例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
佐渡市農業委員会に関する条例 | ◆平成17年3月30日 | 条例第20号 |
佐渡市農業委員会委員の選任に関する規程 | ◆平成29年2月28日 | 農業委員会訓令第1号 |
佐渡市農業委員会委員候補者評価委員会運営要綱 | ◆平成29年2月28日 | 農業委員会訓令第3号 |
佐渡市農業委員会農地利用最適化推進委員の選任に関する規程 | ◆平成29年2月28日 | 農業委員会訓令第2号 |
佐渡市農業委員会農地利用最適化推進委員候補者評価委員会運営要綱 | ◆平成29年2月28日 | 農業委員会訓令第4号 |
佐渡市農業委員会会議規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第1号 |
佐渡市農業委員会互選規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第2号 |
佐渡市農地銀行規程 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会訓令第1号 |
佐渡市農業委員会事務局設置条例 | ◆平成17年3月30日 | 条例第21号 |
佐渡市農業委員会事務局処務規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第3号 |
佐渡市農業委員会会長専決処理規程 | ◆令和4年2月28日 | 農業委員会訓令第1号 |
佐渡市農業委員会における佐渡市情報公開条例施行規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第4号 |
佐渡市農業委員会における佐渡市個人情報保護法施行条例施行規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第5号 |
佐渡市農業委員会における佐渡市行政手続等における情報通信の技術通信の技術の利用に関する規則 | ◆令和5年10月31日 | 農業委員会規則第3号 |
佐渡市農業委員会聴聞に関する規則 | ◆平成17年7月26日 | 農業委員会規則第6号 |
|
||
佐渡市農事組合法人に係る事務に関する規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第136号 |
佐渡市農村環境改善センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第232号 |
佐渡市農村環境改善センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第137号 |
佐渡市農村公園・農村広場の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第49号 |
佐渡市農村公園・農村広場の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第59号 |
佐渡市農村婦人の家条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第234号 |
佐渡市農村婦人の家条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第138号 |
佐渡市特産品開発加工センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第52号 |
佐渡市特産品開発加工センターの設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第62号 |
佐渡市民農園条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第239号 |
佐渡市民農園条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第140号 |
佐渡市広域農村活性化センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成22年3月26日 | 条例第15号 |
佐渡市広域農村活性化センターの設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成22年3月26日 | 規則第8号 |
佐渡市広域農村活性化センター使用料減免要綱 | ◆平成22年4月1日 | 告示第73号 |
佐渡市真野活性化センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第240号 |
佐渡市真野活性化センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第141号 |
佐渡市地域活性化多目的施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第51号 |
佐渡市地域活性化多目的施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第61号 |
佐渡市地域おこし協力隊設置要綱 | ◆平成30年6月21日 | 訓令第10号 |
佐渡市小木農山漁村活性化施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第53号 |
佐渡市小木農山漁村活性化施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第63号 |
佐渡市ふすべ村体験学習施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第45号 |
佐渡市ふすべ村体験学習施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第55号 |
佐渡市真野農業近代化施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第54号 |
佐渡市真野農業近代化施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第64号 |
佐渡市平スキー場の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第47号 |
佐渡市平スキー場の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第57号 |
佐渡市農林水産業振興資金利子補給金交付規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第143号 |
佐渡市農林水産業振興事業補助金交付要綱 | ◆平成24年7月1日 | 告示第183号 |
佐渡市農林水産業総合振興事業補助金交付要綱 | ◆令和3年3月2日 | 告示第61号 |
佐渡市農業振興公社等運営事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第136号 |
佐渡市輸送コスト低廉化事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第138号 |
佐渡市海上輸送費支援事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第110号 |
佐渡市農林水産業災害復旧事業分担金賦課徴収条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第243号 |
