法人に係る事務に関する規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第136号 |
佐渡市納税組合規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第60号 |
佐渡市農村環境改善センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第232号 |
佐渡市農村環境改善センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第137号 |
佐渡市農村公園・農村広場の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第49号 |
佐渡市農村公園・農村広場の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第59号 |
佐渡市農村婦人の家条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第234号 |
佐渡市農村婦人の家条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第138号 |
佐渡市農地銀行規程 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会訓令第1号 |
佐渡市農地集積協力金交付事業実施要綱 | ◆平成24年7月1日 | 告示第203号 |
佐渡市農地農業用施設整備事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第188号 |
佐渡市農林水産業災害復旧事業分担金賦課徴収条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第243号 |
佐渡市農林水産業施設災害復旧事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第139号 |
佐渡市農林水産業振興事業補助金交付要綱 | ◆平成24年7月1日 | 告示第183号 |
佐渡市農林水産業振興資金利子補給金交付規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第143号 |
佐渡市農林水産業総合振興事業補助金交付要綱 | ◆令和3年3月2日 | 告示第61号 |
内容現在 令和6年12月31日