佐渡市天災による被害農林漁業者に対する経営資金等利子補給補助金交付要綱 | ◆平成16年3月1日 | 告示第61号 |
佐渡市農林水産業施設災害復旧事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第139号 |
佐渡市稲作経営安定及び複合営農推進緊急支援資金利子補給金交付要綱 | ◆平成16年3月1日 | 告示第62号 |
佐渡市緊急農業経営安定対策資金利子補給金交付要綱 | ◆平成22年11月1日 | 告示第176号 |
佐渡市令和5年度緊急農業経営安定対策資金保証料補助金交付要綱 | ◆令和6年3月6日 | 告示第56号 |
佐渡市青年就農給付金事業実施要綱 | ◆平成24年10月5日 | 告示第178号 |
佐渡市一次産業体験住宅貸付事業実施要綱 | ◆令和6年8月14日 | 告示第301号 |
佐渡市鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行細則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第144号 |
佐渡市トキの森公園条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第179号 |
佐渡市トキの森公園条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第71号 |
佐渡市トキの森公園管理運用規程 | ◆平成24年12月27日 | 訓令第19号 |
佐渡市トキ交流会館の設置及び管理に関する条例 | ◆平成22年3月26日 | 条例第10号 |
佐渡市トキ交流会館の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成22年3月26日 | 規則第5号 |
佐渡市トキ交流会館管理運営に関する要綱 | ◆平成29年3月29日 | 告示第94号 |
佐渡市生物多様性学術研究等奨励事業補助金交付要綱 | ◆平成17年6月1日 | 告示第177号 |
佐渡市生物多様性保全活動事業補助金交付要綱 | ◆平成25年8月30日 | 告示第119号 |
佐渡市トキビオトープ整備事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第150号 |
佐渡市トキビオトープボランティアバス運行に関する要綱 | ◆平成31年2月1日 | 告示第19号 |
佐渡市ダム管理条例 | ◆平成20年7月4日 | 条例第48号 |
佐渡市小倉ダム管理規則 | ◆平成20年12月1日 | 規則第62号 |
佐渡市外山ダム管理規則 | ◆平成24年9月28日 | 規則第24号 |
|
||
佐渡市就業改善センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第245号 |
佐渡市就業改善センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第146号 |
佐渡市農業近代化資金利子補給金交付規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第147号 |
佐渡市経営体発展総合支援事業補助金交付要綱 | ◆平成31年3月20日 | 告示第66号 |
佐渡市農業経営基盤強化資金利子助成金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第169号 |
佐渡市農業経営収入保険加入支援事業補助金交付要綱 | ◆令和6年3月28日 | 告示第69号 |
佐渡市農地農業用施設整備事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第188号 |
佐渡市営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第247号 |
佐渡市営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第148号 |
佐渡市県営土地改良事業分担金徴収条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第248号 |
佐渡市県営土地改良事業分担金徴収条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第149号 |
佐渡市土地改良区支援事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第167号 |
佐渡市農業機械貸与規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第150号 |
佐渡市特定農地貸付規程 | ◆平成20年4月1日 | 告示第114号 |
佐渡市農地集積協力金交付事業実施要綱 | ◆平成24年7月1日 | 告示第203号 |
佐渡市担い手確保・経営強化支援事業補助金交付要綱 | ◆平成31年1月24日 | 告示第23号 |
佐渡市強い農業・担い手づくり総合支援事業補助金交付要綱 | ◆令和2年3月31日 | 告示第93号 |
佐渡市集落営農・担い手支援事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第137号 |
佐渡市農業次世代人材投資資金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第177号 |
佐渡市新規就農者経営開始資金交付要綱 | ◆令和4年9月15日 | 告示第222号 |
佐渡市新規就農者経営発展支援事業補助金交付要綱 | ◆令和4年9月15日 | 告示第223号 |
佐渡産パワーアップ事業補助金交付要綱 | ◆令和3年3月22日 | 告示第135号 |
佐渡市環境保全型農業直接支払交付金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第133号 |
佐渡市中山間地域等直接支払交付金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第102号 |
佐渡市国際水準GAP認証等更新事業補助金交付要綱 | ◆平成31年3月20日 | 告示第28号 |
佐渡市みどりの食料システム戦略推進事業補助金交付要綱 | ◆令和4年3月31日 | 告示第116号 |
|
||
佐渡市畜産振興事業補助金交付要綱 | ◆令和3年3月31日 | 告示第206号 |
佐渡市畜産経営再建資金利子補給金交付規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第151号 |
佐渡市家畜貸付規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第152号 |
佐渡市放牧場の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年3月31日 | 条例第24号 |
佐渡市放牧場の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第13号 |
|
||
佐渡市林業振興事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第157号 |
佐渡市森林組合森林施業受託事業資金利子補給金交付要綱 | ◆令和4年3月30日 | 告示第98号 |
佐渡市林業施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第50号 |
佐渡市林業施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第60号 |
佐渡市林業事業分担金徴収条例 | ◆平成17年3月30日 | 条例第5号 |
佐渡市ふるさとの森づくり特定分収林事業の設置に関する条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第251号 |
佐渡市旧新穂村有林野条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第253号 |
佐渡市旧新穂村有林野管理規程 | ◆平成16年3月1日 | 訓令第55号 |
佐渡市市有林地管理会条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第254号 |
佐渡市市有林地管理人規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第154号 |
佐渡市林道事業施行規程 | ◆平成16年3月1日 | 告示第66号 |
佐渡市林道維持管理規程 | ◆平成16年3月1日 | 訓令第56号 |
佐渡市営治山事業の経費の賦課徴収に関する条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第255号 |
佐渡市竹林整備モデル事業補助金交付要綱 | ◆平成23年11月10日 | 告示第161号 |
佐渡市竹破砕機貸付要領 | ◆令和6年6月20日 | 告示第272号 |
佐渡杉ブランド認証規程 | ◆令和2年9月30日 | 告示第241号 |
佐渡市火入れに関する条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第256号 |
佐渡市火入れに関する条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第155号 |
佐渡市まきストーブ等購入補助金交付要綱 | ◆平成23年1月20日 | 告示第17号 |
|
||
佐渡市水産業振興事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第237号 |
佐渡市漁業近代化資金利子補給金交付規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第156号 |
佐渡市松ケ崎総合センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第257号 |
佐渡市松ケ崎総合センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第157号 |
佐渡市稲鯨漁村センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第56号 |
佐渡市稲鯨漁村センターの設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第66号 |
佐渡市海洋深層水水産施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成19年3月30日 | 条例第31号 |
佐渡市海洋深層水水産施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第19号 |
佐渡市釣場施設条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第258号 |
佐渡市漁協事業基盤強化支援事業利子補給金交付要綱 | ◆平成16年3月1日 | 告示第67号 |
佐渡市漁船廃船処理支援事業補助金交付要綱 | ◆平成24年4月25日 | 告示第85号 |
佐渡市漁港管理条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第259号 |
佐渡市漁港管理条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第158号 |
佐渡市海岸保全区域占用料等徴収条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第260号 |
佐渡市漁港関係事業分担金徴収条例 | ◆平成19年1月9日 | 条例第8号 |
佐渡市離島漁業再生支援交付金等交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第236号 |
佐渡市新資源管理制度導入支援事業補助金交付要綱 | ◆平成23年8月10日 | 告示第150号 |
佐渡市銀鮭養殖モデル事業補助金交付要綱 | ◆平成23年11月2日 | 告示第163号 |
佐渡市新規漁業就業者支援事業補助金交付要綱 | ◆令和2年4月1日 | 告示第120号 |
|
||
佐渡市中小企業・小規模企業振興条例 | ◆平成28年3月24日 | 条例第19号 |
佐渡市両津地域活性化センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第261号 |
佐渡市両津地域活性化センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第159号 |
佐渡市地方産業育成資金融資要綱 | ◆平成29年3月22日 | 告示第59号 |
佐渡市企業設置奨励条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第262号 |
佐渡市企業設置奨励条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第162号 |
佐渡市企業誘致コーディネーター制度実施要綱 | ◆令和元年9月30日 | 告示第69号 |
佐渡市創業・中小企業支援融資助成事業助成金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第78号 |
佐渡市中小企業人材力向上支援事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第90号 |
佐渡市企業ブランド力強化支援事業補助金交付要綱 | ◆令和3年7月30日 | 告示第299号 |
佐渡市露店市場管理条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第263号 |
佐渡市露店市場管理条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第163号 |
佐渡市産業振興資金融資要綱 | ◆平成29年3月22日 | 告示第60号 |
佐渡市信用保証料補給規程 | ◆平成16年3月1日 | 訓令第58号 |
佐渡市地域の振興を促進するための税制上の特別措置に関する条例 | ◆平成25年12月27日 | 条例第40号 |
佐渡市地域の振興を促進するための税制上の特別措置に関する条例施行規則 | ◆平成25年12月27日 | 規則第41号 |
佐渡市雇用機会拡充事業補助金交付要綱 | ◆平成29年12月28日 | 告示第254号 |
佐渡市連携大学学生等支援事業補助金交付要綱 | ◆令和5年3月28日 | 告示第59号 |
佐渡市中小小売商業振興法事務処理要綱 | ◆平成22年4月1日 | 告示第121号 |
佐渡市商工会運営事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第80号 |
佐渡市商店街街路灯等維持管理事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第85号 |
佐渡市地域商店魅力向上支援事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第91号 |
佐渡市キャッシュレス決済導入推進補助金交付要綱 | ◆令和6年11月25日 | 告示第343号 |
佐渡市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付要綱 | ◆令和3年9月17日 | 告示第327号 |
佐渡市中小企業等被災復旧応援金交付要綱 | ◆令和6年3月28日 | 告示第107号 |
佐渡市融資特別利子補助金交付要綱 | ◆令和6年3月26日 | 告示第159号 |
佐渡市大規模小売店舗立地連絡調整会議設置要綱 | ◆平成23年12月20日 | 訓令第12号 |
佐渡市大規模小売店舗立地法事務処理要綱 | ◆平成23年12月20日 | 告示第173号 |
佐渡市地産地消推進条例 | ◆平成21年10月1日 | 条例第58号 |
佐渡産品提供店認定事業実施要綱 | ◆平成26年3月14日 | 告示第34号 |
佐渡市地場産品販路開拓支援事業補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 告示第92号 |
佐渡市佐渡島開発総合センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第264号 |
佐渡市佐渡島開発総合センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第165号 |
伝統文化と環境福祉の専門学校設立準備費補助金交付要綱 | ◆平成19年10月1日 | 告示第154号 |
|
||
佐渡市観光戦略会議設置要綱 | ◆令和4年9月14日 | 告示第228号 |
佐渡市宿泊税検討会議開催要綱 | ◆令和6年7月1日 | 告示第284号 |
佐渡市文化観光施設奨励条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第265号 |
佐渡市文化観光施設奨励条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第166号 |
一般社団法人佐渡観光協会補助金交付要綱 | ◆平成27年3月31日 | 告示第77号 |
一般社団法人佐渡地域観光交流ネットワーク補助金交付要綱 | ◆平成27年3月31日 | 告示第78号 |
一般社団法人佐渡観光交流機構負担金交付要綱 | ◆令和5年3月30日 | 告示第147号 |
佐渡市観光基盤整備事業補助金交付要綱 | ◆令和4年11月30日 | 告示第276号 |
佐渡市観光花緑化活動補助金交付要綱 | ◆令和6年7月16日 | 告示第291号 |
佐渡観光データベース構築事業補助金交付要綱 | ◆平成28年3月31日 | 告示第91号 |
東北地方太平洋沖地震被災者避難受入事業補助金交付要綱 | ◆平成23年3月23日 | 告示第67号 |
佐渡市南佐渡総合案内所の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第48号 |
佐渡市南佐渡総合案内所の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年6月30日 | 規則第58号 |
佐渡市相川観光交流センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成24年3月30日 | 条例第9号 |
佐渡市相川観光交流センターの設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第6号 |
佐渡市赤泊温泉保養センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年10月12日 | 条例第80号 |
佐渡市赤泊温泉保養センターの設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成17年10月12日 | 規則第67号 |
佐渡市赤泊農林漁業体験宿泊施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年10月12日 | 条例第79号 |
佐渡市農山漁村交流施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成21年10月7日 | 条例第60号 |
佐渡市窪田キャンプ場条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第267号 |
佐渡市窪田キャンプ場条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第168号 |
佐渡市佐和田森林公園の設置及び管理に関する条例 | ◆平成22年3月26日 | 条例第17号 |
佐渡市佐和田森林公園の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成17年10月12日 | 規則第64号 |
佐渡市素浜青少年海の家の設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年10月12日 | 条例第72号 |
佐渡市海の家さわたの設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月30日 | 条例第44号 |
佐渡市羽茂カルトピアビーチ海水浴場施設条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第268号 |
佐渡市森林総合利用施設条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第270号 |
佐渡市森林総合利用施設条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第170号 |
佐渡市相川自然休養村管理センター条例 | ◆平成16年3月1日 | 条例第271号 |
佐渡市自然休養村管理センター条例施行規則 | ◆平成16年3月1日 | 規則第171号 |
佐渡市赤泊自然休養村管理センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年10月12日 | 条例第78号 |
佐渡市赤泊自然休養村管理センターの設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成17年10月12日 | 規則第66号 |
佐渡市ドンデン山荘の設置及び管理に関する条例 | ◆平成17年10月12日 | 条例第81号 |
佐渡市ドンデン山荘の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成17年10月12日 | 規則第68号 |
佐渡市分散型ホテル事業補助金交付要綱 | ◆令和6年3月29日 | 告示第167号 |
佐渡市クルーズ船誘致連携会議開催要綱 | ◆平成31年2月1日 | 告示第47号 |
佐渡市観光振興課所管の物品の貸出しに関する規程 | ◆令和2年6月1日 | 告示第188号 |
固有の文化と連携したコンサート運営事業負担金交付要綱 | ◆令和6年10月1日 | 告示第319号 |
内容現在 令和6年12月31日